スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2010年12月31日

おせち料理

今年もあと残り数時間になりました!
私の実家ではおせち料理を31日に食べます。
ってことで今日は我が家のおせち料理を紹介します♪
母と一日がかりで作成。。。

まずは一人づつの料理で、ハタハタの焼き物、黒豆、フルーツ金団、茶碗蒸し、フルーツです。
 

こちらはエビフライとそのほか(笑)、太巻き寿司は梅と松の模様です。


こちらは伊達巻、田作り、チーズ海苔巻き、紅白かまぼこ、門松に似せたきゅうりいくら。
右の重に移って、紅白なます、叩きごぼう、海老の酒蒸し、ハタハタ寿司、数の子。
すみません。。。紅白かまぼこは購入品でした 苦笑


毎年昨年よりは!と意気込むものの、思ったよりは作る時間が無く毎年不完全燃焼。。。
来年こそは!と今から心に誓いました 笑
これもまた毎年だけど 笑

それでは皆さん!今年は大変お世話になりました。
そして、来年もどうぞよろしくお願いいたします!

すっごく幸せ♪でなくていいので、みんなが少しずつ幸せになれる年になるといいですね☆
どうぞ良いお年をお迎えください♪

                                             (田村) 
  


Posted by のんびり探検隊 at 19:32Comments(2)地元の食材

2010年12月31日

正月料理に挑戦!

皆さん、こんにちは。
隊員のカパかっぱですface01

もう数時間で2010年も終わり・・・
何か、やり残した事があるようなface07

お正月を迎えるにあたり、おせち料理を作る料理教室があり、
ちょっとおじゃましてみましたicon12


先生は、生涯学習奨励員の奈良信子先生です。

メニューはこちら↓



味は少し濃いめにし、日持ちがするようにしています。
もちろん、冷めてもおいしいように。
各家庭の味になるように、微調整すると良いようです。



ゆり根なんて、珍しいでしょface08 
きんとんに使うんです。

「さあ、始めましょう!!」の合図と共に、
みんなで分担して料理を始めましたちからこぶ





主婦の皆様は手際が良く、とってもスピーディ。私はついて
いくのがやっとでしたface07

そんなこんなで、時間はあっという間に過ぎ、料理もこんなに
素敵に出来上がりました拍手




豚ヒレ肉は、焼酎で煮ましたが、焼酎独特のニオイもなく、
肉本来の柔らかさもありますが、本当に柔らかく出来上がりました。
紅茶で煮る方法もあるんですってface15

そして、テーブルにはこんなにたくさんのおせち料理icon06


汗と涙の結晶ですicon12
おせち料理は、正月を祝う料理で、重箱詰めされた料理を指す
そうです。材料名や料理名が縁起の良いものや、保存性の良い
もので和風の伝統料理として作られてきましたが、最近は洋風
や中華風の料理も組み合わされています。

私は、個人的に黒豆ときんとんと海老が大好きですチョキ

料理の腕はなかなか上がりませんが、失敗を恐れずに
正月を楽しく、おいしく迎えたいですface02

皆様、良いお年を~うさぎ  


Posted by のんびり探検隊 at 08:00Comments(0)街の話題

2010年12月30日

正月のお花

今年も残すところあと2日!
家では大掃除や鏡餅作りなどバタバタとお正月の準備に追われています。
今回は、このブログでも何度も紹介されている「はなまん」というお花屋さんで正月用のお花を購入し、家にあったお花と混ぜて生けてみました!

ここでひとつ豆知識♪
もう皆さんもご存知かもしれませんが、
お正月のお花には色々な意味があります。
代表的なもので・・・
南天=名前から「難を転ずる」、また、幹が硬く燃えにくいことから「火難よけ」
葉ぼたん=丸い形から「家庭円満」
千両、万両=名前から「景気がよい」
松=常に青々としていることから「健康」
柳=柳の性質から「強風にあおられても折れずに強く」
これは私が数年前に習っていたお花の先生に教えてもらいました!

来年は厄年なので、災難があまりない年であることを願って☆
松・葉ぼたん・千両・雪柳・花餅・竹などなど・・・
縁起物を盛りだくさん使いました♪
へたくそですが。。。。



和室には南天を飾りました。
見てくださいこの山盛りの南天 笑
あまりにもたくさんの実がついていたので、飾らないわけにはいかない!と、
とりあえず花瓶に☆
来年はいい年になりますように☆☆☆


ちなみに・・・うちではトイレにもお花を飾ります。
残ったお花でプチ生け花♪


                               (田村)  


Posted by のんびり探検隊 at 13:04Comments(2)四季

2010年12月30日

スキー場がオープンしました♪

皆さん、こんにちはface01

鹿角地域には、スキー場がいくつかありますが、一番に
秋田八幡平スキー場がオープンし、19日から花輪スキー場、
水晶山スキー場がオープンしました拍手

小学校・中学校・高校と鹿角地域の学校では、いずれか
のスキー場で、スキー授業をしたものです雪
小学校時代、スキー部だった私は、ゲレンデに流れる
BGM(当時はオフコースとか、聖子ちゃんとか、ユーミ
ンとか・・・・・古すぎっicon10icon10)を聞きながら、軽やかに
滑った記憶があります天使

