スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2013年01月28日

花輪ばやし屋台模型

 祭といえば「花輪ばやし」。皆さんよくご存じの鹿角の誇れる夏祭ですが、本番まで半年・・・。そこで「花輪ばやし屋台巡り」をしてみませんか? 本物の屋台は鹿角観光ふるさと館「あんとらあ」さんに収納されていますが、今日紹介するのは、実物の25分の1の大きさの模型です。

 ここは花輪大町の化粧品店「ファンタジア・サトウ」さん。お店の真ん中にずらっと鎮座しております。これが何と木材の切り出しから彩色、ニス塗りまでご主人佐藤興造さんのすべて手作りなんですが、クオリティの高さに感動します。これは「新田町」屋台です。










 



 




 佐藤さんと、勢揃いした左から「谷地田町」、「六日町」、「新町」、「舟場元町」



















 これが一番手間がかかり、完成まで1年を要したという「旭町」。豪華絢爛です。



















 「旭町」は欄間のところが立体彫刻になっているんですね。鳳凰が色鮮やかです。柱の角のところで獅子と象が吠えています。屋根上部の鬼板、下部の懸魚(けんぎょ)が金色に輝いていますが、バルサ材と木子粘土(もくしねんど)で作られており、デザインは実物とまったく同じです。(クリックすると画像が大きくなります)











 屋台の内部はあまりの精巧さに写真だけ見ると本当の神社仏閣のようです。産土神社のお札もあります。木材、布、石こう、金属、フェルト、いろいろなものが使用されています。既製品が1つもないところがすばらしいです。欄間の透かし彫りは大変なことでしょう。(クリックすると画像が大きくなります)











 10町のうち残り5台は出張に出ているらしい(笑)ので捜索です。「鹿角パークホテル」さんに来てみました。ロビーにありました。ありました。手前が「大町」、奥が「組丁」です。ガラスケース入りです。

















 
 
 観光スポット「関善賑わい屋敷」さんには「横丁」(左)、「舟場町」(右)があります。



















 そして番外編!「関善賑わい屋敷」さんの休憩コーナーに「黄金の屋台」が!! こちらは町名がなんと「鹿角市」になっています。そういえばお城のプラモデルにもゴールド版がよくありましたね。

















 

 これらの屋台、1台の製作期間は約7か月! 実物通りに図面を引いて、その通りに切り出し組み立てるそうですが、少しでもずれるとバランスが悪くなるので繊細な技術が求められます。どうしてもほしい方には販売もするとのことです。見学は自由ですので、どうぞ花輪大町「ファタジア・サトウ」さん(TEL0186-23-2991)にいらしてください。鹿角花輪駅待合室には各町内の屋台の概要が紹介されていますし、「あんとらあ」さんとハシゴして実物と見比べるのもおもしろいのではないでしょうか。


                                     
                                     浦島次郎でした。
  


Posted by のんびり探検隊 at 10:00Comments(3)

2012年09月06日

花輪の『町踊り』

ここ花輪では、花輪ばやしが終わると
今度は『町踊り』というものが始まります。

昨日は『旭町』の町踊りでした☆
しかし・・・
あいにくの雨模様で延期となりました涙

しかししかし!!
ここは旭町ッ♪
雨にも負けず、急遽みんなでワイワイ
鹿角ホルモンぱーてぃーをすることになりましたface03beer



作ったのはなんと!


優しいメンズたち・・・face05





ホルモンにフランクフルトに唐揚げにやきそパface08




THE メンズ料理を堪能しましたicon06




町踊りは10町内全部で行われます。
まだまだ開催する町内がありますので、
ぜひご参加されてみては如何ですか♪




☆今後の日程☆

9月 9日 新町
  14日 舟場町
  15日 大町
  21日 六日町・谷地田町
  28日 旭町
  29日 予備日

開始時間:子供 19:00~ 大人 20:00~
開催場所:各町内


Snowmanicon04



  


Posted by のんびり探検隊 at 10:00Comments(0)

2012年08月20日

ディープな「花輪ばやし」の楽しみ方~初日遍

こんにちは!自称「鹿角を愛してやまない」せっけん小母さんです。

鹿角の「夏」といえば「祭り」ですね。石けんも大好きですが、お祭りも大好きな私としては、日本三大囃子の一つ「花輪ばやし」に参加したい!

