スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2011年08月09日

台湾ブロガー招聘③

やっと最終回

もっと早くUPするつもりが…
なかなか予定通り進まないもんで




八幡平トレッキングを終えた皆さん



ガイドをしてくれた案内人の小林さんはここでお別れ
ありがとうございました。
いや実に黄色がお似合いでした。





その日山頂の天気は生憎でしたが、それでもなお壮観な眺めに皆さん
喜んで頂いたようでした。



ふけの湯に戻り、そこで昼食
山菜をメインとしたないようでした。
食事を前に女将さんが料理の説明。ひとつひとつ丁寧に説明して頂きました。





以前から、ふけの湯の料理はうまい、と聞いていた私。
とても楽しみにしていましたが、期待を裏切らない美味しさでした。
食べていて何となく健康になった気も

皆さんも満足されたようで、その内一人はどんぶりで2回ほどお代わりしてました。


鹿角の行程はここまでで、皆さんはその後玉川温泉を越え仙北市に向かっていきました。

旅行の様子を皆さん自身のブログにUPしてくれています。
そちらも是非ご覧下さい。
流石ブロガーという感じで、写真も綺麗に撮ってくれています。

大方さん:後生掛温泉ふけの湯

チビちゃん:後生掛温泉後生掛温泉の食事ふけの湯

ネコちゃん:後生掛温泉後生掛温泉の食事八幡平トレッキングトレッキングの続き

ビーナスさん:後生掛温泉後生掛温泉の食事

水瓶女王&老公仔:後生掛温泉八幡平トレッキングとふけの湯


出足払い  


Posted by のんびり探検隊 at 09:53Comments(4)山・湖・滝etc

2011年08月07日

台湾ブロガー招聘②

お久しぶりです。
やっと
台湾ブロガーの②です。
遅くなりました…


大沼を一周した皆さんは、
塩分補給飴を舐め、ちょいと休憩し山に入っていきました。

泥火山





ちょいと一休み…見上げれば

まぁ綺麗(^^)
















こんな感じに素晴らしい場所をハイキング?トレッキング?
ゴールのふけの湯に到着します



はい、お疲れ様でした。

この時点でお昼は過ぎていたんですが、昼食の前にもう一箇所
八幡平頂上へ向かいました。

その模様は③へ


出足払い  


Posted by のんびり探検隊 at 10:00Comments(0)山・湖・滝etc

2011年07月22日

台湾ブロガー招聘①

震災後の東北地域への観光客、特に海外からのお客様はガクッと減っています。

観光客を少しでも連れ戻そうと
ブロガーのモニターツアーが行われました。

ブロガーとは…ブログ(Blog)を書く人(er)のことだそうで

今回は台湾からお越し頂きました。ブロガー6名+コーディネーター1名の7名です。
皆さんのブログには1日に何万件のもアクセスが有るとのことです。

個人旅行の方はブログを見て情報収集している方が多いということで、
ブログで各地の紹介をしてもらい、誘客に繋げるねらいです。



コースは、
・1日目:夜に鹿角に到着し後生掛温泉で一泊
・2日目:八幡平トレッキング→ふけの湯で昼食→玉川温泉→乳頭温泉→農家民泊
・3日目:角館武家屋敷→横手市で農作業体験
・4日目:仙台・松島
・5日目:移動/羽田-台北
こんな感じでした。

私は2日目に同行させて頂きました。



八幡平ビジターセンターに集合!
黄色いベストの方が案内人の小林さんです。

まずは大沼を一周しその後山に入りふけの湯に抜けるコースを行きます。







当日、残念ながらお天気はあんまり良くなかったのですが
やっぱり綺麗なものは綺麗!
小林さんの説明を聞きながらも皆さんバッシバシ写真を撮ってました。
流石、ブロガーさん!

この後山に入っていくんですが
それは②としてお伝えします。お楽しみに
  


Posted by のんびり探検隊 at 10:00Comments(0)山・湖・滝etc

2011年07月14日

大沼散策

 梅雨の明けたかづの市ですが

    大沼を散策して来ました逃げろ

1周 20分くらいですが 心がなごみましたface02

 秋の紅葉時期の大沼は 有名ですが

    緑の時期もなかなかでしたクローバー



花の名前は分かりませんが・・・・汗


自然は いいですね!!

      少し汗をかいて 自分の足で歩いた

        さすらいのライダーですBicycle  
タグ :八幡平


Posted by のんびり探検隊 at 10:20Comments(0)山・湖・滝etc

2011年06月30日

十和田湖へ

先日、十和田湖に行ってきましたicon01

快晴で、とても気持ちの良い1日!!
鹿角に遊びに来ていた両親も、大満足の様子でした(・∀・)キラキラ















十和田湖に向かう国道103号は、大自然の滝を横目に、途中、「中滝ふるさと学舎」や「セラピーロード」、道の駅「こさか七滝」に立ち寄ったりもできます☆


新緑が深くなるこれからの季節、お勧めの観光ルートですicon17


                                                        
   < ドラとノビ >
  


Posted by のんびり探検隊 at 08:30Comments(0)山・湖・滝etc

2011年06月29日

ほたるが飛び交う!

