2010年05月06日
平成22年度 第1回農産加工研修会
皆さん コンニチハ 
鹿角市農業農村支援機構 主催の「農産加工研修会」が今年も始まりました
試食の達人は今年度も参加しますので、ご期待下さいッ
と言うことで、第1回目の研修会に早速参加してきました
本日のお題は、 「旬の山菜料理・鹿角の郷土料理」 です。
今日の講師の浅石さんです

本日の講習内容です

「旬の山菜」の一部です

研修の様子です。

おいしさの秘訣は 「手間を惜しまず・丁寧に・手早く」 作業をすることです。
by 浅石先生

盛りつけをして、いよいよ試食ですョ~


とても美味しくいただきました
「旬のものは旬に食べましょう」
鹿角市農業農村支援機構では 「農産加工研修会(全7回)」「商品化研修会(全3回)」などを行うそうです。
詳しくは、
0186-22-2810 までお問い合せ下さい。

鹿角市農業農村支援機構 主催の「農産加工研修会」が今年も始まりました

試食の達人は今年度も参加しますので、ご期待下さいッ

と言うことで、第1回目の研修会に早速参加してきました

本日のお題は、 「旬の山菜料理・鹿角の郷土料理」 です。
今日の講師の浅石さんです

本日の講習内容です

「旬の山菜」の一部です

研修の様子です。
おいしさの秘訣は 「手間を惜しまず・丁寧に・手早く」 作業をすることです。

盛りつけをして、いよいよ試食ですョ~

とても美味しくいただきました

「旬のものは旬に食べましょう」
鹿角市農業農村支援機構では 「農産加工研修会(全7回)」「商品化研修会(全3回)」などを行うそうです。
詳しくは、
