2011年06月19日
石巻市飯野川の鯉のぼり
飯野川第一小学校(大川小学校も一緒に学んでる学校です)
に 6.11(震災から三ヶ月目)の日に
たくさんの 鯉のぼりをあげました
おもちつきをしたり 色んな屋台が出たり
みんなで 元気を 出そう!! と 様々な思いを込めて!!

たくさんのボランティアさんの協力により 北上川の河川敷
にも 数百匹の鯉のぼりがあがりました バグパイプの演奏です

夜は追悼のキャンドルが灯されました
両校の皆さんは 九月ころに
私達 かづの地域に修学旅行・校外学習に来ていただけます
打ち合わせの時に 私も参加させていただきました
さすらいのライダーです
に 6.11(震災から三ヶ月目)の日に
たくさんの 鯉のぼりをあげました
おもちつきをしたり 色んな屋台が出たり
みんなで 元気を 出そう!! と 様々な思いを込めて!!
たくさんのボランティアさんの協力により 北上川の河川敷
にも 数百匹の鯉のぼりがあがりました バグパイプの演奏です
両校の皆さんは 九月ころに
私達 かづの地域に修学旅行・校外学習に来ていただけます
打ち合わせの時に 私も参加させていただきました
さすらいのライダーです

Posted by のんびり探検隊 at 21:30│Comments(2)
│イベント
この記事へのコメント
先日、この鯉のぼりのニュースを日テレ「スッキリ」で見ました!
皆さんもお手伝いしていたのですね◎
子供達の笑顔が見れて本当に良かったので、このイベント成功したと思います♪
皆さんもお疲れ様でしたm(_ _)m
修学旅行が秋田なんですね!
楽しい思い出が沢山出来れば良いですね
(o^∀^o)
皆さんもお手伝いしていたのですね◎
子供達の笑顔が見れて本当に良かったので、このイベント成功したと思います♪
皆さんもお疲れ様でしたm(_ _)m
修学旅行が秋田なんですね!
楽しい思い出が沢山出来れば良いですね
(o^∀^o)
Posted by オリーブ at 2011年06月21日 20:45
オリーブさん コメント有難う御座います
私は翌日も石巻市で教育旅行の打ち合わせでした 日本テレビの「スッキリ」は見れず 残念でした
インタビューの 日野教頭先生の言葉に ここは皆が元気になれる場所です 一番辛い人が 一番辛い場所が 一番元気にならなくってはならないんです とコメントされてました
このイベントにスタッフとして参加出来たのを誇りに思います
私は翌日も石巻市で教育旅行の打ち合わせでした 日本テレビの「スッキリ」は見れず 残念でした
インタビューの 日野教頭先生の言葉に ここは皆が元気になれる場所です 一番辛い人が 一番辛い場所が 一番元気にならなくってはならないんです とコメントされてました
このイベントにスタッフとして参加出来たのを誇りに思います
Posted by さすらいのライダー at 2011年06月22日 20:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。