2011年11月11日
かづのワイン!
こんにちは!
鹿角道の駅あんとらあ2階レストランにてワインのイベントがあります!

どれもおいしいですが、小公子は一番のおすすめです!
ぶどうの味が濃くて、微炭酸でガブガブ飲んじゃいます。
ファンタグレープ好きな人は間違いないです。
ワインはポリフェノール、ミネラル等が入っていて体にもいいのは有名ですよね。
その健康効果は、動脈硬化、がん、高血圧、アルツハイマーの予防に優れています。
血液をサラサラにし動脈硬化を防ぎ、
刹がん作用でがんを予防し、
カリウムがナトリウムと結合し、塩分を減少させ血圧を下げ、
マグネシウムで脳細胞を活性化しアルツハイマーを防ぎ、
ビタミンCの50倍の抗酸化作用で、細胞の再生を活性化します!
少し調べたらこんなに効果があるんだと知りました!
ワインの効果はまだまだ奥が深いです。
でも私が思うのは、どんな食べ物も飲み物も体に良い効果があって、
それが研究で発見されることで「これがいい」となるだけで、
発見されてなくてもすべての食べ物に何かよい効果があるように思います。
究極的にはよく言われてるとおり、
食べ過ぎたり、飲み過ぎたりしないでたくさんの種類を食べたら
きっと健康にはいいですね!!
それが難しいんですけど笑
やっぱりおいしくて、体にいいのが一番ですよね!長続きします!
私はただ、味が好きでカルロ・ロッシって安い赤ワイン(600円くらい?)をよく飲みます!
常に家に一本はあります。ユニバースで買ってますがどこでも売ってると思います。
これも是非一度!
枝豆とビールもいいけど、たまにはチーズとワインもいいですね。
この機会に是非ワインを味わってみてください!
料理も何品か付いてくるそうですよ!(AKT30)
鹿角道の駅あんとらあ2階レストランにてワインのイベントがあります!

どれもおいしいですが、小公子は一番のおすすめです!
ぶどうの味が濃くて、微炭酸でガブガブ飲んじゃいます。
ファンタグレープ好きな人は間違いないです。
ワインはポリフェノール、ミネラル等が入っていて体にもいいのは有名ですよね。
その健康効果は、動脈硬化、がん、高血圧、アルツハイマーの予防に優れています。
血液をサラサラにし動脈硬化を防ぎ、
刹がん作用でがんを予防し、
カリウムがナトリウムと結合し、塩分を減少させ血圧を下げ、
マグネシウムで脳細胞を活性化しアルツハイマーを防ぎ、
ビタミンCの50倍の抗酸化作用で、細胞の再生を活性化します!
少し調べたらこんなに効果があるんだと知りました!
ワインの効果はまだまだ奥が深いです。
でも私が思うのは、どんな食べ物も飲み物も体に良い効果があって、
それが研究で発見されることで「これがいい」となるだけで、
発見されてなくてもすべての食べ物に何かよい効果があるように思います。
究極的にはよく言われてるとおり、
食べ過ぎたり、飲み過ぎたりしないでたくさんの種類を食べたら
きっと健康にはいいですね!!
それが難しいんですけど笑
やっぱりおいしくて、体にいいのが一番ですよね!長続きします!
私はただ、味が好きでカルロ・ロッシって安い赤ワイン(600円くらい?)をよく飲みます!
常に家に一本はあります。ユニバースで買ってますがどこでも売ってると思います。
これも是非一度!
枝豆とビールもいいけど、たまにはチーズとワインもいいですね。
この機会に是非ワインを味わってみてください!
料理も何品か付いてくるそうですよ!(AKT30)
Posted by のんびり探検隊 at 09:00│Comments(0)
│イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。