2010年03月21日
「かづのの笑顔」を乗せた地下鉄!
昨年に引き続き作成した、「かづのの笑顔」をテーマにした
「十和田八幡平 春の誘客ポスター」。
こちらのブログでも何度か紹介しました。
今回は1編成4車両を全てジャック!ということで、昨年よりインパクトはあると
思いますが、はたしてたくさんの地下鉄車両の中から探し出せるかどうか・・・
そんな不安を胸に、仙台長町でのイベントのついでにポスター探しに出陣です。
1日目、2日目と駅に陣取り、延べ3時間以上探しましたが見つからず・・・
一度通った車両が戻ってきたりもして、もう何が何だか・・・
ところが、3日目の朝に偶然乗った車両で見事に発見しました



この地下鉄1編成、全てが
「かづのの人たちの笑顔」
でいっぱいです
感動的
4月16日に開通する「アスピーテライン」のお知らせも

私は、生後3か月の息子の写真と一緒に記念撮影しました
やった~
大きくなったら見せてあげなきゃ

今年のポスターは144枚。
地下鉄車両への掲載は終了してしまいましたが、振興局のイベントや、
鹿角市、小坂町内の施設などで随時お披露目したいと考えています。
その際はこのブログでお知らせしますので、かかさずチェックしてくださいね
「十和田八幡平 春の誘客ポスター」。
こちらのブログでも何度か紹介しました。
今回は1編成4車両を全てジャック!ということで、昨年よりインパクトはあると
思いますが、はたしてたくさんの地下鉄車両の中から探し出せるかどうか・・・
そんな不安を胸に、仙台長町でのイベントのついでにポスター探しに出陣です。
1日目、2日目と駅に陣取り、延べ3時間以上探しましたが見つからず・・・
一度通った車両が戻ってきたりもして、もう何が何だか・・・
ところが、3日目の朝に偶然乗った車両で見事に発見しました




この地下鉄1編成、全てが
「かづのの人たちの笑顔」
でいっぱいです

感動的

4月16日に開通する「アスピーテライン」のお知らせも


私は、生後3か月の息子の写真と一緒に記念撮影しました

やった~



今年のポスターは144枚。
地下鉄車両への掲載は終了してしまいましたが、振興局のイベントや、
鹿角市、小坂町内の施設などで随時お披露目したいと考えています。
その際はこのブログでお知らせしますので、かかさずチェックしてくださいね