と、いう訳で今年は10町内のうち、「新町」さんに参加し、密着取材させて頂きました~!!



今年は、出陣式から参加することに~。集合時間前から、準備やら支度やらで事務所の廻りは町内の皆さんがソワソワ、イソイソ・・・。



定刻になり、町内議員や若者会の皆さんが祭典の安全と町内の威信を誓う出陣式が行われ、志気も高まり、身も引き締まります。



町内と町内の間を「町境(ちょうざかい)」といいますが、今年は通過の際の挨拶に問題があったり、境目の対立による「屋台の押し合い」が多く見受けられました。



新町、大町、旭町による「町境」の様子。熱い想いがぶつかり合います!すごい迫力でしたよ~!!

これは朝詰の途中、「花輪ねぷた」でも登場する「稲村橋」での風景。夜の闇の中、まさに華やかな屋台です。



そして朝詰は御神輿の控え所である枡形へ。



東の空が白々と明ける頃、ご神体に参拝して各町内の「奉納曲」を演奏しました。新町の奉納曲は「鞨鼓(かっこ)」です。



花輪の祭りの手締めの儀式、朝詰の「サンサ」はこの枡形で行われました。



今年の朝詰運行は予定の1時間半ほど上回る、熱心な運行となりました。

さてさて、本日の「赤鳥居詰」は、今晩19時発です。
1日目と朝詰を見逃した方、ぜひ秋田県鹿角市花輪の夏祭り「花輪ばやし~赤鳥居詰」をご覧下さい!


  


Posted by のんびり探検隊 at 15:23Comments(0)

2012年08月20日

花輪ばやし1日目

花輪ばやしの1日目を見てきましたチョキ
















駅前に並んだ10台屋台は圧巻で、見応え抜群でした!icon12



今まで花輪ばやしを見た事はあったんですが、駅前に揃っているのを見た事が無いという肝心な所を見逃していて。。。やっと駅前に揃っているのを見ましたicon14icon12


鹿角花輪駅前に全町内の屋台が勢揃いの前に、花輪美女による町踊りが行われます拍手















会場には秋田県の佐竹知事も駆けつけていました拍手

















そして、ついにその後屋台が各町内事に入場してきますicon12


桟敷と呼ばれる(いわゆる観客席)の目の前で、パフォーマンスが行われますicon12
















どの屋台もすばらしかったです!







































全屋台が並び終え、さんさの様子です拍手















こちらは屋台の後ろ側です!

















右側から
















さんさが終わると屋台が一台ずつ駅前から各町内へと戻っていきます。

こちらはハミングロードでの様子
















この後、深夜0時から朝詰が行われ、太陽も昇り朝方の5時くらいまで行われたそうです!



そして今日は花輪ばやし二日目です!拍手

ぜひ皆さん足をお運び下さいicon12



ガッコ


  


Posted by のんびり探検隊 at 11:30Comments(4)

2012年08月20日

鹿角の夏

キラキラ鹿角の夏といえば!!やっぱり花輪ばやしですよねーキラキラ

と。。。。その前に汗
はじめましてface02今回から、のんびり探検隊の一員となりましたキキタタです。
鹿角のいいトコ、おいしい物を沢山紹介して行きたいと思いまーーーす拍手
宜しくお願いします双葉

さて、本日20日は花輪ばやし2日目です。この時期になると鹿角育ちのキキタタの心の中はソワソワワクワクface13お祭りが楽しみでなりません。

昨日今日と朝まで祭囃子が鹿角の町に響き渡ります。
今日の見どころは、やっぱり昨日同様、駅前行事!!
10町内揃い踏み円陣を組み、お囃子の共演などが見られます。

その後赤鳥居へ。ここではサンサも見られます。朝まで醒めやまぬ盛り上がり拍手

皆さまも是非、鹿角の夏を十分に堪能してきて下さい花火

                                                                  
                                                      
  キキタタ
  


Posted by のんびり探検隊 at 01:12Comments(0)

2012年08月19日

今日から花輪ばやし!!!

