2010年07月01日
銭川温泉の足湯。
梅雨。雨ふるし、じめじめしますね・・・。
。
梅雨の中休みとばかりに、晴れたとある休日、車を走らせ向かったのは。

国道341号線から熊沢川にかけて坂を下りていくと、弱アルカリ性で
さらりとした泉質で有名な銭川温泉です。
ここ銭川温泉では、最近足湯が登場したとの噂を聞き、
やってきました。

う~ん。なんとも味がありますよね。さっそく、足を・・・。

いと気持ちよし。
。
この日は、道路標示の気温が28度を超えた暑い日でしたが、
温泉のあたたかみが、体も心もほかほかにしてくれました。
なんでもこの銭川温泉のお湯は、日光にふれると「こけ」が生えてくるのだそうで、
足湯にも「こけ」がほんのりとありました。

足湯の仕上がりは、たんぽ小町ちゃんにお手伝いをいただきました。
見よ
たんぽ小町ちゃん、ご満悦の表情を。
たんぽ小町ちゃんタオルが真っ白
になるその日まで、鹿角地域の温泉をこれからも満喫していきたいと思います。(ひと)


梅雨の中休みとばかりに、晴れたとある休日、車を走らせ向かったのは。
国道341号線から熊沢川にかけて坂を下りていくと、弱アルカリ性で
さらりとした泉質で有名な銭川温泉です。
ここ銭川温泉では、最近足湯が登場したとの噂を聞き、
やってきました。
う~ん。なんとも味がありますよね。さっそく、足を・・・。
いと気持ちよし。

この日は、道路標示の気温が28度を超えた暑い日でしたが、
温泉のあたたかみが、体も心もほかほかにしてくれました。
なんでもこの銭川温泉のお湯は、日光にふれると「こけ」が生えてくるのだそうで、
足湯にも「こけ」がほんのりとありました。
足湯の仕上がりは、たんぽ小町ちゃんにお手伝いをいただきました。
見よ

たんぽ小町ちゃん、ご満悦の表情を。
たんぽ小町ちゃんタオルが真っ白

Posted by のんびり探検隊 at 08:01│Comments(0)
│温泉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。