2013年03月13日
十和田八幡平観光物産フェアin仙台
こんにちは、石けん小母さんです。
小母さん、3月7日のブログで告知しましたイベント『十和田八幡平観光物産フェア』に行って参りました~♪
会場は、仙台市長町「ザ・モール仙台長町」と「ララ・ガーデン長町」の2店舗です。
まだまだ冬の寒さの残る秋田県鹿角地域を後に、すっかり春めいた仙台市の皆さんに、鹿角の魅力をお伝えすべく、
森のクラフト体験コーナーや、天然石で作るストラップや万華鏡の体験コーナー、美味しい鹿角の食材をたくさんお持ちしてPRしてきました。




「スギッチ」と、「たんぽ小町ちゃん」は仙台でも人気者です!


ご一緒した岩手県八幡平市からは、「熊のはっちゃん」と「八幡タイラー」も駆けつけてくれました。
石けん小母さんは「八幡タイラー」と初遭遇~!!カッコ良くて男の子に大人気でした!!

物産販売コーナーでは、「温泉の指湯体験コーナー」や特産品の当たる、空くじ無しの抽選会も開催!!



9日、10日の2日間だけの開催でしたので、十和田八幡平の魅力を十分お伝え仕切れなかったかもしれません。。。
会場に足をお運び頂いたお客さまや、このブログを通して、少しでも関心を寄せて下さり、十和田八幡平におこし頂けたなら幸いです。
十和田八幡平の春も、もうそこまで来ています。
皆さまのおこしを心よりお待ちしております。
* 石けん小母さん *
小母さん、3月7日のブログで告知しましたイベント『十和田八幡平観光物産フェア』に行って参りました~♪
会場は、仙台市長町「ザ・モール仙台長町」と「ララ・ガーデン長町」の2店舗です。
まだまだ冬の寒さの残る秋田県鹿角地域を後に、すっかり春めいた仙台市の皆さんに、鹿角の魅力をお伝えすべく、
森のクラフト体験コーナーや、天然石で作るストラップや万華鏡の体験コーナー、美味しい鹿角の食材をたくさんお持ちしてPRしてきました。
「スギッチ」と、「たんぽ小町ちゃん」は仙台でも人気者です!
ご一緒した岩手県八幡平市からは、「熊のはっちゃん」と「八幡タイラー」も駆けつけてくれました。
石けん小母さんは「八幡タイラー」と初遭遇~!!カッコ良くて男の子に大人気でした!!
物産販売コーナーでは、「温泉の指湯体験コーナー」や特産品の当たる、空くじ無しの抽選会も開催!!
9日、10日の2日間だけの開催でしたので、十和田八幡平の魅力を十分お伝え仕切れなかったかもしれません。。。
会場に足をお運び頂いたお客さまや、このブログを通して、少しでも関心を寄せて下さり、十和田八幡平におこし頂けたなら幸いです。
十和田八幡平の春も、もうそこまで来ています。
皆さまのおこしを心よりお待ちしております。
* 石けん小母さん *
Posted by のんびり探検隊 at 13:26│Comments(2)
│イベント
この記事へのコメント
先日のイベントでは天然石のストラップ作り
お手伝いいただきました有難うございました
これでストラップが2個携帯にぶら下がっています
鹿角市に沢山のお客様が行かれるといいですね
お手伝いいただきました有難うございました
これでストラップが2個携帯にぶら下がっています
鹿角市に沢山のお客様が行かれるといいですね
Posted by さすらいのライダー at 2013年03月15日 09:42
さすらいのライダーさま、
先日はお立ち寄り頂きありがとうございました。
さながらオフ会のような雰囲気で、ストラップ作りもあっという間でした。
被災地復興の貴重なお話も、鹿角への熱い思いも、しっかりと受け止めました~!
今後とも変わらぬ応援・ご声援のほど、宜しくお願い致します。
今度は、鹿角でお会いできる日を楽しみにしております。
先日はお立ち寄り頂きありがとうございました。
さながらオフ会のような雰囲気で、ストラップ作りもあっという間でした。
被災地復興の貴重なお話も、鹿角への熱い思いも、しっかりと受け止めました~!
今後とも変わらぬ応援・ご声援のほど、宜しくお願い致します。
今度は、鹿角でお会いできる日を楽しみにしております。
Posted by のんびり探検隊
at 2013年03月22日 15:21

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |