2010年08月09日

熱いぜ!花輪の夏祭り!

こんにちはicon23隊員HIPPOです。

ここ鹿角市花輪は夏祭りが熱い!熱い!HOOOOOOOTicon14
言わずとしれた日本一の祭囃子「花輪ばやし」が8月19日、20日に控えていますが、まずは7日、8日に藩政時代末期から伝わる七夕行事「花輪ねぷた」が行われました。

今年はHIPPOも「新町」さんにかだらせてもらいました。
「花輪ねぷた」は5メートルほどもある王将灯籠を、大太鼓を打ち鳴らしながら花輪の町を練り歩きます。

こちらが新町の王将。弁慶と牛若丸の見事な武者絵です。
熱いぜ!花輪の夏祭り!

町内の若者が1月以上も前からコツコツと制作しました。
準備の様子はコチラコチラをご覧ください。

一番の見せ場は米代川に架かる稲村橋でのフィナーレ!
10町内の王将が勢揃いし・・・
熱いぜ!花輪の夏祭り!

なんと燃やしてしまうのですface08face08face08
ファイヤ~~~~icon14
熱いぜ!花輪の夏祭り!
もったいないような気もしますが、大音量の太鼓の音も鳴り響き、
とにかくものすごい迫力です!

燃えさかる王将の上では花火もうちあがり、まさに熱い、感動、これぞ夏祭り~~~~
熱いぜ!花輪の夏祭り!

この後各町内に戻り、さらに熱い夜は続いていきます・・・

8月19日、20日の「花輪ばやし」では、これ以上に熱い盛り上がりが見られますよ。
必見!!!




同じカテゴリー()の記事画像
花輪ばやし屋台模型
花輪の『町踊り』
ディープな「花輪ばやし」の楽しみ方~初日遍
花輪ばやし1日目
鹿角の夏
大湯大太鼓まつり
同じカテゴリー()の記事
 花輪ばやし屋台模型 (2013-01-28 10:00)
 花輪の『町踊り』 (2012-09-06 10:00)
 ディープな「花輪ばやし」の楽しみ方~初日遍 (2012-08-20 15:23)
 花輪ばやし1日目 (2012-08-20 11:30)
 鹿角の夏 (2012-08-20 01:12)
 今日から花輪ばやし!!! (2012-08-19 07:30)

Posted by のんびり探検隊 at 12:28│Comments(2)
この記事へのコメント
ちょうど7/4の朝に、『あんとらあ』の辺りの国道で、
山車の骨組みたいなのを引っ張って移動させてた人達に遭いましたが…

コレになる骨組だったんですかね〜?



花輪ばやしも、見に行きたいですけど、今年は無理っぽいかな〜(泣)
Posted by 黒猫伯爵 at 2010年08月15日 12:27
>黒猫伯爵さま

コメントありがとうございます。

あんとらあの展示館に花輪ばやしの屋台が展示されていますが、ねぷたの台車は大駐車場側にある倉庫にしまってあります。
ちょうどそこから運ぶところだったのだと思います。

>今年は無理っぽいかな〜(泣)
そんなこと言わずにぜひ見に来てください!
天気も良さそうですし、絶好の祭り日和になりそうです!
Posted by 隊員HIPPO at 2010年08月18日 14:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
熱いぜ!花輪の夏祭り!
    コメント(2)