2011年02月28日

A級グルメ

皆さん、こんにちは。
探検隊隊員のカパかっぱですface01

2月ももう終わりなんですね。国体・インカレとイベントが盛り
だくさんだった鹿角では、きりたんぽを食す機会が幾度となく
ありました。

秋田と言えば、「きりたんぽ鍋」。A級グルメですよね食事
鹿角は「きりたんぽ発祥の地」と言われていますが、知って
いますかface15
「きりたんぽ鍋」は新米が収穫された時期に食べられますが、
お正月や、人がたくさん集まる時にも食べられますface01

作り方を紹介したいと思いますちからこぶ
まずは材料です。
絶対に忘れてはいけないもの、それは「セリ」です。これを
入れなきゃ、きりたんぽ鍋の味が落ちてしまうくらい大泣き
すべて地元の食材を使います。勿論、醤油も!!
A級グルメ

そして”たんぽ”で重要な米は普通に炊いてください。
熱々のごはんをすりこぎでつぶします(通称:半殺し)
A級グルメ
そして、にぎっていきます。ごはんは小さいおにぎり
くらいの大きさにしてね。
A級グルメ
出来上がりっOK
A級グルメ
そして焼きます。(表面が乾いて、少し焦げ目がつく位)
A級グルメ

たんぽを切ってお鍋にいれて、お椀に盛りつけました。
A級グルメ
みそつけたんぽもあるよ。このみそには味噌+砂糖+クルミが
絶妙にブレンドされています。(おいしかった~icon14
A級グルメ
一緒にがっこ(漬け物)はいかが?
A級グルメ

四葉きりたんぽの一口メモ
鹿角市花輪にある「株式会社 浅利佐助商店」で”福寿フクジュ”
というお醤油が作られています。
このお醤油を使って、お母さん達はお料理をしています。
鹿角のお醤油の歴史は古く、この浅利佐助商店の創業は
明治5年5月5日だそうです。
醤油を使った料理は明治時代では珍しく、醤油がなかった
頃は味噌風味の鍋だったそうです。
鹿角は鉱山の町でした。尾去沢鉱山や小坂鉱山など・・・。
鉱山で働く人たちの、体内に入った老廃物を出すために
糸コンニャクをきりたんぽ鍋に入れ、体の浄化をしていた
んですって。
30~40年前、東京にいる親戚の家に遊びに行く時は、鍋の
材料を背負って行ったんですってtrain_a01
(重いけど、何よりも喜ばれるお土産ですよね)

東京でお袋の味「きりたんぽ」が食べられるなんて、
とっても幸せだったことでしょうface02

きりたんぽ鍋はお取り寄せも出来ます。
是非、秋田の味きりたんぽ鍋をご堪能くださいicon27

お取り寄せはこちら → (社)十和田八幡平観光物産協会(北の宅送便)


同じカテゴリー(地元の食材)の記事画像
新名物の誕生か!!
十和田湖冬物語&十和田湖ひめます!
十和田湖ひめます塩焼き・にんにく入り
かづの牛自慢の煮込み料理!
かづの牛 自慢の煮込み料理
是非ご覧ください☆
同じカテゴリー(地元の食材)の記事
 新名物の誕生か!! (2013-03-24 10:00)
 十和田湖冬物語&十和田湖ひめます! (2013-02-23 08:01)
 十和田湖ひめます塩焼き・にんにく入り (2013-01-24 11:57)
 かづの牛自慢の煮込み料理! (2012-12-17 15:21)
 十和田湖ひめます物語宿泊プラン (2012-12-11 10:36)
 かづの牛 自慢の煮込み料理 (2012-11-15 12:21)

Posted by のんびり探検隊 at 08:00│Comments(2)地元の食材
この記事へのコメント
いいですね〜〜〜(^ω^)

去年、桜の時期に行って…

『焼きたんぽ』の素朴な味にヤられたクチです←

是非、この美味しさを広めて頂きたい!!!←
Posted by 黒猫伯爵 at 2011年02月28日 13:05
コメントありがとうございます。
ドライブや旅行の途中に立ち寄った先で、焼いた”みそ”の香ばしさが漂ってくると、食べたくなってしまうのは私だけではなかったのですね。
今年も、桜の時期に是非かづのに来てください。
食欲をそそるような、おいしい”たんぽ”が、かづのを訪れた皆様をお待ちしております。
今度はたんぽの手作り体験など、いかがでしょうか?
Posted by カパかっぱ at 2011年03月01日 10:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
A級グルメ
    コメント(2)