2011年06月10日
十和田湖ぐるっと船上観察会
新緑のまぶしい5月に
4時間の湖上遊覧を楽しみました
おなじみの 十和田湖の 乙女の像です
十和田神社からの散策路 新緑の木々がすがすがしい
十和田神社 (パワースポットとして最近は注目されています)
と 前置きしましたが 船上観察会の案内を掲載します

揺れのほとんどない双胴船(第二八甲田丸)
中山半島の先端 すばらしい松が何種類か自然のままで 湖面に映る中山半島
みごとな岩 変わらぬ自然美 あたかも木の根のような岩(水晶のような結晶岩)
十和田神社の裏の人工的に植えた 杉の木
満員の遊覧船の船内 御門岩(小さな小さな半島)
三菱マテリアルの水力発電所の取水口
日頃見ることの出来ない十和田湖を案内していただきました
おしどり くろたか その他色々な野鳥の声とか
姿を見ることができました
来年も参加したいと思う
さすらいのライダーでした

Posted by のんびり探検隊 at 08:10│Comments(0)
│山・湖・滝etc
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。