2009年10月28日
文化の日 間近です。
文化の日が間もなくやってきます。
鹿角市では、今週から来週にかけていろんなところで文化祭が開催されます。詳しくはコチラから。
そこで、文化財の一部を紹介いたします。
新聞などの報道でご存知の方も多いと思いますが「ユネスコ無形文化遺産」の「大日堂舞楽」が1月2日に行われる「大日霊貴神社(おおひるめむちじんじゃ)」です。→

←「国の登録有形文化財」の「渡部家 史料館」(見学等は一週間前までにお申し込みください・0186-32-2133 /開館は5月~11月です。)
これらの文化財は「湯瀬渓谷」の近くにありますので紅葉散策のおりにお立ち寄りください。
この他にも鹿角地域には、沢山の文化財がありますので歴史散策にはもってこいですよ。
鹿角市では、今週から来週にかけていろんなところで文化祭が開催されます。詳しくはコチラから。
そこで、文化財の一部を紹介いたします。
新聞などの報道でご存知の方も多いと思いますが「ユネスコ無形文化遺産」の「大日堂舞楽」が1月2日に行われる「大日霊貴神社(おおひるめむちじんじゃ)」です。→
←「国の登録有形文化財」の「渡部家 史料館」(見学等は一週間前までにお申し込みください・0186-32-2133 /開館は5月~11月です。)
これらの文化財は「湯瀬渓谷」の近くにありますので紅葉散策のおりにお立ち寄りください。
この他にも鹿角地域には、沢山の文化財がありますので歴史散策にはもってこいですよ。
Posted by のんびり探検隊 at 08:30│Comments(2)
│街の話題
この記事へのコメント
「大日堂」…なつかしくて…なつかしくて…涙がチョチョ切レます。子供の頃、毎日、毎日、ここで遊んでいました。雨が降ってもお堂の下で遊べました。『お婆杉』もその頃には健在?でした。歳を取るほど故郷が恋しくなります。
Posted by 凧男 at 2009年10月28日 20:26
凧男様
コメント有難うございました。
また、よろしくお願いいたします。
コメント有難うございました。
また、よろしくお願いいたします。
Posted by shinobu-chin. at 2009年10月29日 17:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。