 今年も無事に

   ほたる が成長していましたキラキラ

先日 雨が降る夜でしたが 10~20匹くらいの

  ほたる が求愛の光を出して 飛んでいましたface02


人間の目には 優雅に見えますが  画像にしようとデジタルカメラではcamera

  なかなか うまく写せませんでした(雨だったこともあり)icon10汗

晴れて あまり風のない日には 20~30匹くらい 光っていますよ

   ドジョウがとれたり タニシがいたり 少しづつ自然が戻りつつあります


      あとは  ストップ 温暖化ですねパー

           さすらいのライダーがお届けしましたBicycle
    


Posted by のんびり探検隊 at 15:31Comments(0)山・湖・滝etc

2011年06月21日

十和田湖山開き

 新緑の若葉色がまぶしい 土曜日に

十和田湖の山開きが行われました

 小坂(セパーム)集合し バスで登山道までいきました


やさしいコースと  本格的なコースに分かれて 出発!!

じゅおん の鐘の前で 神事が行われました


こんなお茶目な方も居ました
ヒメマスの稚魚の水槽 金魚2       十和田プリンスの芝生でお休み中ZZZ


一日たっぷりと運動した
      さすらいのライダーでしたBicycle  


Posted by のんびり探検隊 at 08:05Comments(0)山・湖・滝etc

2011年06月10日

十和田湖ぐるっと船上観察会

新緑のまぶしい5月に

   4時間の湖上遊覧を楽しみましたicon19

おなじみの 十和田湖の 乙女の像ですicon06

十和田神社からの散策路 新緑の木々がすがすがしいクローバー












十和田神社 (パワースポットとして最近は注目されています)

 

と 前置きしましたが 船上観察会の案内を掲載します
 

揺れのほとんどない双胴船(第二八甲田丸)   遊覧船の発着所休屋(やすみや)付近


中山半島の先端 すばらしい松が何種類か自然のままで  湖面に映る中山半島


みごとな岩  変わらぬ自然美    あたかも木の根のような岩(水晶のような結晶岩)


真っ赤な岩肌のおぐら半島  ぶなの木の新緑のまばゆさ

 十和田神社の裏の人工的に植えた 杉の木

   満員の遊覧船の船内  御門岩(小さな小さな半島)

   三菱マテリアルの水力発電所の取水口








日頃見ることの出来ない十和田湖を案内していただきました

  おしどり  くろたか  その他色々な野鳥の声とか

        姿を見ることができました

来年も参加したいと思う
     さすらいのライダーでしたBicycle
  


Posted by のんびり探検隊 at 08:10Comments(0)山・湖・滝etc

2011年06月08日

本日のソラ

本日の空にも、またまた妄想的な現象が…(・∀・)icon12

しかも、こんなにハッキリと!!












太陽の周りを光の輪が囲む「日暈」と、虹を平らにしたような環水平アークicon01

何度見ても綺麗ですよねー               

                                    ☆ドラとノビ☆  


Posted by のんびり探検隊 at 15:46Comments(0)山・湖・滝etc

2011年06月08日

虹の輪 2

6月7日、鹿角の晴天の青空に、またまた虹を発見しましたicon01icon01




7色に輝く虹はとても綺麗で、何かいいことがありそうな予感がしますね(・∀・)icon12

☆ドラとノビ☆  


Posted by のんびり探検隊 at 08:30Comments(0)山・湖・滝etc

2011年06月04日

「秋田県八幡平ふれあい登山」のご案内

八幡平を美しくする会八幡平支部では、八幡平ふれあい登山を、6/18(土)、6/19(日)、7/16(土)、7/17(日)の計4回で企画しております。
コースは初級者と中級者を対象としており、参加定員は各30名、参加費は昼食代、ガイド料、保険料を含み1500円となっております。
この時期は、レンゲツツジやコバイケイソウなどの見頃の時期です。
この機会に、緑と花で彩る八幡平をぜひご堪能ください。

○申込・お問い合わせ先
 八幡平を美しくする会八幡平支部(鹿角市観光交流課内)
 0186-30-0248

 
(クニエイクローバー







 

  


Posted by のんびり探検隊 at 06:00Comments(0)山・湖・滝etc

2011年06月03日

八幡平山頂から

先週、八幡平に行ってきました。
山頂は風が強く、上着が必要なほどの寒さでしたが、
雲の隙間からのぞく空の青が輝いていました。

 










車の中からでしたが、大沼周辺のミズバショウの群生も見ることが
できました。                            (Windy)

  


Posted by のんびり探検隊 at 09:16Comments(0)山・湖・滝etc

2011年06月01日

虹の輪

どーも、こんにちわcow
 
うしモーちゃん(♂)ですcow



11時30分ころの鹿角上空では
こんな現象が起きていました晴れ


 



















まるで

虹の輪icon12

初めて見る現象に、

オイラあわててシャッターを押しました!