さて、晴天だったこの日、スキー場に行ってみましたicon17

おじゃましたのは、「水晶山スキー場」ですキラキラ

スキーヤー、スノーボーダーがわんさかいるかと
思ったのですが・・・・icon10

まだ積雪量が少なくて、土が見えたり、草が出ていたりと、
ゲレンデの状態はまだ良好ではないようなんです・・・。
(雪質は良かったですface02

しかし、スキーやスノーボードが出来なくても、”そり”
できましたface02
 
この日は3家族くらいが”そり”を楽しんでいました。

”そり”の難点は、リフトが使えないこと。
歩いて登って、そりで滑って・・・ ふーっ大泣き キツイface07
普段の運動不足がたたって、足が動きません。

寒い、と思って厚着をしてはダメface15
じんわりと汗が出てきます。背中にタオルの1枚は
入れて来てください。

12月後半から秋田県は雪が降り続き、鹿角地域も雪一色雪
ゲレンデはもう最高の状態になっていますOK

スキー場で楽しい思い出を作りましょicon04

隊員カパかっぱでしたicon12


  


Posted by のんびり探検隊 at 08:00Comments(2)街の話題

2010年12月29日

美味!ヒメマス試食会♪

こんにちは、Akiです。

今回ヒメマスの加工品の試食会があり
いただきました拍手


”ヒメマスのさと十和田湖” 産の飯鮨。


試食会ふーけー

このヒメマスの飯鮨は、
頭からしっぽまで全部食べられます。
頭は氷頭なますのような感じでした。

酸味と少しの辛みがあって、くせもなくおいしゅうございましたOK

  


Posted by のんびり探検隊 at 08:00Comments(2)地元の食材

2010年12月28日

ねぎおのドライブイン巡り(1件目~再訪編~)

どうも!!
探検隊員の”ねぎお”です!!

12月の半ばころからすごい降雪が続きましたね!!
朝晩雪よせしても追いつかないほど・・・動かしてない車は”かまくら”状態になってました。鹿角の冬をなめてましたよ・・・

さてさて、早いもので今日は”御用納め”。今年の4月に赴任し、鹿角での暮らしも9カ月目を終えるところ。
4月に”探検隊員”を拝命し、7件のドライブインを巡ってきましたが、”御用納め”の今回は再訪編ということで、



「寿ドライブイン」さんに再び突撃させていただきましたface03

さて、4月に訪れた時の「寿ドライブイン」さんはこんな感じだったのに・・・↓


今回はこんな感じ↓


もう完璧な冬景色・・・
季節の移ろいを感じさせます・・・

さて、今回ねぎおは「寿ドライブイン」に、「にんにくラーメン」なるメニューがあることを耳にし、「この冬、この雪を乗り切るにはこれしかないでしょ!」と・・・



頼んでしまいました!
う~ん、あったかい湯気から、ほわ~んとにんにくの香りが・・・これは元気でそう!



聞くところによると、この麺にもにんにくが練りこまれているとのこと。
食べてみると・・・

うまっface03icon14

しょうゆベースのスープに、にんにくその他スパイスが効いていて、除雪で疲れ、寒さに震えるねぎおの体に優しく活力が注入されてきます!!
これはいいですね!

一緒に来てた友人は”焼肉丼”を頼んでました。



こちらについても”大満足”の逸品だったとのこと。
今度頼んでみようかな~

では、また来年お会いしましょう~  


Posted by のんびり探検隊 at 08:00Comments(2)食堂

2010年12月27日

クリスマスキャンドル♪

クリスマスもあっという間に過ぎ去ってしまい、街はもう年末モードですね。
みなさんはどんなクリスマスを過ごしましたか?
すごく寒かったけど、ホワイトクリスマスでしたね☆
私にはサンタさんが来ませんでしたけど・・・・涙

さてさて、話題提供が少し遅くなってしまいましたが、
12月22日にクリスマスキャンドル作りの教室に参加してきました!
先生は大館でカフェを経営している方だそうで、花輪の市民センターを会場に、
今回は3種類のキャンドルを製作しました☆
下の写真は紙コップを利用して作っている所です。
芯と氷を最初にコップに入れて、その後カラーのロウを流し込んでいる所です。
できあがりは氷の部分がしだいに溶けて隙間になって、綺麗でした☆


これが今回作ったキャンドル♪
左上が上の写真で紹介したキャンドル。
右上がサイコロ状の3種類のカラーキャンドルが沢山つまったキャンドル。
下のが型でくりぬいて作ったキャンドルです☆
先生は穏やかでムードがあってとても素敵な方でした。
楽しくってあっという間の2時間でしたよ☆



                                (田村)  


Posted by のんびり探検隊 at 13:51Comments(0)街の話題

2010年12月27日

イルミネーション

こんにちは!!!キノピオですneko

さて、先週から本格的に雪も積もってきて。。。。
寒さもいっそうきびしくなりましたがっicon10

今日はこんな寒い鹿角の冬を盛り上げてくれるイルミネーションが見られる場所を
ご紹介しますface05


じゃじゃじゃん!!!



こちらは中央通りにあるポケットパークですクローバー
この日は雪もしんしん降っていて、いつもよりキレイに見えましたicon12


このイルミネーションは鹿角花輪駅前から中央通りの街路樹すべてで、
1月10日まで見られるそうです天使

まだ見ていない方はぜひっ!お見逃しなく星  


Posted by のんびり探検隊 at 09:00Comments(1)イベント

2010年12月26日

鹿角花輪駅でおそばを

2010年も、まもなく終わりでございますが、

年越しにかかさないものといえば…。

そうです。「そば」ですよね。一足早く食べたくなったもんで・・・



で、訪れたのは、ご存じ、鹿角花輪駅でございます。

思い起こせば約4ヶ月前、8月19、20日の「花輪ばやし」では、

六日町の屋台を押し、ここ駅前にやってきた、あの熱い日を思い出します。

10町内の屋台が勢揃いするまでは、休憩時間となるのですが、このときに食べた

細谷精肉さんの唐揚げのおいしさは
忘れられません!!face02

さてさて、本題に戻り…
「そば」でございます。

鹿角花輪駅内のそば、大好きなんです!!



