2009年03月24日
仙台市営地下鉄中吊り広告 ~ 自分を見つける旅 ~
先週土曜日の21日から仙台市営地下鉄にて、十和田八幡平観光ポスターの掲示がはじまっておりますが、はじまった翌日22日に、秋田のはじっこ鹿角から地下鉄のある仙台まで、自分のポスター探しに出かけた方がおりました。

鹿角市の尾去沢(おさりざわ)地域にお住まいで保育士の佐藤サエ子先生です。
旦那さんとご一緒に、自分探しの旅に出発!
ブ~ン
宿泊先の松島から塩竃へ、そして塩竃から仙台まで電車を乗り継ぎ、ようやく地下鉄に。
途中不慣れなこともあって、地下鉄に乗るまで手間取り、松島から地下鉄までに1時間半以上が経過・・・。
クタクタになりながら、ようやく地下鉄に乗ったとのこと。

なんとか地下鉄に乗ったものの、ここからがまた大変!
なにせ160枚のポスターから、たった1枚の自分を探さなくてはいけません。
仙台駅から泉方面への車両に乗り込みます。
松館天満宮三台山獅子大権現舞 桜田義広さん

秋北バス花輪駅前ステーション 安保みつ子さん

鹿角市立花輪小学校 金田一航平くん

1本の列車に2枚づつのポスターですので、何度も何度も乗り降りして、車両に乗り込みましたが、なかなか自分に会えません・・・。
勝田食品 勝田志郎さん・眞紀子さんご夫妻

小坂町産業課観光担当 亀沢修さん

諦めかけたその時。

子ども達と一緒にいる自分のポスターにやっと出会えました。
思わず涙が出そうになったとのことです。
佐藤先生お疲れ様でした。
パワフルな佐藤先生にこちらも元気を頂きました。
春の十和田八幡平はすぐそこ。
たくさんの笑顔が皆様をお待ちしております。
鹿角市の尾去沢(おさりざわ)地域にお住まいで保育士の佐藤サエ子先生です。
旦那さんとご一緒に、自分探しの旅に出発!

宿泊先の松島から塩竃へ、そして塩竃から仙台まで電車を乗り継ぎ、ようやく地下鉄に。
途中不慣れなこともあって、地下鉄に乗るまで手間取り、松島から地下鉄までに1時間半以上が経過・・・。
クタクタになりながら、ようやく地下鉄に乗ったとのこと。


なんとか地下鉄に乗ったものの、ここからがまた大変!
なにせ160枚のポスターから、たった1枚の自分を探さなくてはいけません。
仙台駅から泉方面への車両に乗り込みます。

松館天満宮三台山獅子大権現舞 桜田義広さん
秋北バス花輪駅前ステーション 安保みつ子さん
鹿角市立花輪小学校 金田一航平くん
1本の列車に2枚づつのポスターですので、何度も何度も乗り降りして、車両に乗り込みましたが、なかなか自分に会えません・・・。
勝田食品 勝田志郎さん・眞紀子さんご夫妻
小坂町産業課観光担当 亀沢修さん
諦めかけたその時。
子ども達と一緒にいる自分のポスターにやっと出会えました。

