新しい秋田米。鹿角地域産「淡雪(あわゆき)こまち」!
秋田米といえば「あきたこまち」。
しかし、今、あきたこまちに並ぶ
新しい秋田米が鹿角地域を中心に本格的に生産されようとしている。
その名も「
淡雪(あわゆき)こまち」
購入先や炊き上げ方など、詳しくはこちらをご覧ください。
JAかづの
あきたこまちと比較すると、
写真では分かりづらいのですが、淡雪こまちはやや白っぽい。
この白っぽさから「淡雪」という名前をつけたそうです。
では、おいしくいただくために、
ホームページの作り方どおりに…
しゃもじで3回洗います。
(濁りが取れなくても、3回位でいいそうです。)
水を少なめにして…(今回は2合です。)
一時間ほどおき、炊飯し、炊きあがり!
一粒一粒がとてもツヤツヤしている…
たべてみた!
おいしー!!
私は普段、あきたこまちを食べていますが、
淡雪こまちもとってもおいしい。
率直な感想は「
ご飯がびっくりするほど甘い!」。
家族からも「
ご飯の香りがとてもいい」とか、
「
ベタつかなくて食べやすい」等々、
とてもいい評価でした。
淡雪こまちは「低アミロース米」といって、
デンプンに含まれているアミロースの含量が
「うるち米」と「もち米」の中間にあって、
モチモチ、ふっくら感がよく出るそうです。
(玄米もおいしく食べれると書いていたので、
近いうちに試そうと思います。)
これはいいんじゃないっすか!
正月には家族や親せきも集まることですし、
話のネタとして、食べさせてみて下さい?
必ず喜ばれると思いますよ!
関連記事