2008年12月02日

風車と地熱

 風車と地熱

 オランダ国は、農業が盛んです。スキポール空港に降り立つと、季節によっては、土のにおい、農業のにおいがします。

 ほとんど平地で遮るものがないので、海風が強く感じられます。暖かい季節でもウインドブレーカーが必要なときがあります。

鹿角国は、山々に囲まれた内陸国ですが、農業が基幹産業である点では、オランダ国と似ています。

さて、彼の地においては、この風を利用して古くから風車が活躍してきました。中に入ると風車がまわるエネルギーで小麦の脱穀が行われたりしています。

外の風車は緩やかに回っていますが、建物の中では、滑車により動力がつながり盛んに動いています。

外の優雅な動きと対照的で、とてもおもしろいです。

鹿角国では、数々の温泉郷があり、たくさんの温泉が湧出しているので、地熱を利用した発電が盛んです。

自然のエネルギーを利用し、環境に優しいエネルギーを取得していることでは、お互いに共通しています。

風力と地熱、全く違う種類のものですが、自然のエネルギーを活用するって、すごいです。


 merveille


同じカテゴリー(その他)の記事画像
ブログお引っ越しのお知らせ
出会いと別れの季節
比内養護学校かづの分校作業作品地域販売
鹿角国体2013 あんとらあ歓迎イベント
鹿角国体2013 19日 クロスカントリーリレー
鹿角国体2013 18日 その③
同じカテゴリー(その他)の記事
 ブログお引っ越しのお知らせ (2013-04-01 07:00)
 出会いと別れの季節 (2013-03-30 13:00)
 ホワイトアウト (2013-03-06 10:00)
 比内養護学校かづの分校作業作品地域販売 (2013-03-01 10:09)
 鹿角国体2013 あんとらあ歓迎イベント (2013-02-25 15:31)
 鹿角国体2013 19日 クロスカントリーリレー (2013-02-24 08:49)

Posted by のんびり探検隊 at 08:31│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
風車と地熱
    コメント(0)