(↑)こちらは「たまごそば」320円です。シンプルながら、とてもおいしいですよ拍手

朝の7時から夕方の18時30分まで営業しているそうですので、皆さんもぜひ!

最後に「がんばれ花輪線!」ということで、お得な情報を。



小さな旅 ホリデー・パス」では、
フリーエリア内の1日料金(普通列車・快速含む)がなんと

2,400円


花輪線(大館~盛岡間)は全線、その対象となっていますよtrain_j03

原則として、土曜、日曜及び祝日の1日で利用となりますが・・・
12月23日から1月7日までは、毎日利用できる拍手そうですので、
この機会にぜひ花輪線をご利用ください。

ちなみに、盛岡~鹿角花輪駅間の片道料金は1,910円なんですよ。これはお得。ぜひご利用を!

以上、12月より花輪線通勤しております(ひと)でございました。  


Posted by のんびり探検隊 at 08:01Comments(0)食堂

2010年12月25日

花輪定期市場リニューアルオープン


12月23日に待ちに待った花輪定期市場がリニューアルオープンしました。
市の雰囲気や賑わいの様子を紹介します。


花輪地区では3と8の日に、市が開催されています。


立派な雁木(がんぎ)を取り入れ、雨や雪の日でも安心です。


魚を見定める人々、真剣な眼差しです。



大判焼、リンゴ、キャベツ、乾物、刃物等も売っていました。


鹿角建人蕎麦の無料試食会もありました。


びっくり仰天、なんと熊の肉も売っていました。

花輪の朝市は400年の歴史があるといわれています。
売り手と買い手が会話をしながらの買い物は、スパーでの買い物とは一味違います。
市の素晴らしさは、このような心の触れ合いだと実感しました。
 隊員OTでした。
  


Posted by のんびり探検隊 at 08:00Comments(2)街の話題

2010年12月24日

雪国の知恵

 今日は12月24日、とくれば“クリスマスねた”と誰しもが思うところをおもいっきり裏切って、“雪国の知恵”をお届けしまーす。

 鹿角では例年、12月半ばには平地でも積雪が見られるようになります。



 この雪、水墨画のような景色を楽しませてくれたり、豊かな水をもたらしてくれたり、スキーができたり、もち肌になったり(本当?)と沢山の恩恵を与えてくれる自然からの贈り物です。お陰で、来年2月12日からは、国民体育大会冬季大会『あきた鹿角国体2011』が開催され、全国から選手・観客をお迎えできます。チョキ

冬季国体の会場となる花輪スキー場です。(12月19日にスキー場開きが行われました。)


ジャンプ台もあります。


 ところがこの雪、道路除雪など普段の生活にはやっかいもので、大量に屋根に積もったときには建物が押しつぶされないよう雪下ろしが必要になります。けれどこれが重労働で、時には滑落により命を落とすことさえあります。

 このため、鹿角の家の屋根はこんな形をしているものが多くあります。





 なんか変だと思いません? 普通、木造家屋の屋根は勾配があって尖っていますが、その尖り部分がないんです。
 これでは落雪せずに積もり放題になると思いませんか。

 種を明かせば、これは無落雪屋根といって、雪を下ろさずに自然に溶かすもので燃料も電気も全く使用していません。
 構造は、フラットではなくMの字の形となっていて中央がくぼんでおり、そのくぼみ部分に地下の熱をパイプを通して通気させ、雪を溶かしています。こうした工夫により屋根の雪下ろしが不要なのです。
 これって雪国の知恵ですよね、凄い。拍手拍手

 ところで、写真の家屋、良く見るとハシゴのようなものが付いていますね。このハシゴ、くぼみにたまった枯葉などゴミを取り除いたりするため簡単に屋根に上がれるようにセットしているようですよ。これも雪国でなければ見られない光景、雪国の知恵でした。  探検隊員“くどくど”でした。  


Posted by のんびり探検隊 at 08:30Comments(2)街の話題

2010年12月23日

忘年会☆

忘年会で八幡平の後生掛温泉に行ってきました~♪
夜の宴会では、下の写真のように沢山の料理が並び食べきれない程でした!


上の写真の右上にある鍋は秋田名物きりたんぽ鍋でとてもおいしかったのです。
県外のお客様にこうやって紹介してもらえると嬉しいですよね♪
もう一つ、椀物として鹿角名物の「けいらん」もいただきました。
真ん中にあるお団子の中には、あんことこしょう、クルミ等が入っていて、甘党の私にはたまらない味です☆


後生掛温泉の外は一面の銀世界☆
綺麗な景色と共に、おいしい料理を食べて、温泉であたたまって、
至福のひとときでした☆☆☆


                               (田村)
              


Posted by のんびり探検隊 at 08:00Comments(0)地元の食材

2010年12月22日

いとこ煮

ダマです。 

みなさん、こんばんは。

今日の鹿角は、あいにくの雨雨

凍っていた路面も大夫、溶けました。

でも、これから、荒れてきそうなので、心配です。


ところで、今日は、冬至です。

皆さんは、カボチャを食べましたか?