太陽はどこからでも同じ太陽をみれるけど

この虹

被災地からも見えているのでしょうか・・

みなさんに良いことがあるといいですねface05


うしモーちゃん(♂)でしたcow





  


Posted by のんびり探検隊 at 11:05Comments(0)山・湖・滝etc

2011年05月24日

山菜狩り☆

市や直売所でも山菜が沢山並ぶようになりましたね♪
お昼休みに「あんとらあ」の直売所にお邪魔してみると、
アイコやウド、秋田蕗など山の幸が沢山並んでいました。
親指よりも太そうな笹筍もならんでいましたよ☆
この時期が来ると、山に出かけたくてうずうずしてしまいますo(^-^)o☆


さてさて、先日蕗を使ってきんぴらを作りました。















こちらはウドの皮を使ったきんぴらです。

面倒臭かったのできんぴら2種。。。。
今度はもっと工夫した料理を作れるように頑張りたいと思います「(^^; )

                                    (田村)
  


Posted by のんびり探検隊 at 16:55Comments(0)山・湖・滝etc

2011年05月11日

ぶらり八幡平の旅

はじめましてcow
新入隊員  うしモーちゃん(♂)です拍手拍手

いや どーも どーも パーcow

みなさんがほっとするような
鹿角の「よい処」を紹介していきたいとおもいますicon14
よろしくお願いしますっcow


さてさて

先日
ゆっぺ先生pinkuma
「アスピーテ開通を祝して後生掛の温泉たまごを食べようのツアー」
に行ってきましたーicon17

  

  まずは
  道の駅あんとらあにて

  腹ごしらえから食事

  ほっぺにつけたくらいにして・・icon06
 

  
  駐車場に入ってすぐ左側に
  鹿角限定「北限の桃ソフト」が売ってありますcake

  早々にこの日の目的ひとつクリアチョキicon12

  さっぱり甘さ控えめなのに
  桃のジューシーさがぎゅっと詰まっておいしかったですcow


お腹もいい感じになったところで車に乗り込み
いざアスピーテラインっicon17

逃げろレッツラゴー逃げろ

  けっこうカーブが続きます逃げろ

  ♪曲がりくねった道の先に♪
  
  待っているのは 
  若干 酔ったオイラcow

さあさあ見えてきましたよ、もくもくとicon02icon14

  木々の陰からも
  温泉の湯気がもくもくと立っていました。

  車を降りてみると
  硫黄のいい匂いが・・icon06

  ちょっとクセになるこの匂いが
  オイラcowは大好きでありますicon12

  駐車場に車をとめて
  案内板のある方へ行くと見えたのは

  遊歩道足跡足跡足跡てくてく

  この日は雪がたくさんあったので
  この先までいけませんでした・・icon15


  遊歩道へ行く道の途中には
  水芭蕉の池があります花
  順調に目的クリアーチョキicon12
  
  とおもったら・・時期が早くてまだつぼみ・・双葉

  一斉に開花したら
  とても優しい景色が見れます晴れ

そ・し・て
        
   いよいよ本日のメインディッシュ

   後生掛温泉の泥火山でつくられた

   名物「黒たまご」鳥

   よっっきましたーーっっ拍手拍手拍手

   
   その名の通り
   中身は・・というと・・
  
 
   黒っっ!!

   そしてオイラcowデカっっ汗

   無心で食べたので
   剥きたてたまごちゃんの写真を取り忘れましたが

   一見 普通のゆで卵みたいに真っ白で・・

   でもしっかり硫黄の香りがしみていて
   食べただけで健康になったような気がしましたちからこぶicon12


この日は天気もあやしくて目的達成できるか不安でしたが
見事に晴れ、ゆるりと満喫することができましたチョキ

雪が解けたら後生掛温泉では足湯も始めるそうです温泉

疲れた心も体もデトックス

みなさんも毎日元気に笑顔で過ごせますようにcow




     


Posted by のんびり探検隊 at 08:43Comments(0)山・湖・滝etc

2011年04月28日

八幡平アスピーテライン開通!

震災の影響で開通が遅れていた

     八幡平アスピーテライン
        
本日午前10:00開通しました。

あいにくの雨と霧、ゲート付近から強風でした

  開通のセレモニー や 山開きの画像をお楽しみ下さい

  振る舞いのお寿司や 豚汁 
       そして 「北限の桃」の枝などのプレゼントがありました

 また きりたんぽ発祥の地 「鹿角市(かづのし)」から 
            たんぽ小町ちゃんも 
                   
参加してくれました!!





