2010年10月16日
菜種油でシフォンケーキ♪
小坂町の特産品となっている菜種油「菜々の油(ななのあぶら)」
を使ってシフォンケーキを作ってみました!
家にあるかぼちゃも使って、【かぼちゃと菜種油のシフォン】です♪
ちなみに、黒く見えるのはかぼちゃの皮です。。。

菜種油は一般的なサラダ油と違って少しくせがありますが、
できあがったケーキは心配したほどくせも無く、とってもおいしかったです!
しかも、菜種油には「オレイン酸」が含まれていて、血中コレステロールのうち、「悪玉コレステロール(LDL)」だけを減少させる働きがあります。
家族にも安心して食べてもらうことができますよね!
お花も綺麗で、若芽や種も食品として活用できる菜の花が、来年も沢山小坂町に咲くといいですね☆
(田村)
を使ってシフォンケーキを作ってみました!
家にあるかぼちゃも使って、【かぼちゃと菜種油のシフォン】です♪
ちなみに、黒く見えるのはかぼちゃの皮です。。。

菜種油は一般的なサラダ油と違って少しくせがありますが、
できあがったケーキは心配したほどくせも無く、とってもおいしかったです!
しかも、菜種油には「オレイン酸」が含まれていて、血中コレステロールのうち、「悪玉コレステロール(LDL)」だけを減少させる働きがあります。
家族にも安心して食べてもらうことができますよね!
お花も綺麗で、若芽や種も食品として活用できる菜の花が、来年も沢山小坂町に咲くといいですね☆
(田村)
Posted by のんびり探検隊 at 08:00│Comments(3)
│地元の食材
この記事へのコメント
「菜々の油」は(ななのゆ)ではなく(ななのあぶら)です。
お料理の隠し味としても評価が高い油ですね。また、今、話題になっているトランス脂肪酸も0.0%と含まれていないようです。食の安全・安心を追求するとともに、使用後の廃油はBDFとして、公用車等の燃料に使用しているそうです。「ハートランドこさか」としてエコを推進している小坂町。素晴らしい取り組みですよね。応援しています。
お料理の隠し味としても評価が高い油ですね。また、今、話題になっているトランス脂肪酸も0.0%と含まれていないようです。食の安全・安心を追求するとともに、使用後の廃油はBDFとして、公用車等の燃料に使用しているそうです。「ハートランドこさか」としてエコを推進している小坂町。素晴らしい取り組みですよね。応援しています。
Posted by 「菜々」のファン at 2010年10月16日 12:30
間違った商品名を指摘されていながら、半月以上もの間、放置されているのはいかがなものかと思います。約2年間で18万以上のアクセス数があるのですから、影響力は大きいですよ。
「無料で紹介してあげているのだから」的な横柄さを感じてしまいます。
これでは、このブログの本来のねらいが果たせていないのではないでしょうか?。
「無料で紹介してあげているのだから」的な横柄さを感じてしまいます。
これでは、このブログの本来のねらいが果たせていないのではないでしょうか?。
Posted by 「菜々」のファン at 2010年11月02日 10:35
「菜々」のファン 様
いつもご愛読ありがとうございます。この度は探検隊内部での連絡が悪く、「菜々」のファン様からのご指摘を放置してしまい、誠に申し訳ございませんでした。ブログ内で、「ななのゆ」と誤って表記していた部分は、「ななのあぶら」と修正いたしました。今後、間違いがないように気を付けることはもちろん、このようなご指摘に対しまして、迅速に対応してまいりますので、どうかこれからものんびり探検隊をよろしくお願いいたします。
いつもご愛読ありがとうございます。この度は探検隊内部での連絡が悪く、「菜々」のファン様からのご指摘を放置してしまい、誠に申し訳ございませんでした。ブログ内で、「ななのゆ」と誤って表記していた部分は、「ななのあぶら」と修正いたしました。今後、間違いがないように気を付けることはもちろん、このようなご指摘に対しまして、迅速に対応してまいりますので、どうかこれからものんびり探検隊をよろしくお願いいたします。
Posted by のんびり探検隊 at 2010年11月04日 15:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。