今日、農家レストランの「陽だまる(ぬくだまる)」
行ってみると・・・

鹿角の伝統料理の「いとこ煮」が作られていました。





カボチャとアズキとモチ米で煮込んだ料理で、とてもおいしかったですよface03

あまりのおいしさに、ダマは、黙って(ダマって)食べてました親指

鹿角に来て4年目ですが、「いとこ煮」は、初めてface08

鹿角には、まだまだ、イ~トコが隠されているみたいです拍手

でも、なぜ、「いとこ煮」と呼ばれているんでしょうか?

知っている方がいらっしゃったら、教えてくださいね!

  


Posted by のんびり探検隊 at 20:40Comments(2)地元の食材

2010年12月22日

鹿角のそば

街はクリスマスムード一色ですが。。。
それが過ぎると一気に年末ですね☆
みなさんも年末の忙しさに追われているのではないでしょうか?

さて、年末と言えば「○○」!
おせち料理や年賀状の準備、大掃除など色々思いつきますが・・・

今回は「年越しそば」についてです。
知り合いの農家の方からお誘いを受け、お宅にお邪魔してソバ打ちを体験してきました!
初めは慣れない作業におっかなびっくりでしたが、みんなでわいわい作るのは
とても楽しかったです。
写真を見て下さい!初めてにしてはいいでき!じゃないですか??
豪華に、鹿角特産のしぼり大根やねぎ、山芋等沢山のトッピングが準備されていました。

今回勉強したことを参考に、実家で年末に両親とソバ打ちをしてみたいなぁと思っています♪



                                 (田村)
  


Posted by のんびり探検隊 at 08:58Comments(0)地元の食材

2010年12月21日

あきた鹿角国体2011

今年も残すところあと10日!
日に日に寒さが増していますicon02

さて、先日のブログでも鹿角冬季国体の紹介がありましたが、今回は、地域住民の方々の取り組みについてご紹介したいと思います(・∀・)キラキラ




 ←鹿角市観光イメージキャラクター「たんぽ小町ちゃん」のぬいぐるみ!入賞者に副賞として贈られるものですウサギ


 地元の縫製工場がキットを作成し、多くの個人・団体のご協力で製作しています。


 可愛いですよねface02









制作状況は、こちらをご覧ください!
http://common.pref.akita.lg.jp/kokutai/topics/detail.html?id=24


ペーパークラフトを各世帯に配布したり、たんぽ小町ちゃんのぬいぐるみを製作したり、保育園児が塗り絵に取り組んだりと、地域での取り組みも色々進んでいますキラキラ

平成23年2月12日(土)~15日(火)は、是非鹿角へお越しください!

あきた鹿角国体2011 ~クロスする 熱き魂 君のゆめ~  


Posted by のんびり探検隊 at 08:30Comments(0)イベント

2010年12月20日

ホテル鹿角で昼食を・・・

こんにちは、マリモですface02
いよいよ今年も残すところあとわずかになりましたね。

え?もう、年越し??
ハエガッタァ・・・と思っているのは私だけでしょうか?
年の数だけ1年は短く感じるようですよface02


さてさて、今回はホテル鹿角内にあるレストラン「village」(ヴィラージュ)さんでランチをしてきました食事

なかなかホテルでランチをする機会がないもので、ちょっとワクワクしました




3歩進んで





トコトコ進むと。。。





あらまっicon06ムーディーな雰囲気に、ちょっと感激。。。(昼間の映像です)


そして進むと・・・




わっと広がる明るい景色。。。四葉四葉四葉




座席につくとワイングラスが待っていてくれました。

お水を注がれ、ちょっとご満悦face05





今回は洋食ランチのBコース 秋田県産ポークソテーのチーズ焼きをライスと共にいただきました。金額は1260円です。
※スープとサラダ、飲み物、デザートはおかわり自由です。
 デザートの器かわいかったですface02
 


たまには自分にご褒美を花
是非、優雅な気分にさせてくれるひとときを味わってみてください。
ホテルでランチは、おすすめですよ星


  


Posted by のんびり探検隊 at 10:00Comments(2)食堂

2010年12月19日

百年蔵味噌漬セット

職場の忘年会のビンゴで、細谷精肉店さんの「百年蔵味噌漬三昧セット」をいただきました。



「三昧」とあるように、中身はかづの牛、八幡平ポーク、比内地鶏の3つの味噌漬がセットになった、なんともぜいたくな内容。細谷さんの味噌漬、知ってはいたのですが、ちょっとお高い印象があったので、食べたことなかったんですよね。いいものをいただきました。



まずは八幡平ポークからいただくことにしました。



はじめフライパンで・・・と思ったのですが、説明書によれば、「グリルやオーブンで焼いてください。」とのことなので、グリルを使用することにしました。



焼き加減が難しいですね。味噌漬って、味噌が焦げやすいので、火は弱めにする必要がありそうです。弱火でじっくり・・・・・

あ・・・焦げてきた・・・・ひっくり返して・・・・・おお・・・・また焦げが・・・・今度は左右を入れ替えねば・・・・

緊張が張り詰めた約20分の肉との格闘の時間。

ようやく火が通ったようです!



撮影技術の関係上、あまりおいしそうに見えないかもしれませんが、実際はそんなことありませんよ。ほのかに味噌の香りがただよい、焦げもちょうどいい具合で、とてもおいしそう。

いただきまーす!






うめええええええええええ!