 
 今日から待ちに待った『花輪ばやし』ですねicon12

 短い鹿角の夏と、お祭りの熱気!
 そして、去っていく夏・・・花火

 この時期になると
 受け継がれる伝統と、季節の移り変わりに趣を感じるBambiです☆
 あらためて、日本人だなと再確認(笑)face02

 私が『花輪ばやし』を初めて拝見したのは、3年前・・・

 これだけ伝統のあるお祭りを見たことのなかったので、
 祭りの熱気と、人々の祭りにかける熱意に感動拍手キラキラ
 初めて本来の『祭り』というものを肌で感じました。

 とはいえ、『花輪ばやし』のことを深く知らなかったので
 さっそく調べてみると・・・!!
 平安時代から伝統が引き継がれていたのですね!!拍手
 そして『花輪ばやし』である19日20日は、本来16日~20日まで
 行われる祭典の一部なんだそうです。
 (説明下手ですみませんicon10詳しくは下記HPをご覧ください)

 今までも・・・
 そして、これからも・・・
 先人への敬いを胸に
 お祭りにかける人々の熱意・願い・伝統が引継がれる。

  鹿角の未来がより一層、楽しみに感じます音符

 『花輪ばやし』に行く前に、ぜひこちらのHPをご覧になってからどうぞ☆

    『花輪ばやし』公式HP ・・・ http://hanawabayashi.jp/
 
  それでは!熱気あふれる鹿角の夏を、楽しみましょう☆

                                   ✿Bambi✿


  


Posted by のんびり探検隊 at 07:30Comments(0)

2012年08月15日

大湯大太鼓まつり


































本日15日に、ゆとりランド前路上にて大湯大太鼓まつりが行われますicon12icon12拍手


子供の頃から何度も見たことがありますが、あの大太鼓が鳴った時の空気の振動といい、すごい迫力ですよねicon12



大太鼓だけではなく、花火も打ち上げられるようですicon12花火


詳しくは大湯大太鼓保存会0186-37-2165

ぜひみなさん足をお運び下さい逃げろ


ガッコ
  


Posted by のんびり探検隊 at 10:11Comments(0)

2012年08月10日

東北の夏

こんにちわ☆
オリンピックを見るために、最近寝不足のどらトのびです涙

8月に入り、東北各地でも様々な夏祭りが行われました。
秋田竿燈、仙台七夕、青森ねぶたなど…、皆さんはどのお祭りに行かれましたか?icon17

こちらは、そんな夏祭りの様子!五所川原立佞武多です♪


















「やってま~えやってま~え」の掛け声のなか運行される山車は、大きなものでビルの屋根ほどの高さがあり、とても迫力があり圧巻でした。

写真をもう一枚。こちらは盛岡さんさです♪












各参加団体が太鼓・お囃子などを演奏しながら踊ります。
一般参加も可能で、この日はミスさんさのパレードを楽しむことができましたface02

お祭りってイイですよね!!

ここ鹿角では、花輪ばやし、毛馬内盆踊りなど、まだまだ夏祭りが続きます。
是非、遊びにいらしてくださいね(・∀・)キラキラ


  


Posted by のんびり探検隊 at 13:35Comments(0)

2012年08月09日

花輪ねぷた 二日目

一昨日ののんびり探検隊のブログでも紹介されていた、花輪ねぷた二日目に行ってきましたicon12


















高さ五メートルもある王将灯篭が何台も並んでいました!




























王将灯篭に描かれている絵は各町内ごとに異なり、それぞれが本当に綺麗で見入ってしまいましたicon12



















灯篭の正面はこんな感じになっています親指



そして米代川に架かる稲村橋(いなむらばし)に並び、いよいよクライマックスが近づいて来ましたキラキラワクワク































河川敷には各町内が集まり点呼をとった後、さんさが行われていました拍手

















そしていよいよフィナーレに突入ですicon12


一斉に火がつけられ、燃えさかる灯篭!















































それと同時に花火も打ち上げられ、夏の夜に華がそえられていましたicon12
















来週の19日、20日には花輪ばやしが行われるのでそちらも楽しみですicon14

ガッコ
  


Posted by のんびり探検隊 at 10:24Comments(0)

2012年08月07日

花輪ねぷた撮って出し4

六日町の絵が
鹿角市長賞(トップ)に
輝きました!  


Posted by のんびり探検隊 at 21:35Comments(0)

2012年08月07日

花輪ねぷた撮って出し3

太鼓コンクール!  


