2013年02月04日
十和田湖冬物語2013オープニング
2月1日に行われた十和田湖冬物語オープニングに行ってきました

約15万個の電球を使ったイルミネーションがとっても綺麗です











他にも酒かま蔵や雪のすべり台、秋田と青森の味覚が楽しめるゆきあかり横町などなど。充実した内容です!
是非みなさま足をお運び下さい

メインステージのメイン雪像は、十和田湖伝説の南祖坊と八郎太郎です


約15万個の電球を使ったイルミネーションがとっても綺麗です







ステージイベントでは津軽三味線の生演奏が行われました


かまくらの中にBarもあります


足湯も楽しめます


十和田湖ヒメマスの炭火焼き


初販売の、にんにくをたっぷり入れた塩焼きも美味しかったです

迫力の冬花火

期間中は毎日打ち上げられます

十和田湖冬物語は今月の24日(日)まで行われています

十和田湖まではシャトルバスが運行しています
※前日までに予約が必要です



Posted by のんびり探検隊 at 14:18│Comments(2)
│イベント
この記事へのコメント
十和田湖冬物語、2005年に一度だけ行きました。ホットワインの飲み放題や露天風呂や雪像があり、とても楽しかったです。
その後も、実行委員会のHPをみて、毎年内容などが変わって進化していて、また行きたくなりました。
十和田湖は標高も高いし、鹿角市の寒さを越えてます。夏は日陰は涼しくていいですよね。
その後も、実行委員会のHPをみて、毎年内容などが変わって進化していて、また行きたくなりました。
十和田湖は標高も高いし、鹿角市の寒さを越えてます。夏は日陰は涼しくていいですよね。
Posted by ヤッチー at 2013年02月07日 19:27
ヤッチーさま、コメントありがとうございます。 去年は十和田湖が凍ったりと大分寒いですが、約15万個のイルミネーションや冬花火など、とても綺麗でした☆ シャトルバスも運行していますので、暖かい格好をしてお越し下さい。
Posted by のんびり探検隊
at 2013年02月08日 10:17

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。