とにかく味噌がいい。甘口で、ものすごくまろやかで、今まで食べたことない味。こうじ臭さが全く無い。味噌ってこんなにうまいものなのか・・・。この味噌だけでもほしいぐらいです。

みなさんもクリスマスの晩餐やお土産にいかがですか。是非おすすめします。

よっしーでした。  


Posted by のんびり探検隊 at 10:34Comments(0)特産品・スイーツ

2010年12月18日

かづの旨いものたべ隊!がゆく ~師走の巻~

久々に帰ってきましたicon12隊員kitzです!!
12月ですもの、みなさん飲み会の機会も増えてますよね!?
ごはんの友は、酒の友っ!!てなわけで美味しいもの紹介しちゃいます音符


まずは、 『炙り寒ブリの刺身』 星



冬になって脂ののった寒ブリをがーっと炙って・・・これが旨くないハズありませんface03
ごはん2杯くらいペロッといけちゃうけど、今日は豪華に・・・

『はみだし海鮮丼デラックス』デス~三日月




どんぶりから溢れちゃってる
刺身!!ニャハ~icon12



ホントは『ホヤ酢』も頼んだんですが、好物すぎて写真を取り忘れましたicon10



今日紹介した、「大統領」さんの以前の記事はコチラ
ココをぽちっと



  


Posted by のんびり探検隊 at 09:00Comments(0)飲み屋

2010年12月17日

「冬季限定」って言葉弱いよね・・


  寒いでやんす。(ガクブル・・・face18


  先日・・・氷点下10度越えを見事に観測したココ鹿角。
  
  県内①だそうです・・

   自慢にならんぜよーーーーicon11


   寒そでしょ?ホラ。

   
    ホラホラ。



   ガンガンに冷えた鹿角もいいもんですよっ


   寒いからこそ、熱い食べ物がウマイのでありんす!!(結局食い気))


   数あるウマイもんから、今回きゅぴこがお届けするのは・・


   ヨコハマ  冬季限定めにゅぅー

   「白菜とベーコンのクリームスパゲティ」
 
  

  濃厚なクリームに白菜の甘みと、ベーコンの味が
   よくしみってるー♪


   白菜のシャキシャキ感がたまりませんなぁ~

   激ウマ!!!icon06

   クリームスパだけど、お野菜たっぷりなので、
   さっぱりいただけますっキノコ


   冬にしか食べられないめにゅぅ・・・まだまだイッパイありそうですにゃ。

   これからたくさん紹介するじゃきーーーっっっ


           sakuraきゅぴこsakuraがお届けしやんした。



   

     


Posted by のんびり探検隊 at 13:13Comments(0)きゅぴこの誘惑

2010年12月16日

温泉と芝居観劇はいかが?

 こんにちはface01
寒くなりましたねー。こんな日は温泉に入って温まりたいです。

 ということで、今日は大湯温泉「ホテル鹿角」の「観劇プラン」をご紹介します!

 この観劇プランでは、1月8日~2月6日、2月26日~3月27日の期間、
松井誠さんのお弟子さん達による「下町かぶき組」の人情芝居を
楽しむことが出来ます!

 しかも!!温泉入浴と御弁当がセットになったプランは、3,500円~と、
とってもお得です拍手

 「下町かぶき組」と言えば、毎年、小坂町の康楽館で公演が行われていますが、
先月28日に千秋楽を終えたばかり。

 来年まで淋しいなーと思っている方や、今シーズン見逃してしまった方は、
ぜひぜひこの機会に御覧ください!



 実は、私も康楽館での芝居観劇が大好きで、今年は3回も観に行っちゃいましたface03

 写真は、瞳ひろし座長が率いる「劇団夢の旅」の舞踊ショーface05

  

 

 ・・・瞳ひろし座長、ステキ。


 1月8日~は「劇団秀」、2月26日からは「劇団夢の旅」が公演します。

  


絶対、絶対、観に行かなきゃー!!

みなさんもぜひ人情芝居と温泉で、心も身体も温まってくださ~い。

くろたまご でしたface01

 



  


Posted by のんびり探検隊 at 15:29Comments(0)宿

2010年12月15日

北東北初!!坂東玉三郎!!

みなさん、こんにちはパー
隊員HIPPOです音符

日本最古の現役芝居小屋として、今年創建100年を迎えた「康楽館」
今年は記念イベントが沢山開催されました。

そして、来年3月、記念イベントのトリを飾るのは・・・
「坂東玉三郎 特別舞踊公演」です!!



坂東玉三郎といえば、言わずとしれた歌舞伎界を代表する立女形。
数々の賞を受賞し、世界的に活躍する超ビッグネームですface03
しかも、北東北での公演は初めてとのことface08
これは申込み殺到間違いなしicon10

前売り券は、往復ハガキでの申込みです。
1月12日(水)~28日(金)までの消印有効。
詳しくは康楽館HPをご覧ください→コチラ(左の「創建100年事業」から詳細が見られます)

かくいう私もすでに申込みハガキを記入済みで、後はポストへ投函するのみです。
抽選に当たりますようにface06




  


Posted by のんびり探検隊 at 16:06Comments(2)イベント

2010年12月14日

トンカツの名店「味平」

OK鹿角地域にはトンカツのおいしい店がたくさんありますが、
十和田大湯にもお勧めのトンカツの名店があります。

その名は「味平(あじへい)



























国道から少し入った場所にあり、特に八幡平ポークでつくるトンカツ料理は肉厚で絶品です。











































今回はヒレカツ定食のほか、























味噌カツ定食























カツカレーを注文。





















カラッと揚がってくどくなく、ともちろんどれも「うまい!」の一言!
トンカツの他にもメニューも多くあって、リーズナブルですので、家族連れでもOKです。

ぜひ、食べてみて下さい。

もやさんでした。
        


Posted by のんびり探検隊 at 09:00Comments(0)食堂

2010年12月13日

あきた鹿角国体2011

来年2月12日(土)から15日(火)の日程で鹿角市花輪スキー場を会場に冬季国体のスキー競技会が開催されます。拍手
ところで、国体って、どんな大会がご存じですか?