Posted by のんびり探検隊 at 19:53Comments(0)

2012年08月07日

花輪ねぷた撮って出し2

あかりが灯り
ただいま太鼓コンクールがスタートしました  


Posted by のんびり探検隊 at 19:32Comments(0)

2012年08月07日

花輪ねぷた 撮って出し

六日町の王将です  


Posted by のんびり探検隊 at 17:42Comments(0)

2012年08月04日

小坂七夕祭り

毎度、暑い日が続きます。

洗濯物は乾きが早くて良いのですが、のどの乾きも早く、毎晩ビールの美味い!
皆さまも飲み過ぎにはご注意を


今日は何しよっかなーってな方にお知らせ。

今日と明日、小坂七夕祭りが開催されます。



秋田県小坂町の短い夏を彩る小坂七夕祭。祭りの間、いつもは静かな町に囃子の音色が響き渡り、熱気と興奮を抱えたまま合同運行をむかえます。明治時代末期より約100年の歴史を誇るお祭りです。
青森ねぶたの流れをくむ武者人形や、流行、人気のアニメキャラクター、絵灯篭など様々な山車が町内を練り歩きます。テーマが自由なのが小坂七夕の特徴です。山車は各自治会で制作します。毎年、10台前後の山車が参加しています。日曜日の夜は明治百年通りに全ての山車が集合し合同運行が行われます。
(HPより)


ビールでも片手に「イヤサカサッサホーイホイ」と週末を過ごしてみては如何ですか?

〔公式HP〕

出足払い
  


Posted by のんびり探検隊 at 10:00Comments(2)

2011年11月09日

第2回十和田湖ひめます祭り

十和田湖畔では東北の震災復興祈願と東北新幹線全線開業一周年を記念して、第2回十和田湖ひめます祭り を開催します。
当日は、名産のひめますを使用した「ひめます汁」や、今話題の「ホットりんごジュース」の無料お振舞い(各日先着500食/杯)、また、青森を代表するB級ご当地グルメの屋台コーナー等、秋田・青森両県の農産物・海産物がいっぱい!
その他にも湖上遊覧1コイン体験や即売コーナーや郷土芸能ライブなど、内容盛りだくさんで皆様をお迎え致します音符

期日 平成23年11月5日(土)、6日(日)、12日()、13日(
会場 十和田湖畔休屋 桟橋前広場

問い合わせ先   十和田湖ひめます祭り実行委員会
            電話 0176-75-2306

            (社)十和田国立公園協会
            電話 0176-75-2425

       

  


Posted by のんびり探検隊 at 09:51Comments(0)

2011年08月25日

花輪ばやし

8月19日 1日目は六日町の方で掲載されていたので2日目をお届けします。

8月20日 午後7時

赤鳥居詰め開始前、屋台前で集合写真をパシャリ。(大町:大若のみなさん)





いざ出発。



大町と新町と旭町 町境に到着。外交長による町境乗り込みの挨拶。




外交部は祭の花形で、外交部の働きを無くして花輪ばやしは語れません。外交と書かれた提灯を持った人が、その町内の屋台を先導する外交部です。外交には、他町内の通行許可をもらう、大事な役割があります。

一方、駅前広場では、鹿角の郷土芸能を披露しながら屋台を待っています。






駅前行事

花輪ばやし一番のみどころ!全町内揃い踏み円陣を組みお囃子の共演やサンサが披露されます。








地元の人はもちろん観光客も訪れて、華やかな賑わいを見せます。
鳴り響く楽器と、沸き上がる歓声 花輪っ子にしか味わえません。

駅前行事が終わり、再度赤鳥居に向かいます。






赤鳥居行事

幸稲荷大神様へ祭りの終了の挨拶。最後のサンサが行われます。




全町で円陣を組み行われる、花輪独特の手締め式。
「サンサンサントセ、オササノサントセ、ヨイヨイヨーイ」
と、三度繰り返し唱えます。

こうして、「鹿角の熱い夏」が終わります。来年までお休みです。
  


Posted by のんびり探検隊 at 10:00Comments(0)

2011年08月24日

毛馬内の盆踊り(牡鹿中学校)

    石巻市から牡鹿中学校さんがパー

         かづの地域に来てくれました

    そして毛馬内(けまない)の盆踊りに参加して

   盛り上げてくれました ハッピ

長旅の疲れも見せずに どうどうと地域の方々と 

     踊っていましたface02

 

宿泊先の 旅館「馬ぶち」にて 浴衣姿になり 集合写真ですcamera

  どうです この雰囲気!!
 