ゲートオープン




















   平成23年度 国立公園八幡平山開き次第

1.神事 午前10時25分

 (1)修祓の儀(しゅうばつ)
 (2)降神の儀(こうじん)
 (3)献饌の儀(けんせん)
 (4)一 拝 (いっぱい)
 (5)祝詞奏上(のりとそうじょう)
 (6)四方祓いの儀(しほうはらい)
 (7)玉串奉奠(たまぐしほうてん)
     岩手県代表 八幡平市長 田村 正彦 様
     秋田県代表 鹿角市長  児玉  一 様
 (8)撤せんの儀(てっせん)
 (9)昇神の儀(しょうじん)
 (10)一 拝 (いっぱい)
 (11)直会の儀(なおらい)

2-1 山開きセレモニー 午前10時45分
              八幡平山頂レストハウス

 (1)あいさつ 八幡平市長 田村 正彦 様
 (2)振る舞い 八幡平清流寿司(八幡平市)
         八幡平ポーク豚汁(鹿角市)
         温泉入浴割引券(八幡平市・鹿角市)
         観光パンフレット配布(八幡平市・鹿角市)

2-2 開通記念登山 午前10時45分
          八幡平山頂レストハウス岩手側駐車場
 (1)市旗引き渡し  翌檜山岳会  会長 武田 征夫 様
            鹿角市山岳会 会長 菅原 秀樹 様
 (2)山開き交流登山隊出発

上記の式次第で行われました 悪天候のため
       八幡平山頂レストハウス内で実施
  しかし山開き交流登山隊は気温零度のなかを
       頂上にむけて出発しました すごいicon10

 たくさんのお客様と開通をお祝いしましたface02

    まだまだ寒さが厳しく 走れない
      さすらいのライダーがお届けいたしましたBicycle



   

   


Posted by のんびり探検隊 at 19:52Comments(0)山・湖・滝etc

2011年04月20日

八幡平アスピーテライン除雪風景

みなさん こんにちは。

このごろ気温も高くなり、春らしくなってきましたね。
(昨日、今日は寒いですが・・)

アスピーテラインの除雪風景を紹介したいと思います。

除雪作業の手順を簡単に説明します。


 ←1.道先案内役、
     バックホウによる除雪。(左側)

 ←2.ブルドーザによる押し雪。(右側)

 



3.ロータリー除雪車による除雪。→
 (投雪及び拡幅)





これを繰り返し行い、蒸の湯ゲートから山頂まで除雪します。

除雪作業を繰り返すことで、雪の回廊ができあがります。拍手



現在、山頂付近を除雪中。4月28日10:00開通に向けて頑張っています。
 (4月28日から当分の間 17:00~8:30  夜間通行止め  予定です。)

ここで、ちょっと休憩し景色を拝見face08
 (見返峠展望台)











向かって正面あたりの遠くに鳥海山face07     向かって右側に森吉山!

天候次第では、きれいに遠くの山も見えるので、みなさんも雪の回廊をドライブして大パノラマを眺めてみてはいかがでしょ!


  


Posted by のんびり探検隊 at 09:10Comments(0)山・湖・滝etc

2011年04月14日

中滝「ふるさと学舎」

雪解けを感じて お昼のランチを食べに走りました食事

 国道103号線 大湯から少し走った所にある

 中滝「ふるさと学舎」です
       HPはこちら→http://www.ink.or.jp/~kazuno-furusato/

入り口です(元は小学校です)



















こもれびランチを注文しました
 本日は八幡平ポークのボイル
 かづの短角牛のたたき


















いちごのムース(淡雪こまち入り)と珈琲cake


















メニューは教室の黒板ですチョキ


















雪解けの水が多い時期でした 川の流れを見ながらのんびりと
   美味しいランチを食べましたface02

















昔の懐かしい電話・カラーテレビ・のこぎり・もみの選別機械

きしむ廊下(関係者はうぐいすばりと呼んでいる)icon10

子供用の小さな机がある教室
どれを取っても 懐かしいものばかりです




のんびり屋の私には 癒される空間ですface05
 
 これから桜の季節になります
 十和田湖や小坂の康楽館の観劇の前後に
 おすすめです

            さすらってるライダーですBicycle  


Posted by のんびり探検隊 at 23:06Comments(4)山・湖・滝etc

2011年04月13日

八幡平アスピーテライン(春山除雪)

みなさん、こんにちは(・∀・)ノ

最近は日差しも暖かくなり

少しずつですがsakurasakuraを感じますね。

冬期間icon04通行止めしている八幡平アスピーテラインも

4月下旬の通行にあわせて除雪のまっただ中です!!





この雪壁の高さは約5メートルface08!!

