2008年11月11日

地ビール

 地ビール

ベルギーは地ビールの多い国です。
約800の地ビールがあるそうです。

この中に、アルコール度数が10%以上のものがあります。

あまりに度数が高いので、地元では、これらをデビルと呼んでいます。飲むのが怖いです。

地ビールの数だけ、この銘柄専用のグラスがあります。

グラスには、ビールの適正な量を確認できるように、定められた量の目盛りがついています。

この目盛りより液体が少なければ、法に違反しますので、現地においては、目盛りに合わせてビールを入れるのが習慣です。

泡ではいけないのです。

日本国では、ビールの泡を大事にしますが、彼の地では味はもちろんのこと、液体そのものの量を大切にしています。

なかなか良い法律です。

そして、なによりも、現地でその地のビールを飲むのが、一番です。
でも、後で、みんな日本のビールが一番おいしいとは言いますが。

鹿角国でも地ビールがあります。ふけの湯温泉で地ビールが飲めます。

これを、秘湯ビールといいますが、ブナの酵母を使ったオリジナルのビールです。
一本525円です。

とても優しい女将さんがお迎えしますので、なお、おいしいことでしょう。

鹿角国にお越しの際はどうぞ、お試しください。

 content


同じカテゴリー(その他)の記事画像
ブログお引っ越しのお知らせ
出会いと別れの季節
比内養護学校かづの分校作業作品地域販売
鹿角国体2013 あんとらあ歓迎イベント
鹿角国体2013 19日 クロスカントリーリレー
鹿角国体2013 18日 その③
同じカテゴリー(その他)の記事
 ブログお引っ越しのお知らせ (2013-04-01 07:00)
 出会いと別れの季節 (2013-03-30 13:00)
 ホワイトアウト (2013-03-06 10:00)
 比内養護学校かづの分校作業作品地域販売 (2013-03-01 10:09)
 鹿角国体2013 あんとらあ歓迎イベント (2013-02-25 15:31)
 鹿角国体2013 19日 クロスカントリーリレー (2013-02-24 08:49)

Posted by のんびり探検隊 at 10:20│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地ビール
    コメント(0)