2012年07月08日
ミニ水族館in中滝ふるさと学舎
中滝ふるさと学舎で開催の
「環境は水辺から 鹿角のミニ水族館」に行ってきました。


(↑)こちらはトミヨ。きれいな遊水池、湖沼・小川などに生息します。
鹿角市花輪下川原(したかわら)に生息しており、ミニ水族館を主催された
米代川源流自然の会の皆様を筆頭に、保護活動に取り組まれています。

(↑)こちらは米代川に生息するイモリです。
カメラ目線で応えてくれました。
。

(↑)同じく米代川に生息するカジカです。
子どもさんがこれをみて、「あんこう」と言ったとか…。
米代川源流自然の会の宮野会長さんのお話によると、水生生物それぞれに
好みの水温があり、その管理が難しいとのことでした。
ミニ水族館は、8日午後4時まで、中滝ふるさと学舎にて開催です。
1時30分からは、イワナのつかみどりもあります。ぜひどうぞ!
ちなみに…
この「ミニ水族館」事業は、
県の
「元気なふるさと秋田づくり活動支援事業補助金」を活用して行われています。
鹿角地域の皆様、地域を元気にするイベントや講演会・学習会を支援する補助金の
第2回募集が8月1日より始まりますので、ぜひともご活用ください。
(詳しくは、県ホームページ「美の国あきたネット」をご参照ください。)
さてさて、
朝食を抜いて中滝ふるさと学舎に来たわたくしは、
「森のカフェ こもれび」へ。
。

(↑)今日のランチ(1,050円)。いとうまし
(↓)アップで。これにデザートとコーヒーがつきます。

なにやら厨房は大忙しのようす。
昨日まで地域活性化プログラムを発表されていた
法政大学の皆様の大BBQ大会があるとか…。
美しい水族館においしいブランチ…。
ちょっとセレブな休日の午前を過ごした(ひと)でした。
「環境は水辺から 鹿角のミニ水族館」に行ってきました。
(↑)こちらはトミヨ。きれいな遊水池、湖沼・小川などに生息します。
鹿角市花輪下川原(したかわら)に生息しており、ミニ水族館を主催された
米代川源流自然の会の皆様を筆頭に、保護活動に取り組まれています。
(↑)こちらは米代川に生息するイモリです。
カメラ目線で応えてくれました。

(↑)同じく米代川に生息するカジカです。
子どもさんがこれをみて、「あんこう」と言ったとか…。

米代川源流自然の会の宮野会長さんのお話によると、水生生物それぞれに
好みの水温があり、その管理が難しいとのことでした。
ミニ水族館は、8日午後4時まで、中滝ふるさと学舎にて開催です。
1時30分からは、イワナのつかみどりもあります。ぜひどうぞ!
ちなみに…
この「ミニ水族館」事業は、
県の
「元気なふるさと秋田づくり活動支援事業補助金」を活用して行われています。
鹿角地域の皆様、地域を元気にするイベントや講演会・学習会を支援する補助金の
第2回募集が8月1日より始まりますので、ぜひともご活用ください。
(詳しくは、県ホームページ「美の国あきたネット」をご参照ください。)
さてさて、
朝食を抜いて中滝ふるさと学舎に来たわたくしは、
「森のカフェ こもれび」へ。

(↑)今日のランチ(1,050円)。いとうまし

(↓)アップで。これにデザートとコーヒーがつきます。
なにやら厨房は大忙しのようす。
昨日まで地域活性化プログラムを発表されていた
法政大学の皆様の大BBQ大会があるとか…。
美しい水族館においしいブランチ…。
ちょっとセレブな休日の午前を過ごした(ひと)でした。
Posted by のんびり探検隊 at 12:38│Comments(0)
│自然
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。