2009年07月29日

和栄堂

八幡平谷内地区のとある食堂に行ってきました。

「和栄堂」・・・玄関先の看板?です。
和栄堂

和栄堂の正面から見たカンジ。
和栄堂

暖簾をくぐって中に入ると、予想を裏切らないひなびた感。
和栄堂

メニューにはなんと!!
うどん250円、月見うどん300円、天ぷらそば300円、玉子丼400円、
親子丼450円・・・・・安い。
和栄堂

今回はラーメン(500円)を頼んでみました。
コテコテのオーソドックスな中華そばです。
たまに無性に食べたくなるんです。
和栄堂

今回残念なのがお店のおばあちゃんの写真を撮り忘れました。

「まだ近ぐさきたら顔見せに寄ってってけれ。忘れてらべども。」
帰りがけの言葉。
和栄堂の何より目玉は看板ばーちゃんかもしれません。
おばあちゃん、ごちそうさまでした。


同じカテゴリー(特産品・スイーツ)の記事画像
矢立ハイツ②
浅利菓子店さんのバター餅
十和田高原ポーク  桃豚
あんとらあのバター餅
株式会社エコサカ「菜々の油」
菓匠 長井堂
同じカテゴリー(特産品・スイーツ)の記事
 矢立ハイツ② (2012-08-15 10:00)
 浅利菓子店さんのバター餅 (2012-06-05 12:56)
 十和田高原ポーク  桃豚 (2012-05-30 12:02)
 あんとらあのバター餅 (2012-05-25 13:19)
 株式会社エコサカ「菜々の油」 (2012-05-20 09:00)
 菓匠 長井堂 (2012-05-09 13:46)

Posted by のんびり探検隊 at 13:32│Comments(0)特産品・スイーツ
この記事へのトラックバック
秋田市エージェント:本日も貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載しました。訪問をお待ちしています。なお本日はトラックバック重複チェックを外して...
ケノーベルからリンクのご案内(2009/07/30 09:26)【ケノーベル エージェント】at 2009年07月30日 09:26


秋田県鹿角(かづの)地域の観光・口コミサイト しかのあんてなを見てかなりやばい外観だと思って気になっていたお店です。多分、読み方は...
昭和28年から続く八幡平の食堂 和栄堂【&-'s Blog】at 2010年07月08日 19:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
和栄堂
    コメント(0)