少し 踊り方を練習して いざ会場へ電車

   しかし今日はあいにくの雨で雨 

             やむなく毛馬内市民センターでの開催となりましたチョキ

 
 
男性人も負けじと 踊っています




毛馬内の盆踊りは 国指定重要無形文化財 です

 江戸中期には行われていたらしく 京都の念仏踊りの流れをくむとも

 言われているらしい  なので手を叩かずに 合わせるだけらしいパー

楽しかった盆踊りを終えて 宿の前で 記念写真face05

 
なんか 豆絞りを間違っているような・・・汗
 

   雨で本来の雰囲気での 盆踊りにはなりませんでしたが

    かづのの皆さんの温かい歓迎を受け 楽しい一時を過ごしましたface02

聞いた話では この盆踊りに参加する生徒さんの為に

 全員分の浴衣を寄付して くれた 栃木県の呉服屋さんが居たとの

 ことでした拍手   本当に素晴らしいことです

    みんな綺麗!!   かっこいいグー 

             クラッカー 呉服屋さんありがとう御座いますクラッカー

  そして 盆踊りの関係の方々  本当に有難う御座いますicon14

       心が熱くなってしまった さすらいのライダーでしたBicycle
 
少しみんなの踊りの画像を








  


Posted by のんびり探検隊 at 08:28Comments(2)

2011年08月20日

花輪ばやし(スタッフとして)

8月19日 午後5時

    祭りは本番を迎えました拍手クラッカー

花輪町は10町内に分れていて 花輪ばやし発祥の地

         六日町(むいかまち) の応援で参加できました

       はじめてのお祭り参加にワクワク ドキドキface01face08

       セッタと白たびを買い込んで 
           お祭りの浴衣を着せていただき いざ いざ逃げろ

東京からも 素敵なお嬢さんが応援に

         わざわざ駆けつけてくれました!!
 

両親が鹿角市の出身とのことでしたチョキicon06 

さて 本部前で 出発の挨拶を役員の前でしました

   もちろん 乾杯の日本酒をcocktail     いざ 出発ハッピ

                          私は 屋台を押す係りでした
                          重く大変 疲れる重要な担当部署でした汗




鹿角花輪駅前に10町内の屋台が勢ぞろいし

       パフォーマンスを繰り広げます

      すごい盛り上がりです

両端のリズムの鐘のお嬢さん 真ん中でうちわとセンスで盛り上げる 

      東京から応援にきたお嬢さんが盛り上げ 
 
全員が興奮のるつぼ状態となりお囃子を披露しました音符!!

外交の係りの方とか 総責任者を先頭に

屋台は町内を練り歩きます


駅前のロータリーでは 全町内での サンサの儀式が行われました

                            出発から既に5時間位経過 
                            やっと本部前に 戻り少し休憩





いよいよ 朝詰(あさづめ)
   隣の町内 谷地田町(やちだまち) と領地に断りもなしに

   入ったとかで 外交の方が折衝するも 決着がつかずにムカ

     実力行使  屋台同士がぶっつかり合う雷ムカ  

                    このお祭りのクライマックスです 

何度も押したり 引いたり で 喧嘩状態

    演奏のお囃子もいつしか アップテンポで 喧嘩をあおっています

 
 

普段は他の町内を通る時は 外交が上手く交渉するので 

平和的に通過できるんです

   3町内でも話せばわかりあえるんです

                            静かな屋台(平和な時です)


そして みんな仲良くなり 町外れの稲村橋(いなむらばし) に集合し お囃子を競いあいます

   このときはすでに 深夜3時位になっていました

 
 そして夜も明け 一休憩してから 本部に帰りました



 朝方6時半でした  本部前を出発したのが 午後5時

    本部に戻ったのが 翌朝 6時半  なんと13時間半

  ずーと太鼓を叩いて  横笛を吹いて  三味線を弾いて  屋台を押して

  外交の方は 各町内を通過させてもらう時は 2杯の日本酒を飲んで

  (一日 一升以上は飲んでると思う) 

