2010年05月28日
八幡平の春
八幡平の四季は、概ね次のとおりです。
春 5月~6月、夏 7月~8月、秋 9月~10月、冬 11月~4月
アスピーテラインも天候が落ち着いてきたので、本日(5月28日)から夜間の通行止めを解除します。
いよいよ、八幡平にも本格的な春が到来します。
①アスピーテラインの入り口付近(鹿角側)は、新緑が見事です。

②大沼付近では、高山植物が楽しめます。


ミズバショウ

ムラサキヤシオツツジ

ショウジョウバカマ

エゾノリュウキンカ
③頂上付近には、まだ残雪があります。

この時期に新緑、高山植物、雪が楽しめる八幡平は、さすが国立公園!
みなさんも、五感を研ぎ澄まし八幡平の春を存分に楽しんでください。
(隊員:OTでした。)
春 5月~6月、夏 7月~8月、秋 9月~10月、冬 11月~4月
アスピーテラインも天候が落ち着いてきたので、本日(5月28日)から夜間の通行止めを解除します。
いよいよ、八幡平にも本格的な春が到来します。
①アスピーテラインの入り口付近(鹿角側)は、新緑が見事です。
②大沼付近では、高山植物が楽しめます。
ミズバショウ
ムラサキヤシオツツジ

ショウジョウバカマ
エゾノリュウキンカ
③頂上付近には、まだ残雪があります。

この時期に新緑、高山植物、雪が楽しめる八幡平は、さすが国立公園!
みなさんも、五感を研ぎ澄まし八幡平の春を存分に楽しんでください。
(隊員:OTでした。)
Posted by のんびり探検隊 at 08:30│Comments(2)
│山・湖・滝etc
この記事へのコメント
田沢湖側から国道を走って来るとアスピーデライン入り口の道路補助標識は”↑ 十和田湖”八幡平は無視されちゃうんですよね。人知れずもいいけどもったいない限りです。
赤川、澄川、トロコ、東トロコ、志張、志張元湯、が廃業になったせいですか。銭川温泉の山梨の木の花は今年もひっそりと白い花をつけていましたね。
赤川、澄川、トロコ、東トロコ、志張、志張元湯、が廃業になったせいですか。銭川温泉の山梨の木の花は今年もひっそりと白い花をつけていましたね。
Posted by d.y.adachi at 2010年06月02日 17:21
d.y.adachi様 コメント有難うございます。
八幡平は、今、新緑や高山植物が美しい時期になってきました。
温泉も豊富にありますので、また、お越し下さい。
八幡平は、今、新緑や高山植物が美しい時期になってきました。
温泉も豊富にありますので、また、お越し下さい。
Posted by のんびり探検隊 at 2010年06月07日 09:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。