2011年05月02日
トマトの仮植作業にお邪魔してきました!
4月下旬、鹿角市の加工用トマトを栽培しているハウスにお邪魔してきました!
ここで育てている「加工用トマト」は、一般的にサラダ等で食べられる生食用のトマトと違い、加熱すると甘みが出る品種のトマトで、大手メーカーのトマトケチャップに加工されるそうです。
4月上旬に種まきしたトマトは半月ほどでもうこんなに大きくなっていました∑(゜Д゜)☆
今回作業を見学させてもっらった時は「仮植」という作業で、
畑に植える前に、一度小さなポットに移している所でした。


作業をしているハウスの中はトマトのさわやかな香りでいっぱい(´Å`●)♪
本日仮植された苗は、ハウスの中でさらに半月ほど生長させて、
今月の20日位にはいよいよ畑に定植する予定だそうです!


春を通り越して、ちょっぴり夏を感じた一日でした☆
(田村)
ここで育てている「加工用トマト」は、一般的にサラダ等で食べられる生食用のトマトと違い、加熱すると甘みが出る品種のトマトで、大手メーカーのトマトケチャップに加工されるそうです。
4月上旬に種まきしたトマトは半月ほどでもうこんなに大きくなっていました∑(゜Д゜)☆
今回作業を見学させてもっらった時は「仮植」という作業で、
畑に植える前に、一度小さなポットに移している所でした。


作業をしているハウスの中はトマトのさわやかな香りでいっぱい(´Å`●)♪
本日仮植された苗は、ハウスの中でさらに半月ほど生長させて、
今月の20日位にはいよいよ畑に定植する予定だそうです!


春を通り越して、ちょっぴり夏を感じた一日でした☆
(田村)
Posted by のんびり探検隊 at 11:02│Comments(0)
│地元の食材
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。