  そんなエネルギッシュなお祭りでした  お疲れさまですface05


しかし しかし 本日 これからもほぼ同じメニューで お祭りが行われます

  すごい体力 気力ですグー(正面)

わたくし さすらいのライダーBicycleも 最後まで参加してきます

  (体力が持つかなーicon10
  
     リポD ユンケル オロナミンC を持ち込んで  行ってきまーすチョキ


   


Posted by のんびり探検隊 at 14:39Comments(0)

2011年08月19日

花輪ばやし(よつぎ小学校)

 昨日までの土砂降りの雨がうそのように上がり

   「花輪ばやし」だ~いクラッカー

とにかくお祭り一色
 東京都葛飾区よつぎ小学校さんも
    参加して 盛り上げていただいています

 

どうです よつぎ小学校のみなさんは!!

     数年前から 私たちの鹿角地域に来ていただいています

     農業体験をしたり 田舎の生活を堪能していただいていますface02

本日12:00から 屋台の運行パレードが始まっています

 

こんな感じで よつぎ小学校のみなさんが参加してくれています


さて 紹介が遅れましたが 地元の花輪小学校のみなさんです
 
こんな 雰囲気ですでに盛り上がっている

   「花輪ばやし」です晴れ

     もちろん私 さすらいのライダーBicycle も参加します

         でも出番はなく 屋台を押す係りですicon10  


Posted by のんびり探検隊 at 13:58Comments(2)

2011年08月19日

花輪ばやし

いよいよ始まります!

花輪ばやし

これが正装



~~


出足払い
  


Posted by のんびり探検隊 at 10:00Comments(0)

2011年08月18日

毛馬内の

お盆

休みを頂き帰省していました。
毎年のことなんですが、休み明けはかなり疲れがたまってます。

お盆休みってなんだかんだ忙しいですよね?
お墓参り、親戚の行ったり来たり、飲み会・・・・

お疲れ様です。



盆と言えば、盆踊り!

8月21日から、鹿角市では毛馬内の盆踊りが始まります。






未だ見たことがないので、とても楽しみです

聞くと、“雅”だそうで…
イマイチぴんとこないですが、何となくそそられますね。

期間は23日までの3日間、行ってみましょう。

詳しくは こちら ~  


Posted by のんびり探検隊 at 10:00Comments(0)

2011年08月13日

青森ねぶた

先日20年ぶりくらいに、青森ねぶた見てきました。

思ったより道路は混雑しておらずスムーズに進み到着は予定通りでした。
今回被災地からの招待があったり、ねぶたの製作者(ねぶた師)の「被災者に元気を」「鎮魂と復旧・復興への思いを込めて制作した。」との思いがあったようです。




見通しのいいところを探しながらcamera



「ラッセラー、ラッセラー」の掛け声の跳人(はねと)
跳んでいるためブレてしまいましたicon11
夜お祭りの撮影むずかしい・・・



お祭り期間中の人出は266万人で団体客が例年より少ないそうで、確かに県庁前の桟敷席はすいてました。


皆さんご存知でしょうか。
青森ねぶたで跳人(はねと)が身に着けている
昔から「よいことがおきる。」と言われてましたが、近年「幸せを呼ぶ鈴」と言われ人気がでています。由来については定かではありませんが・・・
跳人(はねと)に「鈴ちょうだい。」とお願いするともらえるようですが、今回は路上にあったものを拾ってきました。
「今年は幸せになる。・・・きっと」

<Aki>  
タグ :夏祭り


Posted by のんびり探検隊 at 10:00Comments(0)

2011年08月12日

仙台の七夕

秋田県 鹿角市から

 宮城県仙台市の 七夕祭りを見に行ってきました

  もちろん 東北3大祭り の一つです

知って居る人には当たり前の光景かも知れませんが

     ドドーンと  アーケードの入り口に!!    感動パー


ちょうど どしゃぶりの雨になってしまい  雨宿りがてらの 見物です

牛たん ののれんと一緒にcamera

 

やはり仙台はすごい街です    人・人・人・・・・・。

 

撮れた写真は これだけでしたが  すごいにぎわいの 七夕祭りでした金魚2tako

  人口100万都市の仙台は やはり凄い!

