2009年01月23日
新しい秋田米「淡雪(あわゆき)こまち」玄米編!
以前に、あきたこまちに並ぶ秋田米、
「淡雪(あわゆき)こまち」をご紹介しましたが、
ホームページをよく見ると、なんと淡雪こまち
は「玄米」もおいしく食べられるとの記載が
あったので、またまた試してみました。
まずは、白米と玄米の比較。
玄米もやや白っぽい…

では、また、ホームページどおりに…
今度は手で軽くもみ洗い…

今回は水を「玄米」の目盛どおりにし…

炊きあがり!


玄米もつやつやしていておいしそう
早速食べてみました。

私はこれまで玄米のお米を食べたことはありません
でしたが、これは正直「あり!」です。
五穀米などに似た味でしたが、やはり一粒一粒
の甘さが強く味わえました。
おかずはシンプルに、秋田のつけものと
みそ汁が合うと思います。
精米しなくても栄養豊富なお米をそのままおいしく
食べることができる「淡雪こまち」バンザイ!
今年の本格作付けに期待したいと思います。
「淡雪(あわゆき)こまち」をご紹介しましたが、
ホームページをよく見ると、なんと淡雪こまち
は「玄米」もおいしく食べられるとの記載が
あったので、またまた試してみました。
まずは、白米と玄米の比較。
玄米もやや白っぽい…
では、また、ホームページどおりに…
今度は手で軽くもみ洗い…
今回は水を「玄米」の目盛どおりにし…
炊きあがり!
玄米もつやつやしていておいしそう

早速食べてみました。

私はこれまで玄米のお米を食べたことはありません
でしたが、これは正直「あり!」です。
五穀米などに似た味でしたが、やはり一粒一粒
の甘さが強く味わえました。
おかずはシンプルに、秋田のつけものと
みそ汁が合うと思います。
精米しなくても栄養豊富なお米をそのままおいしく
食べることができる「淡雪こまち」バンザイ!
今年の本格作付けに期待したいと思います。
Posted by のんびり探検隊 at 08:30│Comments(0)
│地元の食材
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。