2010年07月07日
太公望を求めて
北鹿地方の河川(一部を除く)で7月1日からアユ釣りが解禁となりました。
初日はアユの警戒感が薄いとされているため、釣果が期待がされていましたが、雨による増水の影響で初日の釣り客はまばらでした。
でも、本日は晴天
太公望たちが釣りを楽しんでいることでしょう!!
というわけで、近くの河川を探検してみました

いない・・・

いない・・・
約30分の探検の結果・・・・・

ついに発見
やっと太公望に出会うことができました。
釣果を聞きたかったのですが、釣りのジャマになってはいけないということで、静かに退散いたしました。
太公望の今晩のおかずは、きっとアユの塩焼きでしょう
※太公望とは?
①中国、周代の政治家。姓は呂、名は尚、。渭水(いすい)で釣りをしていて、周の文王に見いだされ、先君太公の望んでいた賢人だとして太公望とよばれたといわれる。文王・武王を助けて殷を滅ぼし、その功によって斉に封ぜられた。
②《①の故事から》釣りをする人。釣りの好きな人。
探検隊の“鍋”でした
初日はアユの警戒感が薄いとされているため、釣果が期待がされていましたが、雨による増水の影響で初日の釣り客はまばらでした。
でも、本日は晴天

太公望たちが釣りを楽しんでいることでしょう!!
というわけで、近くの河川を探検してみました


いない・・・


いない・・・

約30分の探検の結果・・・・・

ついに発見

やっと太公望に出会うことができました。
釣果を聞きたかったのですが、釣りのジャマになってはいけないということで、静かに退散いたしました。
太公望の今晩のおかずは、きっとアユの塩焼きでしょう

※太公望とは?
①中国、周代の政治家。姓は呂、名は尚、。渭水(いすい)で釣りをしていて、周の文王に見いだされ、先君太公の望んでいた賢人だとして太公望とよばれたといわれる。文王・武王を助けて殷を滅ぼし、その功によって斉に封ぜられた。
②《①の故事から》釣りをする人。釣りの好きな人。
探検隊の“鍋”でした

Posted by のんびり探検隊 at 16:41│Comments(0)
│街の話題
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。