国体とは?→「広く国民の間にスポーツを普及し、国民の健康増進と体力の向上、地方スポーツの振興と地方文化の発展を目的とする、日本最大のスポーツの祭典で、冬季大会(スケート競技会、アイスホッケー競技会、スキー競技会)と本大会があります。」

となっております。
(国体のホームページからお借りした文章なのでかたい文章ですみませんicon10

鹿角での開催は平成9年と平成19年と合わせて今回が3回目となります。
鹿角地域は昔からスキーの盛んな地域で、小学校、中学校から高校までほとんどの学校でスキー授業があります。スキーがあまり得意でなかった私も、おかげで人並みには滑れるようになりました。

ちなみに、今年2月のバンクーバーオリンピックで活躍した小林範仁選手は鹿角にある花輪高校の出身です。face05


12月に入って気温が10℃をこえる日も何日かあり、一度降った雪が消えてしまいましたが、昨日の雪でやっと冬らしくなりました。

花輪スキー場の様子↓





















大会関係者の方々も一安心といったところでしょうか。

国体に向けて道路沿いなどではのぼり旗も設置され、日増しにに大会へのムードが高まってきました。











































「クロスする熱き魂君の夢」
今大会のスローガンです。

このスローガンにあるように、大会に来られる方々、そして応援する鹿角地域のみんなの熱い想いが感じられるような大会にしたいですね。
今後も、国体情報は随時お知らせいたします。face02



鹿角冬季国体に関する詳細はこちらにて
http://common.pref.akita.lg.jp/kokutai/


(クニエイ四葉
  


Posted by のんびり探検隊 at 11:30Comments(0)イベント

2010年12月12日

冬の使者

鹿角も、めっきり寒くなりましたface10

ダマ(自分)は、おもいっきり風邪気味icon15

良くなってきているんですけど・・・今年の風邪もタチが悪そうです。

みなさん、風邪に気を付けてくださいね。


ところで、冬のこの時期、国道沿いの田んぼでは、たくさんの白鳥が
羽を休めています鳥

国道103号を走っていると、大抵、見ることができますよキラキラ

こんな感じです。たくさんいました。

ちなみに、見えている川は米代川で、奥の道路が国道103号icon17


あまり、近づくと逃げますが、頑張って近くに寄って、もう一枚!



灰色の幼鳥もいますね。


この写真を撮っている間にも、クシャミが・・・

ハクチョーん拍手

最近、ネタ切れで・・・スミマセンface15


  


Posted by のんびり探検隊 at 18:46Comments(0)四季

2010年12月11日

冬の彩り☆

だいぶ寒くなりました。
先日、湯瀬ホテルさんでみつけました。



淡い色のツリーがきれいでした。
今月の25日まで飾っているそうです。

この他にも、花輪駅前のクリスマスツリーやポケットパーク
小坂町の鉱山事務所でイルミネーションやライトアップしてます。

駅前と中央通りは、2月下旬まで
ポケットパークは、今月25日頃まで
鉱山事務所は、1月10日頃まで。

冬を彩るツリーやイルミネーションになごみました。

初投稿、Akiでした。  


Posted by のんびり探検隊 at 08:00Comments(0)街の話題

2010年12月10日

”ヒメマス”食べたことありますか?

皆さん、こんにちはface01
隊員のカパかっぱですチョキ

数日前に、ブログで「ひめます祭り」の紹介がありましたが、
その祭りに行ってきましたicon17

その日は、前日の嵐のような天気とはうって変わり、穏やか
な日で、十和田湖の波も静かicon19

B級ご当地グルメでも有名な「八戸せんべい汁」や、
「黒石つゆ焼きそば」、「十和田バラ焼き」、そして秋田
名物「きりたんぽ鍋」「味噌つけたんぽ」・・・などなど、
たくさん用意されていました。
 


















しか~し、メインは「ヒメマス」ですキラキラ

 
ありました!! こちらはお振舞いコーナーの「ひめます汁」。

そして、こちら↓









 




ひめますの塩焼きがありました拍手



勿論、どちらもいただきましたicon22
とてもおいしかったです。
温かくて、ここでしか、いや、今日しか味わえないかと
思うと、格別で、心も体も満たされた気持ちですface10
ヒメマスはこれ以外にも、お土産に最高な薫製なども
ありました。
試食もできるので、是非お試しあれicon21


ヒメマス祭りを盛り上げていたのは、青森ねぶたの太鼓や鐘の
リズミカルな音♪♪♪
「ラッセラー、ラッセラー」とテンションが上がります。


11,12日は男鹿なまはげ太鼓が登場いたしますface02
今週末は是非十和田湖にお越しください。
ちなみに・・・・
十和田湖周辺は寒いですicon04
帽子や使い捨てカイロなど、防寒対策をしてください。

ヒメマス祭りの情報はこちら (社)十和田湖国立公園協会  


Posted by のんびり探検隊 at 13:51Comments(0)イベント

2010年12月10日

はたはた体験ツアーに参加しました

            さすらいのライダーですBicycle

鹿角(かづの)の食文化を追って 八峰町まで
ハタハタの取材に行ってきました
  
わたしが子供の頃に、冬の食べ物と言ったら ハタハタでした
どの家も10箱とか20箱とか 販売に来た(多分元八森町)
トラックから買い求めました 1箱100円とかの時もありました
冬の貴重なタンパク源はハタハタでした