人が小さく見えますねface08



詳しい情報は下記のページからどうぞface01
鹿角地域振興局建設部:通行規制情報



(ゆっぺpinkuma)
  


Posted by のんびり探検隊 at 10:30Comments(0)山・湖・滝etc

2011年04月08日

国際宇宙ステーション

久々に早起きしました

  みなさんもご存知の 国際宇宙ステーション 
       が朝方と夕方に目視出来ますicon20

  秋田県でもっとも 時間が長く 真上あたりで見えるのは

    4月14日 朝の4:06分 北西の12度の角度から見え始め
              4:08分 北の74度の角度
              4:11分 南東の10度の角度へと移動します

  国際宇宙ステーションはサッカー場くらいの大きさで 
     
     木星とか金星くらいの明るさなので すぐにわかります

     ゆっくりと動いていますので 飛行機とは区別出来ます

詳しくは 宇宙航空研究開発機構 HPはこちら→http://kibo.tksc.jaxa.jp/

    JAXA 国際宇宙ステーション(ISS)を見よう
       ・ISSの目視予想情報

 多少の時間のずれはありますが 30秒ごとに飛行ルートを計算しています

と前置きは長くなりましたが 結果的に ISSはみれませんでしたが

    朝日を見ることが出来ました

      
 
同じ日の夕日です
  やっと 晴れ間のかづの地域です
 
  少し行動範囲が広がって
       自然の話題を 多くブログ記事に出来るように がんばります

 にわか天文ファンの さすらいのライダーBicycleがお届けしました  


Posted by のんびり探検隊 at 08:05Comments(0)山・湖・滝etc

2011年02月25日

あぁ 絶景かな!

ここしばらく鹿角市から出たことのないボーリャです。
鹿角八幡平の山々はまだまだ雪に覆われ、木々もひっそりと遅い春を待っています。
しかし地図上でその裏側に当たるところを見ると、そこは・・・・、



う~ん、負けました。素晴らしい眺めです。

今週月曜日、久々に休みをもらって安比高原スキー場に行ってきましたが、
その際に撮った岩手山の全景です。
ここのところ国体やらインカレなどスキーの話題が続いているのに、またスキーかと
言われそうですが、なにせ素晴らしいコンデションでしたので・・・。

安比スキー場には多分20年振りくらいです。
バブル景気とスキーブームのピークが岩手山の頂上くらいに重なった頃・・・、
ゴンドラに1回乗るのに1時間も並んだっけ。駐車場もレストランも大混雑、
ゲレンデに若者が溢れていた時代。



今は、並ぶ必要もなくペアリフトに(寂しく)一人で乗れます。
この日はサービスデーで5時間券が2千円ちょっと。
バイキングレストランも空いてて、何回もお代わりしてしまいました。(まるで10代のガキかよ。)
ゲレンデはほとんど貸し切り状態。
それでもほとんどのリフト、ゴンドラは稼働してたので、これじゃ大赤字だなぁと
本気で心配してしまいました。
でも雲量0快晴、気温-3℃雪温-5℃、無風のコンデションで、
整備したての雪面を思いっきり滑ってきました。
まさに気分爽快!みなさんごめんなさいっていうくらいの気持ちよさ。



安比スキー場までは、鹿角市から40分で着いちゃいます。(内、高速20分)
最近は海外客も増えていると聞いていたんですが、平日だとこんな感じなんだ。
鹿角スキー場や水晶山スキー場もいいけど、たまにメジャーに来るとやっぱりいいな。
最後に、ゲレンデから見た青森方面。
肉眼では八甲田連峰や左手には岩木山も見えていたんだけれど、写真じゃちょっと
見づらいかも。



夜の街以外で久々にリフレッシュしたボーリャでした。




  


Posted by のんびり探検隊 at 14:06Comments(1)山・湖・滝etc

2011年01月31日

冬もおもしろい「八幡平レークイン」!

国立公園八幡平ど真ん中の「八幡平レークイン」さん
に泊まりました。





























部屋もきれいで落ち着いた雰囲気です。




























料理は超豪華!八幡平ポークの焼き肉やきりたんぽ鍋
はもちろんのこと…




























この小鉢の多さ!地物の山菜料理をはじめ、
松館しぼり大根の絞り汁を薬味にイカの刺身を堪能しました。




























この宿の魅力は、オーナーが大沼などの周辺を
案内してくれること。中でも…レークインさんから
直線で200m程の所に「泥火山」群があり、
雪上から見られることにビックリ!
(滑落すると危険ですので案内人が必要です)






































当日は吹雪で、自然の猛威にさらされましたが、
オーナーや女将さん達の暖かさが本当に伝わるお宿です!

