2010年12月22日

いとこ煮

ダマです。 

みなさん、こんばんは。

今日の鹿角は、あいにくの雨雨

凍っていた路面も大夫、溶けました。

でも、これから、荒れてきそうなので、心配です。


ところで、今日は、冬至です。

皆さんは、カボチャを食べましたか?


今日、農家レストランの「陽だまる(ぬくだまる)」
行ってみると・・・

鹿角の伝統料理の「いとこ煮」が作られていました。

いとこ煮

いとこ煮

カボチャとアズキとモチ米で煮込んだ料理で、とてもおいしかったですよface03

あまりのおいしさに、ダマは、黙って(ダマって)食べてました親指

鹿角に来て4年目ですが、「いとこ煮」は、初めてface08

鹿角には、まだまだ、イ~トコが隠されているみたいです拍手

でも、なぜ、「いとこ煮」と呼ばれているんでしょうか?

知っている方がいらっしゃったら、教えてくださいね!



同じカテゴリー(地元の食材)の記事画像
新名物の誕生か!!
十和田湖冬物語&十和田湖ひめます!
十和田湖ひめます塩焼き・にんにく入り
かづの牛自慢の煮込み料理!
かづの牛 自慢の煮込み料理
是非ご覧ください☆
同じカテゴリー(地元の食材)の記事
 新名物の誕生か!! (2013-03-24 10:00)
 十和田湖冬物語&十和田湖ひめます! (2013-02-23 08:01)
 十和田湖ひめます塩焼き・にんにく入り (2013-01-24 11:57)
 かづの牛自慢の煮込み料理! (2012-12-17 15:21)
 十和田湖ひめます物語宿泊プラン (2012-12-11 10:36)
 かづの牛 自慢の煮込み料理 (2012-11-15 12:21)

Posted by のんびり探検隊 at 20:40│Comments(2)地元の食材
この記事へのコメント
この「いとこ煮」は鹿角に住んでいた時には祖母が冬至の時に作ってくれました。子供の頃はそんなに「おいしい」とは感じ無かったのですが、なつかしい食べ物です。語源はネットで調べると出てきますが「追い追い」が「甥甥」で従兄弟で「いとこ煮」が定説のようです。また豆を入れて何か他の食材(鹿角の場合はかぼちゃでしょうか…)と煮ることを「いとこ煮」とも言うようです。
Posted by 凧男 at 2010年12月23日 06:15
凧男様、いつも、コメントを頂き、ありがとうございます!
私は、秋田市出身ですが、「いとこ煮」という名称は、今回、初めて聞きました。県内でも鹿角ならではのものではないかと思います。
それにしても、語源が「追い追い」から来ているとは・・・知りませんでした。
これからも、鹿角ならではのレアな話題を探したいと思いますので、よろしくお願いいたします。
Posted by のんびり探検隊のんびり探検隊 at 2010年12月23日 14:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いとこ煮
    コメント(2)