思わず涙が出そうになったとのことです。
佐藤先生お疲れ様でした。
パワフルな佐藤先生にこちらも元気を頂きました。
春の十和田八幡平はすぐそこ。
たくさんの笑顔が皆様をお待ちしております。
Posted by のんびり探検隊 at 10:52│Comments(8)
│街の話題
この記事へのコメント
温かさがにじみ出ている写真ですね。
自分探しの地下鉄内の旅、素敵です。。
自分探しの地下鉄内の旅、素敵です。。
Posted by 「だてBLOGスタッフ」 だておとこ at 2009年03月25日 14:32
なんかすごい感動しました。
160枚ポスターの種類が違うのですね。
なんか夢というか、希望がこの社会にもまだまだあるような気にさせられました。
仙台の人間なので一度見に行ってみたいと思います。
160枚ポスターの種類が違うのですね。
なんか夢というか、希望がこの社会にもまだまだあるような気にさせられました。
仙台の人間なので一度見に行ってみたいと思います。
Posted by 通りすがり at 2009年03月25日 16:28
ポスター、素敵ですね♪
春の十和田八幡平に
行ってみようかしら!
春の十和田八幡平に
行ってみようかしら!
Posted by tanao at 2009年03月26日 10:04
先日はポスターをいただきありがとうございました。さっそく我が家の家宝の仲間入りです。↑の佐藤先生にも無事手渡すことが出来ました。 これからも鹿角を発信し続けてください。かげながら応援しています。
Posted by koma at 2009年03月27日 10:15
思わぬところで母を発見!
『お母さんだぁー』
いつもと変わらない笑顔にうれしくて泣きそう。
仙台の地下鉄にポスター探しに行きたくなりました。
十和田八幡平はとってもいいところです。
横浜暮らし、鹿角生まれの娘が保障します。
ポスターに登場した私の母にもぜひ会いにいってくださいねっ。
『お母さんだぁー』
いつもと変わらない笑顔にうれしくて泣きそう。
仙台の地下鉄にポスター探しに行きたくなりました。
十和田八幡平はとってもいいところです。
横浜暮らし、鹿角生まれの娘が保障します。
ポスターに登場した私の母にもぜひ会いにいってくださいねっ。
Posted by ゆー at 2009年03月28日 21:48
だておとこ様、通りすがり様、tanao様、koma様、ゆー様、皆様、心のこもった素敵なコメントありがとうございます。
自然という資源の中にあって、そこに住む方々の笑顔もまた大きな財産であるという想いから、このポスターの企画をしました。
こちらが想像していた以上に、たくさんの皆様から反響を頂き、スタッフ一同感激しているとことです。
来月の17日には八幡平アスピーテラインも開通の予定です。雪の回廊もこの時期しか見られない景色ですので、春の十和田八幡平に訪れて頂き、山の春を感じて頂ければ幸いです。
自然という資源の中にあって、そこに住む方々の笑顔もまた大きな財産であるという想いから、このポスターの企画をしました。
こちらが想像していた以上に、たくさんの皆様から反響を頂き、スタッフ一同感激しているとことです。
来月の17日には八幡平アスピーテラインも開通の予定です。雪の回廊もこの時期しか見られない景色ですので、春の十和田八幡平に訪れて頂き、山の春を感じて頂ければ幸いです。
Posted by のんびり探検隊 at 2009年03月30日 11:39
特別賞の受賞おめでとうございます。
”自然という資源の中にあって、そこに住む方々の笑顔もまた大きな財産であるという” 皆様のコンセプトが評価されて本当に良かったです。
160分の1 の貢献?!もうれしい事でした。
やっちゃんへ
受賞本当におめでとうございます。仕事がすべて評価という形にならないまでも、受賞ということは自分自身にとって、また御一緒にお仕事をなさった方々にとって、励みになることだと思います。よかったですね。
やっちゃんや皆様のお仕事に本当に微力ながらお手伝いができたことは、私の誇りでもあります。ありがとうございました。
新聞報道の前日、毛馬内保育園から高田を通り、やっちゃんの内の前を通り、しんやの後ろをとおりました。
ひろちゃんの家、悦子ちゃんの家、山口、あれ?だれだっけ、忘れた ^^; なつかしく通ってきました。お宅のあたりも含め、高田もずいぶん変わりましたね。ひろちゃんのお家に、がんばったなあと、感動して帰ってきました。これからも体に気をつけて、奥さんやお子さまを大事にして、お母様に孝行なさって下さいね。
くだらない話をしてごめんなさい。
m(__)m
”自然という資源の中にあって、そこに住む方々の笑顔もまた大きな財産であるという” 皆様のコンセプトが評価されて本当に良かったです。
160分の1 の貢献?!もうれしい事でした。
やっちゃんへ
受賞本当におめでとうございます。仕事がすべて評価という形にならないまでも、受賞ということは自分自身にとって、また御一緒にお仕事をなさった方々にとって、励みになることだと思います。よかったですね。
やっちゃんや皆様のお仕事に本当に微力ながらお手伝いができたことは、私の誇りでもあります。ありがとうございました。
新聞報道の前日、毛馬内保育園から高田を通り、やっちゃんの内の前を通り、しんやの後ろをとおりました。
ひろちゃんの家、悦子ちゃんの家、山口、あれ?だれだっけ、忘れた ^^; なつかしく通ってきました。お宅のあたりも含め、高田もずいぶん変わりましたね。ひろちゃんのお家に、がんばったなあと、感動して帰ってきました。これからも体に気をつけて、奥さんやお子さまを大事にして、お母様に孝行なさって下さいね。
くだらない話をしてごめんなさい。
m(__)m
Posted by 佐藤 さえ子 at 2009年06月11日 22:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。