2012年05月21日
金環日食
こんにちは
みなさん今朝の金環日食をご覧になりましたか?
朝7時半前後に鹿角市も金環日食を楽しむ事が出来ました
もちろん肉眼で太陽を見るのは危険で、通常金環日食を見るには専用のメガネが必要なんですが、メガネ無しでもピンホール効果で金環日食を楽しむ事が出来るんです
そもそも金環日食とは何でしょう?
「金環日食」とは太陽と月と地球が一直線に並び、太陽の中心部分が月に隠れて、リング状に見える天文現象の事です
1987年9月に沖縄で観測されて以来、25年ぶりなんだそうです
ちなみに次に見ることができるのは、北海道で18年後の2030年6月に見ることが出来るそうです
ピンホール効果を使ってこんな感じで行いました

この丸い輪が

通常だと欠けないで丸い影が出来るはずが、金環日食のため太陽が欠けているのでこうなります(完全に金環日食になる前の重なってきている段階です)



地球という天体の動きを体で感じる事が出来る貴重な瞬間ですね
そしてこの時、1億5千万キロ離れた二つの天体の中心点を結ぶ延長線上にいるのは私たちです

みなさん今朝の金環日食をご覧になりましたか?
朝7時半前後に鹿角市も金環日食を楽しむ事が出来ました

もちろん肉眼で太陽を見るのは危険で、通常金環日食を見るには専用のメガネが必要なんですが、メガネ無しでもピンホール効果で金環日食を楽しむ事が出来るんです

そもそも金環日食とは何でしょう?
「金環日食」とは太陽と月と地球が一直線に並び、太陽の中心部分が月に隠れて、リング状に見える天文現象の事です

1987年9月に沖縄で観測されて以来、25年ぶりなんだそうです

ちなみに次に見ることができるのは、北海道で18年後の2030年6月に見ることが出来るそうです

ピンホール効果を使ってこんな感じで行いました

この丸い輪が

通常だと欠けないで丸い影が出来るはずが、金環日食のため太陽が欠けているのでこうなります(完全に金環日食になる前の重なってきている段階です)




地球という天体の動きを体で感じる事が出来る貴重な瞬間ですね

そしてこの時、1億5千万キロ離れた二つの天体の中心点を結ぶ延長線上にいるのは私たちです

ガッコ
Posted by のんびり探検隊 at 10:49│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。