2013年02月25日
鹿角国体2013 あんとらあ歓迎イベント
先日、16日(土)に道の駅かづのあんとらあで行われた歓迎イベントの様子です。
イベント開始早々長蛇の列が発生!











イベント開始早々長蛇の列が発生!

列に並んでいるみんなのお目当ては。。。
無料で振舞われたかづの牛!おしるこ!豚汁!

先日発売されたばかりの北限の桃 焼肉のタレでかづの牛をいただきました


桃の香りと果肉たっぷりでとってもフルーティーで美味しかったです

中広場大門前になまはげ太鼓が登場!

力強い太鼓の響き!
なまはげも登場!

なまはげ定番の「泣ぐ子はいねが~」で泣く子が続出!
さらに鹿角市の誇る日本3大ばやしの1つ、花輪ばやし登場!

続いて場所をあんとらすぐ近くの大駐車場に移り、
秋田県仙北市西木町上桧木内で行われている、桧木内紙風船上げが行われました。
100年以上の歴史を持つ伝統行事で、冬の秋田を代表する風物詩です。

暖かい空気を入れていくと。。。
直立し

そして空高くあがりました!

ぜひ来年は本場、仙北市西木町で見たいですね

イベントの締めは仙北市大曲の花火師による技と美が披露されました



冬の花火がとっても綺麗でした

ガッコ
Posted by のんびり探検隊 at 15:31│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。