2009年02月19日
アンティーク もみじ
今回は着物地をリサイクル加工し、小物やバックなどいろいろなもの
を手作りして販売している『アンティーク もみじ』さんをご紹介します。
お店は花輪市内の商店街にあります。
(駅側から関善さんを目指して、てくてく歩いていくと左側にあります。
・・・正確にはT&Aさんのお隣です。)

お店の外見は今は冬なのでこんな感じですが・・・。

中に入ってみると、着物地で作られた商品が所狭しと並んでいます。
巾着、ストラップ、メモクリップ、しおり、小物入れ・・・などなど。
思わず心躍ります
・・・かわいいー


おもしろい物見つけちゃいましたよ。(注:マネキンではありません
)
防空頭巾です。初めて間近で見ました。
他にもご紹介しますよ

行灯(左側)とタペストリー(右側)です。
優しいあかりですね。
きっと部屋に置いたら落ち着くんでしょうね。

こちらはおひな様。時期ですものね。
他にも紹介したいものいっぱいありますが・・・皆さんも鹿角へ訪れて
街を探索してみてください。そして「もみじ」さんでお土産をセレクトす
るのも良いかもしれませんね。

私も購入しました。
雀のストラップです。かわいい
お店の営業時間は10時ころ~17時ころ
定休日は不定休です。
を手作りして販売している『アンティーク もみじ』さんをご紹介します。
お店は花輪市内の商店街にあります。
(駅側から関善さんを目指して、てくてく歩いていくと左側にあります。
・・・正確にはT&Aさんのお隣です。)

お店の外見は今は冬なのでこんな感じですが・・・。

中に入ってみると、着物地で作られた商品が所狭しと並んでいます。
巾着、ストラップ、メモクリップ、しおり、小物入れ・・・などなど。
思わず心躍ります






防空頭巾です。初めて間近で見ました。

他にもご紹介しますよ


行灯(左側)とタペストリー(右側)です。
優しいあかりですね。
きっと部屋に置いたら落ち着くんでしょうね。


こちらはおひな様。時期ですものね。

他にも紹介したいものいっぱいありますが・・・皆さんも鹿角へ訪れて
街を探索してみてください。そして「もみじ」さんでお土産をセレクトす
るのも良いかもしれませんね。

私も購入しました。
雀のストラップです。かわいい

お店の営業時間は10時ころ~17時ころ
定休日は不定休です。