2011年02月11日

あきた鹿角国体ではきりたんぽを食べよう

  明日から あきた鹿角国体2011 が始まります

   みんなで力を合わせて盛り上げて来ました

   大会期間中には たくさんの きりたんぽ が食されます

   私こと さすらいのライダーBicycle は一足さきに きりたんぽを!!

  花輪町で古くから きりたんぽ を作っている
 
    柳田きりたんぽさん に朝方5:30に 焼きたてきりたんぽを求めてicon25

あきた鹿角国体ではきりたんぽを食べよう
あきた鹿角国体ではきりたんぽを食べよう

いつもは朝5:00頃から作業されているようです この日は5:30から焼き初めてくれました

  焼かれる前のきりたんぽです    焼く機械にセットします

あきた鹿角国体ではきりたんぽを食べよう
あきた鹿角国体ではきりたんぽを食べよう

整然と並んで こんがり こんがり 焼かれます   きつね色になって出て来ました
あきた鹿角国体ではきりたんぽを食べよう
あきた鹿角国体ではきりたんぽを食べよう
あっつあつを杉の木の棒からはずす  みんな並んでくっつかないようにさまします

あきた鹿角国体ではきりたんぽを食べよう
あきた鹿角国体ではきりたんぽを食べよう

ラッピングをして 出来上がり~

あきた鹿角国体ではきりたんぽを食べよう 
さっそく わたしは 出来たてを料理することにし
    スーパーの開店時刻に 材料を買いだしに行きました

 材料は  比内地鶏の鶏ガラ  比内地鶏のお肉  比内地鶏のもつ 地元産のネギ
        ごぼう  ぶなしめじ  マイタケ  なめこ  せり こんにゃく デザート
        (お好みで 肉団子 ロールキャベツ)  
        などと 野菜ときのこたっぷり のきりたんぽを作ることにしました

 材料費は比内地鶏にこだわったので4000円くらいでした(きりたんぽ代は除く)
 とにかく 男料理 だから だいたいの感覚で作りました
あきた鹿角国体ではきりたんぽを食べようあきた鹿角国体ではきりたんぽを食べよう
約 1時間半で 出来上がりました 食べる分だけ小さな鍋に小分けしたらいいですね
あきた鹿角国体ではきりたんぽを食べよう

あきた鹿角国体ではきりたんぽを食べよう

朝の5時起きして あきた名物の きりたんぽ を作ってみました
 
  是非 自分流で 作ってみてくださいface02

  


同じカテゴリー(特産品・スイーツ)の記事画像
矢立ハイツ②
浅利菓子店さんのバター餅
十和田高原ポーク  桃豚
あんとらあのバター餅
株式会社エコサカ「菜々の油」
菓匠 長井堂
同じカテゴリー(特産品・スイーツ)の記事
 矢立ハイツ② (2012-08-15 10:00)
 浅利菓子店さんのバター餅 (2012-06-05 12:56)
 十和田高原ポーク  桃豚 (2012-05-30 12:02)
 あんとらあのバター餅 (2012-05-25 13:19)
 株式会社エコサカ「菜々の油」 (2012-05-20 09:00)
 菓匠 長井堂 (2012-05-09 13:46)

Posted by のんびり探検隊 at 08:00│Comments(4)特産品・スイーツ
この記事へのコメント
柳田きりたんぽさんから仕入れていますが、
こんな風な過程で作られているのは初めて見ました!
アップありがとうございます。
今日は雪の中、東京の荻窪まで来てくれて
ありがとうございました!
このきりたんぽ美味しそうですね~
Posted by チャコ at 2011年02月11日 21:37
きりたんぽ っていろりで焼くもんだとばかり思っていました(笑)
また てっきりみんな材料をお鍋に入れてグツグツ!
そんなイメージを持っていました
きりたんぽは 別のお鍋でおつゆをしみ込ませるんですね
それだったら たくさん作って食べれますね 納得!!
取材&作り方 有難うございました
Posted by ゆーみん at 2011年02月14日 21:26
チャコさん コメントありがとうございます

なんか不思議な感覚ですが 柳田きりたんぽさんで焼かれた
きりたんぽを 東京の荻窪の with遊さんでいただくなんて
すごいですね(ごちそう様です 美味しかった)
しかも雰囲気を盛り上げる為に雪まで持ち込んでね(笑)

ちゃんと雪は秋田に持ち帰りましたので しばらくは東京は天気が
いいと思います

また機会を作って 遊ママに会いに行きます!
Posted by さすらいのライダー at 2011年02月16日 11:22
ゆーみんさん コメントありがとうございます

確かに観光ポスターは いろりのまわり で焼かれているきりたんぽ
が多いですね(私の子供の頃はいろりで焼いてました)

最近はきりたんぽ鍋っていいますが 私たちは最後におつゆときりたんぽを合体させています(私流かな?)
食べきる時は鍋のようでいいと思います 煮すぎるときりたんぽがふやけて雑炊のようになりますので注意してください
Posted by さすらいのライダー at 2011年02月16日 11:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あきた鹿角国体ではきりたんぽを食べよう
    コメント(4)