2012年11月23日
奈良岡屋
先週の日曜日、初雪が降りましたね
みなさんスタットレスに変えましたか??
早めの対策をして、交通安全に努めましょー☆
という私はまだスタットレスに変えていない
ので、
人の車でついにあのお店に行きました
そうです
『奈良岡屋』です
このブログで奈良岡屋の存在を知ったのですが、ずっと行きたくて行きたくて…
でもあのボリュームにちょっとひるんでいたんですが…
ついに挑戦いたしました
豊富なメニューと値段の安さに浮気心も芽生えつつ、
天重と天丼の違いを学び、一つ賢くなって天丼をオーダー
店内には香ばしい匂いとカラカラと揚げる音が響き渡り、
女将さんの笑顔に期待と不安でワクワクして待っていると…
ついに来ました
天 ど ~ ん ¥750 ※パクリw



スゴイですね~
これぞ芸術っ
と一人騒いでいました
食材はすべてサクッ・カラッと上がっていて、甘いタレがまた食欲をそそります☆
ご飯はふわっふわの柔らかめでモリモリいけちゃいました
溢れんばかりの天ぷらなので、店主さんが何も言わずに小皿を差し出してくれました
ステキ
店内にはこんなのもありましたよ

すごいですねぇ~
色んなジャンルの料理があるので、みんなで行っても食べたいモノが見つかるハズ
次はナポリタンに挑戦しよっかなぁ~

みなさんスタットレスに変えましたか??
早めの対策をして、交通安全に努めましょー☆
という私はまだスタットレスに変えていない

人の車でついにあのお店に行きました

そうです


このブログで奈良岡屋の存在を知ったのですが、ずっと行きたくて行きたくて…
でもあのボリュームにちょっとひるんでいたんですが…
ついに挑戦いたしました

豊富なメニューと値段の安さに浮気心も芽生えつつ、
天重と天丼の違いを学び、一つ賢くなって天丼をオーダー

店内には香ばしい匂いとカラカラと揚げる音が響き渡り、
女将さんの笑顔に期待と不安でワクワクして待っていると…
ついに来ました

天 ど ~ ん ¥750 ※パクリw



スゴイですね~

これぞ芸術っ


食材はすべてサクッ・カラッと上がっていて、甘いタレがまた食欲をそそります☆
ご飯はふわっふわの柔らかめでモリモリいけちゃいました

溢れんばかりの天ぷらなので、店主さんが何も言わずに小皿を差し出してくれました


店内にはこんなのもありましたよ



色んなジャンルの料理があるので、みんなで行っても食べたいモノが見つかるハズ

次はナポリタンに挑戦しよっかなぁ~

以上、Snowmanでしたぁ~

2012年05月19日
味(身)も心も腑に落ちる日替定食
はじめて投稿します「Zero(ゼロ)」です。決してマジシャンではありません(笑)
新規採用、初鹿角、初ブログで、初めてづくし(経験値ゼロ)なついでに、文章能力はゼロということで、自ら命名しました。鹿角は素人なので新鮮(?)な感覚で鹿角の良いところを鮮度良く紹介できればと思います。今後ともよろしくお願いします!
ところで、平日の唯一の楽しみといえば昼食という方も多いのではないでしょうか?
既に本ブログでは紹介済みですが、小坂町にある「日本料理奈良岡屋」を紹介します。

やはり有名なのは天丼みたいですが。。。
実は「日替定食(750円)」もいけるんです!
(上は海鮮定食、下はラーメン定食(ミニ海鮮丼付)


なによりも、魚がうまい!
素材の選定にもご主人のこだわりが見られ、日替定食というお手軽・気軽なイメージで取っついてみても、食後には、味(身)も心も腑に落ちる、質の高い昼食を頂けます。お昼時に良い気分転換ができると思います。
わかりづらい表現で恐縮ですが、食べてみればなんとなくそのニュアンスは伝わるはずです。マックスバリュー小坂店の隣にありますのでぜひ昼時に訪ねてみてください!
(Zero)
新規採用、初鹿角、初ブログで、初めてづくし(経験値ゼロ)なついでに、文章能力はゼロということで、自ら命名しました。鹿角は素人なので新鮮(?)な感覚で鹿角の良いところを鮮度良く紹介できればと思います。今後ともよろしくお願いします!
ところで、平日の唯一の楽しみといえば昼食という方も多いのではないでしょうか?
既に本ブログでは紹介済みですが、小坂町にある「日本料理奈良岡屋」を紹介します。
やはり有名なのは天丼みたいですが。。。
実は「日替定食(750円)」もいけるんです!
(上は海鮮定食、下はラーメン定食(ミニ海鮮丼付)
なによりも、魚がうまい!
素材の選定にもご主人のこだわりが見られ、日替定食というお手軽・気軽なイメージで取っついてみても、食後には、味(身)も心も腑に落ちる、質の高い昼食を頂けます。お昼時に良い気分転換ができると思います。
わかりづらい表現で恐縮ですが、食べてみればなんとなくそのニュアンスは伝わるはずです。マックスバリュー小坂店の隣にありますのでぜひ昼時に訪ねてみてください!
(Zero)
2011年12月01日
天ぷらの日【奈良岡屋の天丼】
最近、外食しすぎかしら…
なんか、スゴイ天丼がある、と聞き
連れて行ってもらいました。奈良岡屋
店先の匂いで既にウキウキ♪
そして…
天ド~~ン
(¥750)
いや~どんぶりの許容量無視のこの感じ
たまんないスな
そして、こちら天重(¥1,250)

