2011年12月28日

風車!

こんにちは!
エコモデルツアー紹介の続きです!
次は、田代平の風力発電!

見えますか??小さくてすみません!
風車!

限界まで拡大!
風車!

この写真は風車からおそらく1~2キロくらい離れたところからの
撮影になりましたが、風車の回る音が聞こえました!
「ブオン!ブオン!」
いい音です!風の音。風車好きにはたまりません。

普段見る風車は遠くからなので小さく見えますが、
実際の大きさを聞いたらびっくりです!!

なんと、風車の直径が52メートル!!
高さが91メートル!!

例えれば、
風車を横にしたら100メートル走に近い距離になるってことですね!
また、風車の羽を横にしたら50メートル走に近い距離になるってことですね!
そう考えるとかなりの大きさですよね!
その大きさのものを運搬したり、組み立てたりするのは大変な作業のようです。

風車!
そこで職員の方から風力発電所を作るために必要な3つの道があると教えて頂きました。

1 風の道(風の強いところ)
2 電気の道(送電線)
3 運ぶ道(広めの道路)

なるほどですね!!

鹿角は自然エネルギーの宝庫!地熱や水力もあります!
エネルギー自給率は200パーセントを超えています!

小坂の都市鉱山も世界一のリサイクル技術ですし、
鹿角地域はすごいですね!

あまり目にすることはありませんが、見えないところで支えてくれています。
もっとそこにスポットライトを当てて見ていきたいと思いましたface01
(AKT30)





タグ :風車

同じカテゴリー(山・湖・滝etc)の記事画像
安比スキー場
水晶山スキー場
初詣
冬の十和田湖
富士山!!
十和田湖
同じカテゴリー(山・湖・滝etc)の記事
 安比スキー場 (2013-01-26 09:00)
 水晶山スキー場 (2013-01-24 10:35)
 初詣 (2013-01-13 09:00)
 冬の十和田湖 (2012-12-30 09:00)
 富士山!! (2012-11-20 09:55)
 十和田湖 (2012-10-24 10:00)

Posted by のんびり探検隊 at 14:00│Comments(0)山・湖・滝etc
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
風車!
    コメント(0)