    勾当台公園で行われた 「六魂祭」 「TBC東北まつり」

    そして 七夕まつり  屋台がたくさん出ていて 楽しい時間でしたface02


名物の「牛タン定食」を食べ終わり  雨の中を バイクで秋田に戻りました


         ずぶぬれのさすらいのライダーでしたBicycle汗  


Posted by のんびり探検隊 at 08:25Comments(0)

2011年08月11日

~花輪ばやし~

昨日はすごい雨でしたね。夜もそれほど気温下がらず、湿気もあり少しネグるしいかったです。

花輪ねぷたも終わりいよいよ花輪ばやしの出番です。



   ← クリックすると大きくなります

両日ともに晴れるといいですね。

<Aki>

  
タグ :花輪夏祭り


Posted by のんびり探検隊 at 09:53Comments(0)

2011年08月10日

花輪ねぷた(雄勝中学校七夕飾り)

7月7日に かづの地域に 校外学習で
  お越しいただいた 石巻市立雄勝(おがつ)中学校の
  皆さんと 願い事を書いて作った 七夕飾りを燃やして
  いただく為に 「花輪ねぷた」に参加しました

7月7日に 大湯温泉 龍門亭 千葉旅館で作った 七夕飾りです



みんなでワイワイと楽しく


「花輪ねぷた」は七夕行事で 江戸時代末ごろから 伝わるとされている

 絵灯籠は高さ約5㍍で将棋の駒をかたどり 表に「王将」の文字

 裏には勇壮な武者絵が描かれている

 

 

10町内の絵灯籠が町内を練り歩き 最終日(8日)には 米代川(よねしろがわ)

 に架かる稲村橋(いなむらばし)に集結し 火をつけられて燃やされました
                (雄勝中学校のみなさんの願いを込めた短冊も一緒に)




河川敷では「さんさ」が全町内の方達が集まり 行われていました
 

数十年振りに参加した 「花輪ねぷた」

    とても楽しい時を過ごしました金魚2

       ふるさと っていいなあ~  と感じましたface02

みんなの思いがたくさん かなえられると いいな~icon12パー

  ふるさとを見直す さすらいのライダーがお届けしましたBicycle  



Posted by のんびり探検隊 at 11:56Comments(0)

2011年08月08日

さんさ祭り

初めて 岩手県盛岡市の

 さんさ祭りを見てきました  沢山の子供さんも お祭りに加わっていました

     どうですか  このかわいさうさぎface05


仕事が終わり それから 盛岡に向かったので 陣取った場所は

  パレードのゴール地点あたりでした

    それでも こんな可愛らしい パレードも 見ることができました!!

陸上自衛隊 岩手駐屯地のみなさんです   本当にエネルギッシュ

   な さんさ踊りを見せて くれました



被災地で大活躍してくれた 自衛隊のみなさんです



たくさんの方達のパレードが続きました
  本当にすばらしかった お祭りでした    
              写真をお願いしたら にっこり ほほえんで写させてくれましたicon06 


パレード 終了後は 「輪踊り」 というらしく やたい の周りで一般の方も参加

   して 和気藹々 と夜もふけるまで 楽しんでいらっしゃいました
  
       しろいのは  シャボン玉ですicon12水滴



  自分達の地元のお祭りしか知らない 私には とても新鮮なものを感じました

        出来る範囲で 見に行こうと思いました

                        さすらいのライダーBicycle  


Posted by のんびり探検隊 at 12:14Comments(0)

2011年08月01日

花輪ねぷたの準備中!

きっちり揃えられたかわいいお靴…。拍手



関善賑わい屋敷さんから、元気な子どもたちの声が聞こえてきましたので取材に突入です!



わんぱくハウスのよい子のみんなが取り組んでいたのは…

8月7日、8日に開催される「花輪ねぷた」を彩る
手持ち灯籠づくりです!