厳冬の今しかできない体験ができますので、是非、お立ち寄り下さい。

もやさんでした。      


Posted by のんびり探検隊 at 08:30Comments(0)山・湖・滝etc

2011年01月04日

大日堂舞楽と八幡平の挑戦

久しぶりの雪よせで汗だくのまま飲みに行ってしまい、すっかり風邪気味で意気消沈のボーリャです。

さて、1月2日にアップされた「大日堂舞楽」の記事は見ましたか?
<さすらいのライダー>さんの報告は臨場感があって読み応えがありました。
実は、私みたいな単身赴任者にとって「大日堂舞楽」鑑賞はハードルが高い。何たって年に一度きり、元日の夜から2日の朝にかけて行われる神事です(観光行事じゃない)。でもいつか、年末年始の雑事や家族をほっぽらかしても見てみたい。
ネットで検索かけると出てくる画像は、あの七色仮面みたいな「五大尊舞」か、子供たちの化粧と動きがかわいい「鳥舞」が多いですが、私がちょっと気になるのは長嶺集落に伝わる「烏遍舞(うへんまい)」です。

どうみても変なかぶり物。とてもカラスには見えない。

さて、話は変わって本日のお題は、八幡平のソバについて。
鹿角はモモ、リンゴ、牛、豚など美味しい特産品でいっぱいの地域であることは、このブログを読んでいる方には常識ですが、市では最近ソバの振興にも力を入れていて、「そばの里づくり」を地域興しの目玉にしています。以前から知られている芦名沢に加え、下川原や八幡平でもソバの作付けが拡大しています。収穫したソバは、もちろん生そばとして提供しますが、そのほかに保存性の高い乾麺として特産品化できないものか研究しているのが八幡平大里集落の「大里そば研究会」です。
大里集落は「大日堂舞楽」を伝承する八幡平4集落の一つで、「鳥舞」、「工匠舞」、「駒舞」はこの集落が伝えてきました。そんなこともあり、昨年秋、収穫したソバを挽いてその一部を地元の製麺業者で乾麺に加工して、その製品を「大日堂そば」と命名しました。無農薬の100%地元産ソバ粉使用です。

市販の安価な(中国産)乾ソバと比べ、そばの香りはばっちりするし、細麺でのどごしも最高!

「大里そば研究会」では二つの夢があって、一つは鹿角産のソバ粉とコメ粉(淡雪こまち)だけを使った100%鹿角産生そばを製品化すること。通常生そばには繋ぎとして小麦粉を混ぜます。二八そばというのは小麦粉2割にソバ粉8割ですね。十割そばはソバ粉だけで打ったものを指しますが、すぐに茹でて食べないと崩れてしまいます。
コメ粉を小麦粉の代わりに繋ぎとして使用できないか、しかも出来るだけソバの香りと食感を残すにはどうしたらいいか、専門家の意見を聞きながら試行錯誤を続けているところです。(今のところ未完成です)


ソバ粉と淡雪こまちコメ粉をいろいろな分量比で調合しているところ。


コメ粉そばを一生懸命打っている浅石さん。でもこの後、大ショック!うまく繋がりませんでした。昨年産のソバ粉が無くなる前には、なんとか成功したいもの。

そうしてもう一つの夢は、磨いた白いソバ粉に自然由来のもので色をつけて「大日堂舞楽」の各演目にちなんだ「変わりそば」を製品化すること。「五大尊舞」であれば黄金色。「烏遍舞」だったら黒、「工匠舞」は赤かな。「駒舞」であれば何だろ、茶色か。
それらをセットで販売できれば、ユネスコ無形文化遺産「大日堂舞楽」の名は地元のソバとともに日本中に知られるようになるはず。
今日は、そんな夢を追いかけて、日々研究に努めている「大里そば研究会」を紹介しました。

本当に早くできるといいね浅石さん!  鼻グズグズのボーリャでした。  


Posted by のんびり探検隊 at 19:24Comments(5)山・湖・滝etc

2010年11月13日

のぞむもおそろしき

最近めっきり寒くなりましたねicon10
さて今回はご紹介するのはこの季節にぴったりのあったかいきりたんぽ鍋!!

…ではなく、涼味満点のでございますicon15



みなさん御存知、止滝さんでございます。
写真をご覧のとおりライトアップされ大変幻想的ですicon12

このライトアップ、明日が最終となっています。
時間は17:00~20:00までです。

予報ではその最終日、日曜はあいにくの雨雨…となりそうですicon15
まだ見ていない方、今日がラストチャンスかもしれません!!



あーこれもすごい…。
でも写真では伝わらないんですよねface07

落葉のカーペットや枝越しに見える滝、豪快な水音、
そしてこれでもかといわんばかりに溢れ出るマイナスイオン!!
紅葉は終わっても魅力たっぷり!!