大人になった今 ハタハタのルーツを追い求めて 八峰町へ
子供の頃は ハタハタなんて 食べ過ぎて嫌いな魚だったけど
今は 懐かしいんですface02

あきた白神体験センター  12月4日~5日
       「八森ハタハタを味わう。」

あきたしらかみ体験センター(左)と
        はたはた館(右)の全景(素晴らしい施設でした)




























ウエルカム・ボードが迎えてくれました。
なんと藤里町・八峰町モデル・エコツアーさんと一緒の体験ツアーでした





















しらかみ体験センターのスタッフ紹介がフロントに掛けててありました
みんなとても親切でした (感激しました)
すごくお世話になった 副所長      工藤 金悦 氏(こやかたさん)
              研修企画係長  佐藤  充 氏(みーちゅさん)
              総務管理係    鈴木 市郎 氏(スーさん)
              総務企画係    袴田 文恵 氏(ぶんちゃん) 
 



























ハタハタにご対面(待ちきれずに隣のハタハタ館にて定食¥2000也)
(焼魚1匹煮魚雄雌2匹) 美味かったぞ~
        この時点で3匹完食

    
























iいよいよ イベント開始

 エコツアーのみなさんと オリエンテーション 

     ハタハタについて 少し 勉強しました




 工藤副所長さんから 実際のハタハタ釣りの実演

    どうやら 餌 をつけて釣るのではなく 針に引っかけるらしい
     それだけ 群れをなして 接岸してくるみたい でした
























待ちわびたハタハタをお腹に入れて さーあて ハタハタ釣りだ~
  しかし・・・  海が荒れ狂うーー
  しかも海水温が高くてハタハタが来てないらしい























とのことで 気を取り直して 漁師になったつもりで 岩館漁港あたりを 散策タイム~
みんなで ぞろぞろ   おーい ハタハタや~い  はやぐ きてけれ























チゴキ灯台にて み~な仲良く 記念撮影しました
  はいチーズ
  寒くて 顔が引きつってるかも… 
  
エコ・ツアーの皆さん 本当に気さくで 
           いい方達でした





























寒さで冷えた身体を暖めよ~  多目的ホールでハタハタ
       踊りだ~  結構楽しい踊りでした


 





















そんな1日を過ごして 夜は 蕎麦打ち体験 だまっこもち体験(夕映の館にて)
  蕎麦+だまっこもち+地酒 で懇親会
  自己紹介もあり なんと私はハタハタ20匹を食べに来ました と言ったら
  皆さんが自分の分を分けて下さいました(6匹も)

                           この時点で9匹完食です

そばうち体験で出来上がった 蕎麦です























作りたての 蕎麦 だまっこ餅 捕れたての ハタハタ(底引き網) 地酒などで 

          試食 タイム~beernoodle食事 








































焼いたハタハタだよ~  2匹も食べたよ!!





















エコツアーのみなさんとお別れの朝です

 菅江 真澄のお勉強の旅に出るとのことでした
     お世話になりました~

 



























まだ しけが収まらないので
里山トレッキング(御所の台)を 
スーさんの案内で 
楽しむ事にしました(画像を撮り忘れました)



リゾートしらかみが あきたしらかみ駅に停車 (かっこいい~)  
 新聞によると 3両から4両編成にしたらしい

 





















リゾートしらかみ(ハイブリッドタイプ) も来ました























トレッキングも終わり ハタハタを食べる体験
   しょうゆ味で煮る 
   塩味で煮る 
   シンプルに焼く
   おにぎりを焼く などなど沢山食べました 
 
この時点で22匹を完食
 目標より多くのハタハタを食べ体験ツアーが終了

初めての体験でした   皆様も次回のイベント開催の時は参加して下さい  

あきた白神体験センター
      0185-77-4455
です
 
しょっつる味(寒いなか ぶんちゃんがせっせと作ってくれました)























暇な方は ハタハタの勉強をしませんか?
スーさん(鈴木 市郎さん) に教わった ハタハタについて

ハタハタは 深海魚の一種 海底の砂の中に居る(400m位の海底) 
         うろこのない珍しい魚でもあるface13

漢字では
  鰰 昔、飢饉の時に沢山捕れて
      みんなの空腹感を満たした 
   まるで神様みたいだ! さかなへんに神
  
  鱩 ハタハタは 海がしけて雷と供に岸に産卵の    
   ために押し寄せ 雷と供に帰る さかなへんに雷
 ねこまたぎ あまりにも沢山捕れるので 猫も食べないで
         またいで通るから らしい    
     サンドフィッシュ 海底の砂の中に居るかららしい

資料では 古来、日本では雷のことをハタカミと呼び、
 冬の雷が鳴る頃に沿岸に押し寄せて来ることから
 「ハタタカミ漁」から「ハタハタ」になったといわれています。
 寿命は通常5年位で体の色は産卵期になると黒っぽい色になる

もっと詳しくは 紙面の関係で省略(知らないから)
                  長々とごめんなさい

翌週にリベンジで八森に行きました
  11日(土) 悪天候のため 釣りは出来ませんでした
  12日(日) 待望のハタハタが釣れました
           全部で150匹くらいは釣れましたよ

  そして漁港にて地元の漁師さんにお願いして
  刺し網からハタハタをはずす作業を体験させて
  いただきました
  
  栄龍丸のみなさん ありがとうございました 

    写真を数枚 載せますcamera              
      
   

























































  
タグ :食べ物


Posted by のんびり探検隊 at 10:53Comments(2)特産品・スイーツ

2010年12月09日

How do you like…?

