2010年09月05日
~子供景観隊!!~
秋田県では、都市計画課の事業で、「十和田湖子供景観隊」 と言う景観学習を昨年度から2年間行っていました。
コチラは、小坂町の十和田小中学校がモデルとなっていて、今回が最終回でした。
指導を担当していたのは、秋田大学教育文化学部の先生たちです。

まず、景観について、秋田大学の事例を元に講義があり、
続いて、絵本の作成に入ります。

昨年度は、弘前大学の先生により 「好きな景観、嫌いな景観、気になる景観」 をみんなで、探しに行ったそうです。
昨年の発表はコチラ

さて、絵本のタイトルは 「未来の私への景観ブック」

未来の自分への贈り物ですネ
shinobu-chin. でした。
コチラは、小坂町の十和田小中学校がモデルとなっていて、今回が最終回でした。
指導を担当していたのは、秋田大学教育文化学部の先生たちです。
まず、景観について、秋田大学の事例を元に講義があり、
続いて、絵本の作成に入ります。
昨年度は、弘前大学の先生により 「好きな景観、嫌いな景観、気になる景観」 をみんなで、探しに行ったそうです。
昨年の発表はコチラ

さて、絵本のタイトルは 「未来の私への景観ブック」

未来の自分への贈り物ですネ

shinobu-chin. でした。
Posted by のんびり探検隊 at 07:30│Comments(0)
│街の話題
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。