寒さを忘れて魅入ってしまいましたicon12

最後に止滝のお気に入り写真を…。
新緑の頃、止滝と太公望のコラボレーションです四葉



いつ来ても、そしてカメラ初心者でもこんなにいい写真が取れる鹿角、恐るべしですねface08

以上、サックJAPANがお送りしました逃げろ

  


Posted by のんびり探検隊 at 10:00Comments(2)山・湖・滝etc

2010年11月01日

八幡平~乳頭一周

先週末、2泊3日で八幡平から乳頭にかけて奥深い部分をゴソっと一周してきました。
松川温泉~大深岳~八瀬森~曲崎山~大白森~乳頭山~滝の上~三ツ石岳~
松川温泉、というコース。


登り始めは秋と冬が混じっていました。

 

登るにつれて積雪は増してきます。源太岳付近のようす。

 

振り返れば岩手山。

 

雪に光るアオモリトドマツ。

 

八瀬森前での夕焼け空。

 

膨大な森を背景に曲崎山へ登る。

 

立ち枯れたブナにワサワサとなめこ。

 

早速、持参した甘醤油と鷹の爪で煮付け、酒の肴に。
場所は2泊目の田代平山荘。

 

乳頭付近から見る田沢湖。

 

白沼(滝の上)付近のブナ。


 
この3日間、山中で人と会ったのはたった一人。
機械音といえば唯一ヒコーキの音だけでした。

  


Posted by のんびり探検隊 at 13:46Comments(0)山・湖・滝etc

2010年10月11日

紅葉真っ盛り!八幡平ふれあい登山

 紅葉シーズンの三連休、
おかげさまで鹿角も沢山のお客様で賑わっておりますチョキ

 私は、八幡平を美しくする会が主催する「八幡平ふれあい登山」に参加しました!

 
 

ちょっと曇ってますが、紅葉もきれいですもみじ

 


 登りは疲れますが、「山の案内人」さんが植物のことなどをお話してくれるので、
疲れも忘れて、楽しく歩みを進めることが出来ます♪

 


 下の写真は「湯の沢」。
その名の通り、温泉が流れている川です。
手を入れてみると・・・ちょうど良い温度!!

 

 



熱いところだと70℃なんだそうで、
持っていった野菜を茹でて試食タイムですface05
自然の中の温泉で野菜を茹でるなんて初めて!!

 

 
 そして湯の沢から少し登ると、、、
明治33年に硫黄の採掘をしていた跡地に辿りつきました。
 
 この辺はちょうど索道があった場所で、硫黄を含む岩ズリも
まだ大量残ったままになっています。
 
 なんと300人ほどの工夫の方が、ここに飯場を構えて仕事をしていたんだそうです。
こんな山奥に、、、大変な苦労があっただろうなぁと思いますface08

 


 そうそう、道中、こんなスリリングな道も通りました・・・。
右を見ても、左を見ても、崖なんですface07
高い所が苦手な私は腰が引けて、こっけいな歩き方でようやく渡りきりました。

 


 約5時間歩いた後、後生掛温泉へ無事下山です拍手
紅葉はもちろん、迫力ある景色が見られて、大満足の休日でありました!!

 


 見所満載の八幡平、まだまだ知らないところが沢山あります。

冬は、スノーシューで、樹氷ツアーに参加するぞ~!!


 くろたまご でしたface01




   


Posted by のんびり探検隊 at 08:30Comments(0)山・湖・滝etc

2010年09月27日

十和田湖&ヒメマス なう。

9月26日(日)の十和田湖のようすです。
まずは、発荷峠からの眺め。



この日は天気が良かったですが、でも少し寒かった…。
発荷峠より和井内地区に下り、御鼻部山方面をのぞむ。



この御鼻部山により、十和田湖北側における秋田県と青森県境が設定されています。

ところで、十和田湖南側の県境については、
神田川にかかる両国橋、ここはどこ?」ってことで、
以前に紹介しましたよね。覚えてますか?

ちなみに、今年の「秋田ふるさと検定」は、11月14日実施、
10月29日まで申込期間とのことですので、
詳しくは、秋田商工会議所のホームページをご確認ください。
(求む!!一級仲間。)

さてさて、「秋田ふるさと検定」「あおもり検定」「津軽ひろさき検定」と、
ご当地検定マニア!?な私(マニアではなく、仕事の肥やし音符)でありますが、
次なるターゲットを発見し、受験してきました。

それは、青森県の十和田商工会議所主催の
ゆるりら、十和田検定」であります。

でましたよ、こんな問題…。

 【問】十和田湖畔休屋地域で、青森県と秋田県の県境となっている川を何というか?
    正しいものをひとつ選びなさい。

         ①両国川  ②神田川  ③県境川 ④十和田川

「秋田ふるさと検定」を勉強していると、ご近所のご当地検定にも応用が効くのです。(笑)

この検定は、「ゆるりら、十和田検定 歴史・文化・観光 公式テキストブック」から
出題されました。

勉強をしていると、鹿角・小坂のお話もありましたので、ご紹介します。

休屋移住者第1号は、花輪の人!

盛岡藩士の子どもとして生まれた栗山新兵衛(くりやましんべい)は、
兵法学者の立場から、藩境にある現在の休屋地区を重視し、
1869(明治2)年、新兵衛46歳の時、第1号の移住者となったそうです。(へぇ~。)

十和田市には、鹿角にゆかりのある地名が!

