2010年01月19日

山葡萄と私

寒い日が続きますねicon04icon04
こんな日は、おうちでゆっくりお酒でも飲みながら~

と、今回ご紹介したいのがこちら!

山葡萄と私

何かわかりますか?face02
小坂町で作られたブドウを使って作られたワインです

その名も山葡萄と私!素敵なネーミングですよねicon06

山葡萄と私


山葡萄と私


町で生産された山ブドウの交配種「小公子」を原料として作られており、味が濃厚で辛口だそうです。町の酒販店を中心に、全県で限定1200本発売ですcocktail

是非、お試しくださいクローバー


同じカテゴリー(街の話題)の記事画像
愛称決定!
たんぽ小町ちゃん全国CM出演☆
昨年の思い出
市制記念オリジナルフレーム切手
鹿角花輪駅前巨大クリスマスツリー
今年も元気いっぱい開校しました!
同じカテゴリー(街の話題)の記事
 愛称決定! (2013-03-19 11:58)
 たんぽ小町ちゃん全国CM出演☆ (2013-02-27 12:05)
 昨年の思い出 (2013-01-10 10:00)
 市制記念オリジナルフレーム切手 (2012-12-12 15:42)
 鹿角花輪駅前巨大クリスマスツリー (2012-12-09 09:00)
 今年も元気いっぱい開校しました! (2012-12-04 09:53)

Posted by のんびり探検隊 at 08:30│Comments(4)街の話題
この記事へのコメント
北秋田の情報、毎日楽しく拝見させて頂いています。

「山葡萄と私」まるで、小説や映画のタイトルのように、“物語”を感じさせるネーミングですね。

「私」って誰だろう?「山葡萄」?気になって仕方ありません。辛うじて、山葡萄交配種の葡萄で作られたワインである事、それが、「小公子」という名の葡萄である事までは理解しました。

「私」は?今までの商品名とは違う素晴らしいネーミングですね。やられました。

気なって寝れないので、秋田の酒店をネットで探して購入します。

これからも、頑張って楽しい情報をお知らせください。
Posted by 自称ワイン通 at 2010年01月19日 19:38
初めまして。毎日のブログ更新、関心しつつ楽しみに拝見させて頂いてます。

私もこのラベルデザインは素晴らしいと思います。ワインのラベルデザインでは、今までに見た事がありません。しかも、ネーミングがいいですね。手に取る人が、個々に色々なストリーを頭の中で巡らせますね。お値段も高そうですが?

寒い日が続きますが、お体にお気をつけください。皆様のブログを毎日楽しみにしていますので。 
Posted by ゆきだるま at 2010年01月21日 18:14
自称ワイン通 様

コメントありがとうございました。

わたしは、普段ワインはあまり飲まないのですが、このネーミングについ購入してみたところでした。「山葡萄と私」…本当に素敵なネーミングですよね☆

限定発売と言うことでしたので、お早めの購入をお勧めします。

これからも、色んな情報を発信できるよう頑張りますので、よろしくお願いします。
Posted by のんびり探検隊のんびり探検隊 at 2010年01月27日 09:52
ゆきだるま様

ラベルデザインも素敵ですよね☆こうして葡萄を眺め手間をかけては、出来上がるワインを楽しみにしていたのだろうと、わたしも想像してしまったところでした。

お値段は、わたしは2500円前後で購入したと思います…

毎日、寒い日が続きますね。ゆきだるまさんも、風邪など引かないよう気をつけてくださいね。

コメント、ありがとうございました。これからものんびり探検隊をよろしくお願いします。
Posted by のんびり探検隊のんびり探検隊 at 2010年01月27日 10:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山葡萄と私
    コメント(4)