2013年02月23日

十和田湖冬物語&十和田湖ひめます!

十和田湖冬物語に行ってきました。

十和田湖冬物語&十和田湖ひめます!

この日(22日)の気温は、なんとマイナス9度face08

十和田湖冬物語&十和田湖ひめます!

(↑)500円でグラスを購入すると飲み放題のホットワインicon06

軽く4杯いただきました。

十和田湖冬物語&十和田湖ひめます!

(↑)氷でできたグラスで楽しむカクテル。

素手では持てませんので、ゴム手袋を着用していただきます。

十和田湖冬物語&十和田湖ひめます!

(↑)十和田湖名物といえば、

言わずとしれたひめますです

焼きたてをいただきました。

以前どこかで、「ひめますは柔らかいので、丸ごと食べられる」と聞いたことがありましたので、

頭をガブッと!

柔らかく、あぶらもしっとりあって旨し!

十和田湖冬物語&十和田湖ひめます!

(↑)写真右手の方が、十和田湖ひめますの仕掛け人、

   十和田湖増殖漁業協同組合の小林組合長さんです。

以前、お仕事でお世話になっており、お久しぶりにごあいさつできましたが、

当時以上に、ひめますにかける熱い思いに燃えていらっしゃいました拍手

ここ数年、ひめますの漁獲量は安定しているとのこと。

ひめますの消費量を上げる取り組みに頑張りたいとおっしゃっていました。

十和田湖冬物語の会場内、「ゆきあかり横丁」にあるひめますコーナーで、

名物組合長さんである小林さんに会えるかもしれませんよ。

十和田湖冬物語&十和田湖ひめます!

(↑)私が特にicon06なのは、

この「ひめます汁」です。

ひめますの身がごろごろと入っています。これまた旨し。

大満喫の十和田湖冬物語&十和田湖ひめますでした。

冬物語は24日(日)が最終日です。

皆様どうぞお越しください。

                        (ひと)



同じカテゴリー(地元の食材)の記事画像
新名物の誕生か!!
十和田湖ひめます塩焼き・にんにく入り
かづの牛自慢の煮込み料理!
かづの牛 自慢の煮込み料理
是非ご覧ください☆
かづの特産
同じカテゴリー(地元の食材)の記事
 新名物の誕生か!! (2013-03-24 10:00)
 十和田湖ひめます塩焼き・にんにく入り (2013-01-24 11:57)
 かづの牛自慢の煮込み料理! (2012-12-17 15:21)
 十和田湖ひめます物語宿泊プラン (2012-12-11 10:36)
 かづの牛 自慢の煮込み料理 (2012-11-15 12:21)
 是非ご覧ください☆ (2012-09-13 09:39)

Posted by のんびり探検隊 at 08:01│Comments(0)地元の食材
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
十和田湖冬物語&十和田湖ひめます!
    コメント(0)