江戸時代、尾去沢鉱山から野辺地港へ銅を運んだ牛が、
いつもこのあたりでつながれて夜を越したことから、
牛泊(うしどまり)」という地名があるそうです。(へぇ~~。)
ちなみにその牛は、今の「かづの牛」につながる赤毛牛ですよ。

もちろん和井内翁も拍手

十和田湖のヒメマスの生みの親である和井内貞行の功績についても紹介されています。
苦労の上、ついに和井内翁が観た「和井内鱒」の大群。

それから95年後の、今、ヒメマスは今年も戻ってきましたよ。!!拍手

十和田湖では産卵期の9月から11月に、
和井内地区にある孵(ふ)化場に遡上します。

(↓)9月26日(日)のようすはこちら。

ちょっと分かりづらいですが、黒いのは、ヒメマスですよ。

しかし、いつまで観ていても、孵化場へ遡上しようとしません。涙

ここを遡上するヒメマスの姿を見られると思ったのに…。

そこで、十和田湖増殖漁業協同組合を訪ねました。
なんでも、遡上をはじめるのは、夜とのこと。
その時まで、ヒメマスはじっと待っているのですね。

遡上が始まったのは2~3日前とのことでした。
新鮮なヒメマス楽しみ~~。

ここで、耳より情報。face05
インターネットの通販販売サイト「うまいもんドットコム」において、
十和田湖のヒメマス開き干が販売開始されています。ぜひ、ご賞味ください。
http://www.umai-mon.com/user/scripts/p_product.php?product_id=20481#

以上、長々とすみません。
知識がつくと、つい人に話したくなる…。
そんな人を津軽弁で「おべさま」といいます。(津軽ひろさき検定より)。face08

ご当地検定で、一人広域観光。楽しいな~。

                                            (ひと)







  


Posted by のんびり探検隊 at 18:50Comments(2)山・湖・滝etc

2010年09月24日

森の案内人

 暑かった夏も過ぎ、あっという間に9月も後半。
 いよいよ紅葉のシーズン、十和田八幡平の散策はいかがですか?

 鹿角では、森や滝の散策や、歴史、食について「まちの案内人」
詳しく紹介してくれるんですよ~
 私も7月に湯瀬渓谷を散策する際、「森の案内人」に依頼しましたface02

 

 この日は、「森の案内人」奈良雄一さんが案内してくださいました。

 個人ではちょっと不安でも、案内人さんと一緒なら安心。
湯瀬渓谷の植物や伝説などを紹介していただいたり、おしゃべりしながら
楽しく散策することが出来ます♪


 途中、野いちごを発見!
しっかり、カメラとお腹におさめましたicon22

 


 両親と叔母を招待しての渓谷散策、皆、大喜びしてくれました。

 

 
 今回初めて案内人さんと散策しましたが、色々な発見もあるし、
自分のためだけに案内してくれるんだー、と思うと、とっても贅沢な時間を
過ごしているような感じがしましたキラキラ

 湯瀬のきれいな景色はもちろんですが、こうした人とのふれあいは、
この先もずっと心に残るんだろうなーと、感じた1日でありました♪

 ぜひぜひ、皆さんも案内人さんと一緒に鹿角を旅してみてくださいね~face02

 
 案内人の依頼は、十和田八幡平観光物産協会へお問い合わせください。






  


Posted by のんびり探検隊 at 08:30Comments(0)山・湖・滝etc

2010年08月27日

風車のある景色

例年、お盆が過ぎた頃から、だいぶ過ごしやすくなりますよねicon01

コンビニの店頭には中華まんが並び、夏の終わりを感じる今日この頃涙


先日、ドライブに出かけてきました
目指すは「田代平」地区(・∀・)icon12

暑い日でしたが、空気も澄んでいて、とても清々しく気持ちの良い一日でした

今回の目的はコチラ!↓風力発電用の風車icon06
写真では伝わりませんが、その迫力は圧巻です…icon10













キャベツを収穫する風景も見ることができましたよface02














鹿角には、まだまだ行ってみたい場所がたくさんですクローバー

是非みなさんに紹介できればと思う、ドラとノビでした  


Posted by のんびり探検隊 at 08:30Comments(0)山・湖・滝etc

2010年08月03日

八幡平フラワーロード

本日の鹿角の景色です。(東北縦貫自動車道)




鹿角管内を南北に走る国道341号があります。

十和田八幡平国立公園(八幡平地区)に続くこの道路は、地域の皆さんのご努力により、道路脇に花が植えられており、現在見頃となっています。


この管理は、地域の方々が行っています。今日も谷内地区の皆さんが草取りをしていました。


沿線には、桜やナナカマドが植えられている区間があり、四季を通じて景観を楽しめます。


今年から、鹿角地域振興局でも、敷地内に花を植え環境美化に取り組んでいます。


隊員OTでした

  


Posted by のんびり探検隊 at 08:35Comments(0)山・湖・滝etc