(↑)こちらの灯籠に貼る絵をみんなで描きます。



ご指導くださるのは、鹿角市市議会議員でもあられる遠藤さんです。



(↑)真剣な表情のみんな。カラフルですね。

それでは、鹿角の「ピカソ」達の作品をご覧ください拍手









灯籠の一面には「王将」と記され、背面に、みんなが描いた絵が貼り付けられます。

(↓)側面には、ろうそくを交換できるように切り込みが入っています。



みんなが作った灯籠は、8月4日から関善賑わい屋敷前にて、展示される予定とのことです。

また、5日には、わんぱくハウスのみんなが太鼓に挑戦とのことです。

ねぷた本番では、花輪10町内が作成の、武者絵が描かれた

高さ約5メートルにもなる王将灯籠を観ることができます。

そして、最終日8日は、稲村橋にそろった王将に燃やされる光景は必見です。

皆さんもぜひ、花輪ねぷたへどうぞ。

                                                  (ひと)  


Posted by のんびり探検隊 at 13:18Comments(0)

2011年07月25日

TBC夏まつり(仙台)

TBC(東北放送)主催の

    夏まつり  に参加して来ましたハッピハッピ

 私たちは 十和田八幡平観光物産協会のブース にて

    みそつけたんぽ&ところてん を販売しました食事


香ばしい匂いの こんがり みそつけたんぽに 行列も出来ました
 
 
特設のステージがあり AAA(トリプルA)のグループを見るために

  若い方たちが 長蛇の列を作り 会場周辺に並びましたマイクicon26
 

ステージの風景撮影は禁止されていてました

 ブースの前は すごいお客様で身動きが取れないくらいの

              混雑でした汗
 

宮城県は 前の週に「六魂祭」が開催されましたが

  とても元気な街ですicon21   本当に感動です金魚2date

   楽しい思いの 土曜・日曜でしたface02face02

  もちろん仕事でしたが!!face01

     さすらいのライダーでしたBicycle
  


Posted by のんびり探検隊 at 16:06Comments(0)

2011年07月10日

七夕(たなばた)

7月7日は七夕でした

 残念ながら 織姫 彦星icon06icon06 

    の天の川は 見る事が出来ませんでしたicon02icon02曇り

宮城県石巻市の雄勝中学校の皆さんと

          七夕飾りを作ってみましたハサミ星星





折鶴も折ってみました   なんか子供の頃にかえったみたいでした!!



星空は見えませんでしたが 楽しい「七夕」でしたface02face01face02

                     ガラにもない さすらいのライダーでしたBicycle

小学館発行 ビックコミックオリジナル

   江戸和菓子職人物語

    「あんどーなつ」 の記事より引用

現代では「たなばた」を漢字で「七夕」と書きますが、
元々は「棚機」と書いたそうです。大昔の日本では、
旧暦の七月七日巫女が川辺に棚を設け、機(はた)で織った
布を身に纏(まと)い、禊(みそぎ)をしました。
この巫女を「棚機つ女」(たなばたつめ)と言ったことが
「棚機」の漢字の由来です。
その後、中国から伝来した織姫と牽牛の伝説と、女性が裁縫や
手芸の上達を願った「乞巧奠」(きつこうでん)の行事に
「棚機つ女」(たなばたつめ)のお話しが合わさって
現在の「七夕」となったそうです。

江戸時代まで七夕菓子といえば、小麦粉と米粉を練って縄状
にした「索餅」さくへいだったのですが、いつの間にか廃
(すた)れ、現代では「素麺」(そうめん)に変化して
残っているのみです。ですので七月七日は「素麺の日」
でもあります。
この時期和菓子舗では糸巻きを意匠としたものを「織姫」、
「糸巻」。
涼しげな錦玉(きんぎょく)の菓子を「七夕」などと名付け、
お客様の願い事が叶うことをお祈りしながら拵えています。

   以上、ちょっと難しい内容でした。汗

  


Posted by のんびり探検隊 at 10:01Comments(0)

2011年06月23日

花輪ばやし

花輪ばやし
そんな季節が近づいて参りました。

、ということで先走りして屋台を見に行ってきました逃げろ
道の駅あんとらあへ



前にも一度屋台は見に行ったんですが
いつ見てもすごいですね~
豪華絢爛、絢爛華麗
本番ではさらに華やかになるんでしょう


じぇん掛かってる!
維持大変なんだろうなー…など
お金関係ばかりに頭が行くのは…貧乏人のアレでしょうか汗


花輪1年生の私はお祭りをまだナマで見たことが有りません。
色々聞いてみると花輪ばやしは夜祭りみたいで…
飲んで騒いで朝まで続くんですね

いや~いいっすね!
見に行くとなんか元気になれそうです

地元の参加者はすでに練習が始まっていることでしょう
すばらしいお祭りを期待しています。

出足払い  


Posted by のんびり探検隊 at 17:38Comments(0)