康楽館in牡鹿中学校

のんびり探検隊

2011年08月29日 21:59

先日 私たちの かづの地域にお越しになった

 石巻市立牡鹿中学校さん

   なんと日本最古の芝居小屋(国指定重要文化財) 

  「康楽館」にて 堂々の 「水戸黄門」の劇を

     発表してくれました

常設公演の 下町歌舞伎組 劇団「星流」 の皆さんと

   舞台で記念写真を撮らせていただきました


いよいよ本番 
 おなじみの水戸黄門のテーマ曲が流れ
    ご老公様一向がお団子屋さんに到着

 

 お店の「お花ちゃん」 が お団子を ご老公様に
                             そこに 権太親分が子分と共に
                             ご老公様に見られ 
                             助さん 格さんに取り押さえられる





 
←ご老公様にきついお叱りを受ける     一部始終を見守る町人さん↓


無事に 康楽館in水戸黄門劇を終わり
  全員で記念写真を
              どうです この素晴らしい笑顔


 

ここからは 本番前の スナップを

 舞台の道具担当 桜の木               お茶屋さんのセット      


音響の練習  拍子木(ひょうしぎ)
                                   効果音の練習 


照明 音響                           カンペの係り













練習の合間に ちょっと ピース(もちろん余裕なんです)
 

権太親分も演技指導を受ける     この幕引きは結構重くて大変そうだった
                          たくさんの観客がいました

 

大きな 正面の幕の担当    余裕のピース

 

 私も 今までにいろんな芝居を見てきましたが

    こんなに 楽しいのは 初めてで笑い転げました




   三日間 本当に爽やかな笑顔をくれた

     石巻市立 牡鹿中学校の生徒さん 
 
      そして引率してくれた 先生方 

  遠いかづの地域に来ていただいて 有難うございました

                     さすらいのライダーがお届けしました

康楽館をバックに記念撮影

関連記事