2012年09月21日
大館大文字まつりへ行ってきました☆
ささ、入隊してから2回目の更新です…【青リンゴ】です。
前回 初投稿時には、「鹿角市を知ることからはじめよう☆」なんて意気込んでいたのに、今回は鹿角市のお隣に位置する大館市で行われた「大館大文字まつり」を見に行ってきたので、その紹介を…
大館市には、弘前に住んでいた頃もドライブがてらよく通っていました。「あの山に浮かんでいる“大”の文字に火がはいると、どのように見えるんだろう」と、いつも思っていたのです
なんだかんだいって、弘前から1時間弱で大館まで行けるのに、なかなかチャンスがなかったのですよね
本当はこのおまつり、毎年8月16日に行われるようですが、今年は雨のため1ヶ月延期となり、今年は9月16日の開催となりました。
夜の撮影は難しいです…ブレブレで申し訳ありません
暗闇の鳳凰山に浮かび上がる“大”の文字と、花火の共演です



こういうおまつりって、血が騒ぐんですよね…。昔から、おまつり大好き人間なモノで…(笑)。これからもイベント等に敏感に反応していきたいデスね
【青リンゴ】
前回 初投稿時には、「鹿角市を知ることからはじめよう☆」なんて意気込んでいたのに、今回は鹿角市のお隣に位置する大館市で行われた「大館大文字まつり」を見に行ってきたので、その紹介を…

大館市には、弘前に住んでいた頃もドライブがてらよく通っていました。「あの山に浮かんでいる“大”の文字に火がはいると、どのように見えるんだろう」と、いつも思っていたのです


本当はこのおまつり、毎年8月16日に行われるようですが、今年は雨のため1ヶ月延期となり、今年は9月16日の開催となりました。
夜の撮影は難しいです…ブレブレで申し訳ありません

暗闇の鳳凰山に浮かび上がる“大”の文字と、花火の共演です




こういうおまつりって、血が騒ぐんですよね…。昔から、おまつり大好き人間なモノで…(笑)。これからもイベント等に敏感に反応していきたいデスね

【青リンゴ】
Posted by のんびり探検隊 at 16:26│Comments(0)
│イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。