水物担当(!?)サックJAPANでございます逃げろサッカーボール

期日が迫らないと筆が進まないのは悪い癖icon15
あれよあれよと締め切り前日・・・face18
そんなこんなで、意図せずして昨日は「水」曜日。
となれば、ここしかないです。
そうです、みなさん御存知「珍来軒」さん。
もう分かりますよね、水曜の珍来軒といえばこれ、
週に一度のお楽しみ、水曜限定メニューの担々麺でございます。(写真は黒ごま、白ごまもあります)
非常に見た目はシンプルですが、麺、スープ、具材のバランスがとにかく絶妙親指
麺によく絡む肉味噌、シャキッとしたチンゲンサイ、辛さもゴマでマイルドになり、かすかな酸味が後を引きますface03
ラーメンマニアならずとも必食です!!

珍来軒さんは何でもすごくおいしいんですが、個人的には「肉めし」がおすすめです。さすがに今回は食えませんでしたが・・・。

水曜ならずとも行くべし!!

麺を完食し、ブログのネタも揃ったなと思ったら視線の先にこんなチラシが、
珍来軒さんでは、巷で大人気の自家製の食べるラー油を販売しているとのこと。
もちろん地産地消、・・・にしては具材がとんでもなく豪華face08!!
具も相当でかい汗
何とこれでたったの500円!!
これは買うしかない、食うしかない!!

さてこのラー油に相応しい相手・・・。
当然、鹿角の食材でしょう!!

まずは御存知、奈良亀さんのよせ豆腐(緑)
そして現在売り出し中、淡雪こまちの新米。
男なら何も考えず、ただのせてガッツリ食うべしグー(正面)
まずは豆腐だ、いけっ!!
次は炊きたて淡雪こまちへ、ゴウッ!!
むむむ、こはたまらん・・・。
アカシア蜂蜜の甘さから、存在感のある八幡平ポークの旨味へと移り、
油断したところにやってくるしびれるような辛さ・・・まさに一人時間差攻撃!!

鹿角食材のドリームチームがまさに今ここに・・・。
夢中になって完食してしまいましたicon10
今度はどうやって食べようかなface05

さて珍来軒さんでもこの自家製ラー油を使ったメニューがあります。そちらもぜひicon12
  


Posted by のんびり探検隊 at 11:00Comments(0)食堂

2010年12月08日

アポロの2階!!!!

今日は、花輪の大町商店街のなかにあるお店「カームカフェ」をご紹介します!!!




店内は、落ち着いたかんじです!!!






お酒の種類も豊富で、カクテルなどが好きな方にはおすすめですよーキノコ


こちらは、みた目クリームソーダですがお酒です!
リクエストに答えてくれて、メニューにないものをつくってもらっちゃいました!!!





チーズなどワインの好きな方も楽しめると思います!!
最近はボジョレー解禁日にちょっとしたイベントがあったそうです!!!
店長さんは今月の、広報鹿角にのっていましたね!!!

集まりの多い時期、是非行ってみてはいかがですかkuma

  


Posted by のんびり探検隊 at 09:49Comments(0)特産品・スイーツ

2010年12月06日

そば打ちの体験はありますか?

皆さんこんにちはface02
探検隊隊員のカパかっぱですicon22

12月になり”師走”とばかりに忙しく、バタバタとせわしない時期
になりましたね~逃げろicon10
そんな時、ふと年越しそばの事を考えてしまう私は、今年は手
打ちそばでもやって見ようicon12!と思いつき、まずは手打ちそば
が体験出来る研修会に参加いたしましたちからこぶ

一般の人たちでもつくれるように、二・八そばです。


指導してくださった講師は、若手農業者でつくられた「農業近代化
ゼミナール会員」のイケメンの皆さんです。

 













そば打ちの受講生は、講師のちょっとしたポイントも聞き逃さない
ように集中していました。

 
 
丸めて延ばしてという作業を、打ち粉(そば粉)をしながら乾燥し
ないように、十分注意をして行います。
さすが講師拍手そばの切り方も上手!
そばの生地は約1㎜の厚さ。細く均一に切る技は見ているだけ
でもあきることはありません。
さて、私たち受講者もそば打ちの体験です。

 
2人1組でそば作りに挑戦face10
やってみると講師のようにうまく出来ずに、苦戦いたしましたface07
そば作りには温度(気温)や水の量が重要ポイントface15
寒い場所、冷たい手が良いとのこと。
できあがったそばは、大きい鍋で1分~2分茹でていきます。

最初からうまくはいきませんでしたが、こんな感じに出来上がり
ました。

味は、そば粉が良かったのでしょう。とても「おいしゅうございました。」
タレには、鹿角市八幡平松館地域が誇る”松館しぼり大根”のしぼり
汁を入れました。ピリッと辛く、そばのおいしさを引き立ててくれます。
最後には、ゆでた後のそば湯もいただき、寒いこの時期でも冷たいざ
るそばのおいしさを堪能いたしましたOK

是非年越しには手打ちそばを食べて、良い年を迎えたいと思っており
ますface02

・・・そばの一口メモicon12・・・
そばの成分に”ルティン”というものがあります。
これは、水溶性ビタミン様物質で、ポリフェノールの仲間なんです。
ビタミンCの作用を強め、毛細血管を強くする効果があるそうなん
です。
高血圧などの生活習慣病をはじめ、ガン予防、疲労回復、便秘予
防、老化防止・・・・・そばをいただくことは、体に良いのですねOK
しかし、体を冷やす作用もあるので、冷え性の方は特に冷たいそば
は避けて、温かいそばをお召し上がりになるとよいでしょう。  


Posted by のんびり探検隊 at 08:00Comments(2)街の話題