2008年12月03日

花輪温泉 ゆたろう

現代社会はストレス社会。

疲れ切った体と心をリフレッシュさせるには、温泉が一番face02

と感じている私のお気に入りは、住宅から、歩いて3分のところにある

花輪温泉 ゆたろうだ。

花輪温泉 ゆたろう

泉質は塩化物泉で、神経痛や皮膚病、婦人病などに効能があるという。

中に入ると、内湯が2つあり、うち一つがひのき風呂。

花輪温泉 ゆたろう

花輪温泉 ゆたろう

温泉入浴のマニュアルどおり、入り口にある「かぶり湯」で、約20回程度、

掛け湯を行い、そして、内湯にゆっくりとつかる。

浴槽から上がって、横になると、ここちよい眠気が襲ってきて、しばし意識を

失ってしまうZZZ

そして、今度はひのき風呂につかる・・・

いつのまにか、ストレスは消えている。これが温泉の効果。

私は、休日になると、ここに来てストレスを解消している。


ちなみに、ここは、地元の皆さんの憩いの場でもある。

ふと気づくと、私のほかにも、地元の方が来ていたようだ。

花輪温泉 ゆたろう

後ろ姿しか撮れないが、お年の割には、若々しく見えるicon12

これも、温泉の効能に違いない。


浴場から出てからは、マニュアルどおり、休憩所で水分補給をする。

水分補給といっても、アルコールは厳禁で、スポーツドリンクで我慢face10


そして、帰ろうとして、ふと、番台を見ると、鹿角市出身のマラソンラン

ナーである浅利純子さんの色紙が・・・

花輪温泉 ゆたろう

95年とある。おそらく活躍してたころのものではないだろうか。これは、

マニアにとってはプレミアものだicon12


この「花輪温泉ゆたろう」は、米代川沿いにある。帰りに、ふと、川沿いを

歩いていると、数種類のカモの群れが泳いでいた。かわいい姿を見て、

また癒されるface02

花輪温泉 ゆたろう

そんなカモが私に語ってくれた。

「花輪温泉 ゆたろう」にカモ拍手










同じカテゴリー(温泉)の記事画像
銭湯 花の湯
思い立ったが吉日
志張温泉岩盤浴セット
湯瀬温泉郷 六助旅館
弘前帰りに...
後生掛温泉
同じカテゴリー(温泉)の記事
 銭湯 花の湯 (2013-01-06 10:00)
 思い立ったが吉日 (2012-09-14 11:30)
 志張温泉岩盤浴セット (2012-09-03 13:00)
 湯瀬温泉郷 六助旅館 (2012-07-31 08:01)
 弘前帰りに... (2012-07-24 08:22)
 後生掛温泉 (2012-06-18 09:55)

Posted by のんびり探検隊 at 14:54│Comments(0)温泉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
花輪温泉 ゆたろう
    コメント(0)