2011年12月27日
遠征②
昨日UPしました、遠征の続き
行き先は群馬県でした。
今月から友人がそっちで働くことになって、会いに行ったのです。
皆さんご存じでしたでしょうか?
軽井沢と言えば…長野県ですが
群馬にもあるんですね~→北軽井沢
ここが目的地でした。
せっかく近くに来た、と言うことで長野の方の軽井沢にも行ってきましたよ!
何でも教会のイルミネーションが有名でそれを見に行こう!
って話だったのですが、案の定かなりの渋滞で…
あきらめて近くのアウトレットで買い物していました。

アウトレットは軽井沢駅を出てすぐのところにあり、更に素晴らしいのはスキー場もすぐ近くに
イイッスね

こちら昼食
ソースカツ丼と
かぼちゃのすいとん
お味は…まぁ普通かな
只、良いなぁと思ったことは
店長と思しき人が積極的にお客さんに声を掛けていること
「これはこういう食べ物なんですよ」「こうやって食べてみてください」「如何でしたか」
外国人観光客にも頑張って英語で話してました
お店の外には行列が出来て、店内も大変な混雑なのに店内、店外とお客さんに常に声がけしていて
こういう姿勢って素晴らしいな、大事だな、と感心してきました。
少しの心がけで変わることでも、バタバタしてると中々できないことって多いですよね
…こういう姿勢を見習っていこうと思います。
最後に
時期はクリスマス
こんなステキなイルミネーションが

出足払い
Posted by のんびり探検隊 at 14:00│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。