2009年06月08日
かづの旨いものたべ隊!がゆく ~ 水無月の巻 ~

鹿角に暮らして、早1年と3ヶ月。。。

この1年ずーっと気になっていたのが、
← 『 鮫 』 ですっっつ!
わたしの地元の南では、イ○○やク○○~はよく食べるのですが、
こっちに来て鮮魚コーナーに普通にサメが置いてあるのに衝撃をうけました!
というわけで、今日はおっかなびっくり勇気を出して

“サメ料理”にチャレンジします!!!(全国の鮫ファンの皆さんごめんなさい


醤油と味醂に浸けて、照り焼き風に。。。

もう一品は、パセリ パン粉とチーズでフリットにしてみました☆
食感や味は、マグロに似て淡泊で、火が通ってもしっとり~

鹿角地域では、みそ漬けにして焼いたり、醤油で煮て食べたりするそうなので、
いろいろアレンジができそう!
低カロリー・低脂質・高タンパク質で、夏に旬をむかえる食材なので、
(ハナちゃん情報

食べてみてくださいね~

Posted by のんびり探検隊 at 16:34│Comments(2)
│地元の食材
この記事へのコメント
昔、鹿角では「鮫の刺身」を食べていました。新鮮な鮫は刺身でも食べられます。油がのってトロみたいに美味でした。煮つけとフライは子どもの頃に良く食べました。東京の魚屋では「鮫」とか「かすべ」は売っていません。今度、帰郷したら鮫を食べます。
Posted by 凧男 at 2009年06月09日 05:52
凧男様
いつも暖かいコメントありがとうございます☆
鮫のお刺身はまだ食べたことがないので、ぜひ食べてみたいです^^*
県南でも、『かすべ』はお盆やお正月によく食べますよ~!
鹿角の美味しい『食』情報、また教えてください!!
いつも暖かいコメントありがとうございます☆
鮫のお刺身はまだ食べたことがないので、ぜひ食べてみたいです^^*
県南でも、『かすべ』はお盆やお正月によく食べますよ~!
鹿角の美味しい『食』情報、また教えてください!!
Posted by のんびり探検隊
at 2009年06月10日 17:50

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。