2012年11月19日
和井内貞行没後90年展
ついに鹿角は初雪が降りました!!

積もるのはまだ先になりそうですが、結構寒くなってきました

先日のひめますのブログに関連して、
和井内貞行氏の没後90年を記念し、現在先人顕彰館で行われている
和井内貞行没後90年展に行ってきました

それでは展示されている貴重な品々を少しご紹介します
ひめますをつかまえる時に実際に使用した地引網

こちらは採卵用に使用したナイフ

天皇様と会った時に使用したシルクハット、シルクハットの革ケース、蝶ネクタイ

上の写真が着用している様子です
和井内貞行が実際に使用した机などなど

当時のふ化場内部の写真

マスを入れて運んだ木箱

今回載せた写真は展示されている一部で他にも貴重な品々が展示しています
先人顕彰館では他にも内藤湖南氏や鹿角にゆかりの深い先人の資料の展示などをしています
十和田湖に行く際は先人顕彰館に立寄ってから行くと
違った印象で十和田湖を楽しめると思います
和井内貞行没後90年展は来年3月30日までです


積もるのはまだ先になりそうですが、結構寒くなってきました


先日のひめますのブログに関連して、
和井内貞行氏の没後90年を記念し、現在先人顕彰館で行われている
和井内貞行没後90年展に行ってきました


それでは展示されている貴重な品々を少しご紹介します

ひめますをつかまえる時に実際に使用した地引網


こちらは採卵用に使用したナイフ


天皇様と会った時に使用したシルクハット、シルクハットの革ケース、蝶ネクタイ


上の写真が着用している様子です

和井内貞行が実際に使用した机などなど


当時のふ化場内部の写真


マスを入れて運んだ木箱


今回載せた写真は展示されている一部で他にも貴重な品々が展示しています

先人顕彰館では他にも内藤湖南氏や鹿角にゆかりの深い先人の資料の展示などをしています

十和田湖に行く際は先人顕彰館に立寄ってから行くと
違った印象で十和田湖を楽しめると思います

和井内貞行没後90年展は来年3月30日までです

ガッコ
Posted by のんびり探検隊 at 11:41│Comments(0)
│観光施設
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。