さらにスゲェ
ご馳走様でした。
奈良岡屋さんはR282沿い、マックスバリュ小坂店近くです。

なんか、スゴイ天丼がある、と聞き
連れて行ってもらいました。奈良岡屋
店先の匂いで既にウキウキ♪
そして…
天ド~~ン
いや~どんぶりの許容量無視のこの感じ
たまんないスな
そして、こちら天重(¥1,250)
さらにスゲェ

ご馳走様でした。
奈良岡屋さんはR282沿い、マックスバリュ小坂店近くです。
【出足払い】
2011年02月23日
奈良岡屋
最近は天気もよく、めっきりあたたかくなってきましたね
だんだんと日も長くなり、毎日ポカポカ陽気。。。。。
春のおとずれを感じる今日このごろ

今日はドライブがてらに訪れた小坂の「奈良岡屋」さんを、ご紹介します!!!!!
まずは、こちらがメニュー☆どどんっっ

麺類からご飯ものまで、種類豊富です

こちらのメニューの中から、この日は寒かったので
冬季限定の鍋焼うどんを注文しました

どうですどうです~~
おいしそうでしょ
まずなんといってもかき揚げ
サクサクで、つゆにからむとトロ~ッ
もっちろんうどんとの相性もバツグンで、箸がススムススムー
私はたまごを最後の方にくずして食べる派なので、
終盤でたまごをくずして、うどんにからめて食べたら・・・はい。
/
ゴチソウサマデシター!!!!!!!!!!
\
とってもおいしくいただきました
ちなみに「奈良岡屋」さんでは、天丼がとても有名とのことで・・・じゃんっ!!!

デ、デカあああああーーーーーーーーー
驚
丼からハミ出るほどの、アナゴさんを食してみたい方は
ぜひ直接足をはこんでみてくださいね
スチャ
場所は小坂のマックスバリュー隣りあたりにあります!
(アバウトで、すみません
)
以上、キノピオでした

だんだんと日も長くなり、毎日ポカポカ陽気。。。。。
春のおとずれを感じる今日このごろ


今日はドライブがてらに訪れた小坂の「奈良岡屋」さんを、ご紹介します!!!!!
まずは、こちらがメニュー☆どどんっっ

麺類からご飯ものまで、種類豊富です


こちらのメニューの中から、この日は寒かったので
冬季限定の鍋焼うどんを注文しました


どうですどうです~~


まずなんといってもかき揚げ


もっちろんうどんとの相性もバツグンで、箸がススムススムー

私はたまごを最後の方にくずして食べる派なので、
終盤でたまごをくずして、うどんにからめて食べたら・・・はい。
/
ゴチソウサマデシター!!!!!!!!!!
\
とってもおいしくいただきました

ちなみに「奈良岡屋」さんでは、天丼がとても有名とのことで・・・じゃんっ!!!

デ、デカあああああーーーーーーーーー

丼からハミ出るほどの、アナゴさんを食してみたい方は
ぜひ直接足をはこんでみてくださいね

場所は小坂のマックスバリュー隣りあたりにあります!
(アバウトで、すみません

以上、キノピオでした

2008年12月12日
満腹!大盛り、天丼
今日は、小坂町にある
「奈良岡屋」さんをご紹介しまーす!
”がっつり”食べたい!
腹ぺこさんに
オススメなのが、、、
ここの「天丼」です!

・・・どうです?
てんこ盛りに、思わずヨダレが。。

揚げたての サクッ とした食感、
エビの プリプリ 感がたまりません

アナゴのはみだしっぷりも、なかなかでしょう
ちょっと甘めのタレが
食欲をそそるんです!!
そして


なんと言ってもご主人の笑顔が素敵なんです

なんか、大相撲の、芝田山親方に似てる!?
・・・と思うのは私だけでしょうか
ご主人は癒し系だし、
清潔感のある店内の様子や、
メニュー豊富なところも良いです
私はまだ食べたことないんですが、
「カツラーメン」もオススメだそうですよ~♪
みなさんも、ぜひぜひ
天丼食べに行ってみてくださーい
◆奈良岡屋は、ここ↓↓↓
地図
<住所> 鹿角郡小坂町栗平19-5
<電話> 0186-29-4065
<定休日> 日曜日 ※ただし、予約がある場合は営業)
<営業時間> 11:00~22:00
天丼は、750円です!

◆奈良岡屋は、秋田朝日放送「サタナビっ!」でも紹介されました!
「サタナビっ!」ホームページ
「奈良岡屋」さんをご紹介しまーす!
”がっつり”食べたい!
腹ぺこさんに
オススメなのが、、、
ここの「天丼」です!

・・・どうです?
てんこ盛りに、思わずヨダレが。。

揚げたての サクッ とした食感、
エビの プリプリ 感がたまりません


アナゴのはみだしっぷりも、なかなかでしょう

ちょっと甘めのタレが
食欲をそそるんです!!
そして



なんと言ってもご主人の笑顔が素敵なんです


なんか、大相撲の、芝田山親方に似てる!?
・・・と思うのは私だけでしょうか

ご主人は癒し系だし、
清潔感のある店内の様子や、
メニュー豊富なところも良いです

私はまだ食べたことないんですが、
「カツラーメン」もオススメだそうですよ~♪
みなさんも、ぜひぜひ
天丼食べに行ってみてくださーい

◆奈良岡屋は、ここ↓↓↓
地図
<住所> 鹿角郡小坂町栗平19-5
<電話> 0186-29-4065
<定休日> 日曜日 ※ただし、予約がある場合は営業)
<営業時間> 11:00~22:00
天丼は、750円です!

◆奈良岡屋は、秋田朝日放送「サタナビっ!」でも紹介されました!
「サタナビっ!」ホームページ