2011年11月20日

一休み中国語講座

  パンダようこそ中国会話へパンダ

   大家好 ! 皆さんこんにちは

  今回は「请」という言葉を覚えましょう。

    请 进。  
  qing  jin  チン  チ‘‘ン

   お入りください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
   请  坐。 
   qing  zuo   チン  ツ‘‘ォ 

   お座りください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
     请    喝  茶。
  qing    he  cha  チン  ホー  チャー

   お茶をどうぞ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 【Point】
  
    ◆ 使える“请”シリーズ   
   “请”は「どうぞ~してください」をあらわす動詞です。ちょっとした場面で使えます。

   “请〇〇”の形で〇〇にはいろんな動詞フレーズが入ります。

  ◆ “请”+“问”で前置きに   
       “请  问”
          qing wen で「お尋ねします」、「すみません」という呼びかけになります。
    
      道を聞くときなどに、とても便利です。
   
      是非使ってみてください。

     それでは次回までに  

      加 油!
     jia  you

 motomi  
          
       



     

 



同じカテゴリー(外国語・インバウンド)の記事画像
台湾ブロガー
台湾教育旅行誘致
韓国語(한국어)
同じカテゴリー(外国語・インバウンド)の記事
 台湾ブロガー (2013-03-22 09:13)
 一休み中国語会話 (2012-03-18 08:30)
 韓国語講座 (2012-03-17 08:00)
 一休み中国語会話 (2012-02-24 08:30)
 韓国語講座 (2012-02-23 08:00)
 韓国語講座 (2012-01-31 08:00)

Posted by のんびり探検隊 at 08:30│Comments(1)外国語・インバウンド
この記事へのコメント
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
Posted by 株の初心者の講座 at 2011年11月27日 10:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一休み中国語講座
    コメント(1)