2008年12月25日
かみの湯
今日は、 クリスマス
クリスマスといえば・・・キリスト教のキリスト降誕を祝うお祭り
キリストといえば・・・神
「かみ」といえば・・・「かみの湯」

ということで、クリスマスの今日は、大湯温泉郷にある共同浴場の「上の湯」にレッツゴー

大湯温泉郷は開湯800年の歴史を持つ名湯です。
この大湯温泉郷には、「上の湯」をはじめ、「荒瀬の湯」、「川原の湯」、「下の湯」
といった4つの共同浴場があります。
いずれも、お一人様150円とリーズナブル。
営業時間は、午前6時から午後9時。
ということで、中に入ってみると・・・
常連さんらしき、お客さんが気持ちよさそうに湯船につかっています。

温度は、42度から44度と高めの設定。(ちょっと熱いかも・・・
)
朝一番に入る時は、60度以上になっているということで、一番風呂に
入るお客さんが水を足して適温にしているとか・・・
4つの共同浴場のうち、一番高いのが、「荒瀬の湯」と「下の湯」で、46
度とのこと
今度は、こちらも紹介しますよ。
それにしても、温泉で体を清め、クリスマスをお祝いするのも、またいいも
のですね。来年は、どこの温泉にしようかな

クリスマスといえば・・・キリスト教のキリスト降誕を祝うお祭り
キリストといえば・・・神
「かみ」といえば・・・「かみの湯」


ということで、クリスマスの今日は、大湯温泉郷にある共同浴場の「上の湯」にレッツゴー


大湯温泉郷は開湯800年の歴史を持つ名湯です。
この大湯温泉郷には、「上の湯」をはじめ、「荒瀬の湯」、「川原の湯」、「下の湯」
といった4つの共同浴場があります。
いずれも、お一人様150円とリーズナブル。
営業時間は、午前6時から午後9時。
ということで、中に入ってみると・・・
常連さんらしき、お客さんが気持ちよさそうに湯船につかっています。

温度は、42度から44度と高めの設定。(ちょっと熱いかも・・・

朝一番に入る時は、60度以上になっているということで、一番風呂に
入るお客さんが水を足して適温にしているとか・・・
4つの共同浴場のうち、一番高いのが、「荒瀬の湯」と「下の湯」で、46
度とのこと

それにしても、温泉で体を清め、クリスマスをお祝いするのも、またいいも
のですね。来年は、どこの温泉にしようかな

Posted by のんびり探検隊 at 17:12│Comments(0)
│温泉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |