2008年10月15日

曽利滝~のんびり滝紀行~

体育の日(大安!)に、
名瀑「曽利滝」へ行ってきましたface01

場所は、国道341号を八幡平から玉川温泉方向へ
ひたすら進むと、中ノ沢に掛かる橋があります。
その橋のすぐ近く、右手に標柱がありますので
それを目印にしてくださーいicon22
駐車場もあります。

さて、その標柱横から入りますと、
最初はそんな難儀な道ではありません。
しばらく平坦ですし・・・

ところが・・・?
ん・・・? おー、松の根っこ!
不思議な光景だ!!!

曽利滝~のんびり滝紀行~

いえ、違います。これは「曽利滝」までの道です!
非常に急な坂道?となっております!
ロープも見えますよねicon11これを見たとき、
「曽利滝・・・これがお前なりの歓迎か・・・」と
つぶやいたものです・・・face07
行くときは気を付けてください。

そんな坂をしばらく進みますと・・・・
(標柱から15分ぐらいです)

右手に見えてきますのは・・・

はっicon12face03
あ、あれはーーーーーーー!!!!!
「曽利滝」ー!
曽利滝~のんびり滝紀行~

ドキドキっicon12

曽利滝~のんびり滝紀行~

ほーーーーーーface03!!!!

曽利滝~のんびり滝紀行~

来てよかった・・・・・曽利滝の大歓迎です!!!
これまた、名瀑・・・・
紅葉もみじも相まって、まんずきれいだ!!
おなかいっぱいです!

やっぱり、いいものを見たり、触れたりするには
それなりの苦労はあるもんです!!!

本当にきれいですよ、おすすめです!!!
惚れますよface05




そして、おまけ?(お盆近く?に撮ったものですが・・・)
光が、滝の前の水面にあたる時間帯に行きますと・・・・

!?
曽利滝~のんびり滝紀行~ 

!!!???
曽利滝~のんびり滝紀行~

!!!!!!!!
曽利滝~のんびり滝紀行~ 

「・・・」、声も出ませんでした・・・
心を奪われました・・・

まるで、宝石のような輝き・・・
小細工なしの美しさです・・・

こんな光景を、是非!見に来てくださいface02!!!

 




同じカテゴリー(山・湖・滝etc)の記事画像
安比スキー場
水晶山スキー場
初詣
冬の十和田湖
富士山!!
十和田湖
同じカテゴリー(山・湖・滝etc)の記事
 安比スキー場 (2013-01-26 09:00)
 水晶山スキー場 (2013-01-24 10:35)
 初詣 (2013-01-13 09:00)
 冬の十和田湖 (2012-12-30 09:00)
 富士山!! (2012-11-20 09:55)
 十和田湖 (2012-10-24 10:00)

Posted by のんびり探検隊 at 13:16│Comments(0)山・湖・滝etc
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
曽利滝~のんびり滝紀行~
    コメント(0)