2012年05月20日
株式会社エコサカ「菜々の油」
先日小坂にある、株式会社エコサカの「菜々の油」の製造工場に行ってきました

菜の花畑

エコサカさんの「菜々の油」は香ばしい香りを出すために焙煎し、原料は遺伝子組換えをしていない国産菜種を使用しています
また旨味もこだわり、菜種本来の旨味やミネラルを生かすために添加物を使わない精油法にこだわっています
他にも一般の菜種油には心臓に負担のかかりやすいエルシン酸が多く含まれているのに対して、「菜々の油」に使用している菜の花の品種、「キザキノナタネ」にはそのエルシン酸が全く含まれていないんです
トランス脂肪酸も0%です
それでは搾油工程をご紹介します
まずは焙煎です この機械で菜種が焙煎されます

生の菜種

続いて搾油工程です この機械で菜種油が搾り出されます

出来たての菜種油 一番搾りです

搾ることへのこだわりから薬品を使う抽出法は避け、圧力をかけて搾る昔ながらの圧搾法にこだわっています
絞りたての菜種油はサラっとしていて、とても香ばしく美味しかったです
搾った残りの菜種

その後、精油と加熱の行程を経てこちらのタンクで貯蔵されます

そして、充填と打栓を経て完成です
ちなみに「菜々の油」は一番搾りのみを使用しています
商品も菜種油だけでなくそれを使用したラー油やドレッシングなどもあります
ご贈答などにもオススメです
インターネットでも購入できます
公式ホームページはコチラです


菜の花畑

エコサカさんの「菜々の油」は香ばしい香りを出すために焙煎し、原料は遺伝子組換えをしていない国産菜種を使用しています

また旨味もこだわり、菜種本来の旨味やミネラルを生かすために添加物を使わない精油法にこだわっています

他にも一般の菜種油には心臓に負担のかかりやすいエルシン酸が多く含まれているのに対して、「菜々の油」に使用している菜の花の品種、「キザキノナタネ」にはそのエルシン酸が全く含まれていないんです


それでは搾油工程をご紹介します

まずは焙煎です この機械で菜種が焙煎されます

生の菜種

続いて搾油工程です この機械で菜種油が搾り出されます

出来たての菜種油 一番搾りです


搾ることへのこだわりから薬品を使う抽出法は避け、圧力をかけて搾る昔ながらの圧搾法にこだわっています

絞りたての菜種油はサラっとしていて、とても香ばしく美味しかったです

搾った残りの菜種

その後、精油と加熱の行程を経てこちらのタンクで貯蔵されます


そして、充填と打栓を経て完成です

ちなみに「菜々の油」は一番搾りのみを使用しています

商品も菜種油だけでなくそれを使用したラー油やドレッシングなどもあります

ご贈答などにもオススメです

インターネットでも購入できます

公式ホームページはコチラです
ガッコ
Posted by のんびり探検隊 at 09:00│Comments(0)
│特産品・スイーツ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。