2010年11月09日
氷雨月のスケッチ
ここのところ鹿角産「淡雪こまち」の玄米に嵌っているボーリャです。
半モチ米の「淡雪こまち」の玄米を白米に混ぜて炊きあげたご飯は、
玄米のボソボソ感が全く無く、ぷちぷちとした食感と、ほんのかすかな玄米の香りで
とても美味しい。一週間食べ続けていますが飽きません。
是非お試しください。混ぜ加減(比率)は、好き好きですが、私は6:4(白:玄)です。
さて、ここのところ毎日ぐずついた天気が続いています。
3日午前にはこの辺りでもみぞれでした。、その後も冷たい雨かどんより曇った空模様です。
昨日は朝方一瞬、日が射しましたが、その後はまた雨に変わりました。
「氷雨月のスケッチ」は1973年「はっぴいえんど」の最後のLPに入ってました。
作詞:松本隆、作曲はたぶん鈴木茂かな。確かyoutubeで聴けます。
作日朝、通勤時に職場の近くで、綺麗なドウダンツツジを見つけたので、携帯でパシャ。

国道282号線沿いのこの植え込みは、道路の付属物ではなく、このお店が植栽した
ものですが、実に綺麗に紅葉しました。
近づいてみるとドウダンツツジの向こうに白い花が???

これって、紫陽花(あじさい)ですよね。
梅雨から初夏にかけて咲くあじさいが、また咲いたの?いや、この種の花は寿命が
長いのでまだ咲き続けているのかも(我が家の庭のあじさいはとっくに枯れてるけど)。
それにしても真っ赤なドウダンと白いあじさいは、なんとも不思議な取り合わせ。
しかもこのあじさい、とても柔らかそうで可憐な花です。

写真ではよく分かりませんが、この店の植え込みには一風変わった花や木でいっぱい。
季節ごとに美しい花や葉の繁りを見せてくれるので、通勤時の最大の楽しみです。
そのお店とは・・・・・

はい、 はなまん さんでした。
http://hana-man.com
ちょっと風邪気味のボーリャでした。(みなさんも気をつけて!)
半モチ米の「淡雪こまち」の玄米を白米に混ぜて炊きあげたご飯は、
玄米のボソボソ感が全く無く、ぷちぷちとした食感と、ほんのかすかな玄米の香りで
とても美味しい。一週間食べ続けていますが飽きません。
是非お試しください。混ぜ加減(比率)は、好き好きですが、私は6:4(白:玄)です。
さて、ここのところ毎日ぐずついた天気が続いています。
3日午前にはこの辺りでもみぞれでした。、その後も冷たい雨かどんより曇った空模様です。
昨日は朝方一瞬、日が射しましたが、その後はまた雨に変わりました。
「氷雨月のスケッチ」は1973年「はっぴいえんど」の最後のLPに入ってました。
作詞:松本隆、作曲はたぶん鈴木茂かな。確かyoutubeで聴けます。
作日朝、通勤時に職場の近くで、綺麗なドウダンツツジを見つけたので、携帯でパシャ。
国道282号線沿いのこの植え込みは、道路の付属物ではなく、このお店が植栽した
ものですが、実に綺麗に紅葉しました。
近づいてみるとドウダンツツジの向こうに白い花が???
これって、紫陽花(あじさい)ですよね。
梅雨から初夏にかけて咲くあじさいが、また咲いたの?いや、この種の花は寿命が
長いのでまだ咲き続けているのかも(我が家の庭のあじさいはとっくに枯れてるけど)。
それにしても真っ赤なドウダンと白いあじさいは、なんとも不思議な取り合わせ。
しかもこのあじさい、とても柔らかそうで可憐な花です。
写真ではよく分かりませんが、この店の植え込みには一風変わった花や木でいっぱい。
季節ごとに美しい花や葉の繁りを見せてくれるので、通勤時の最大の楽しみです。
そのお店とは・・・・・
はい、 はなまん さんでした。
http://hana-man.com
ちょっと風邪気味のボーリャでした。(みなさんも気をつけて!)
Posted by のんびり探検隊 at 17:35│Comments(0)
│街の話題
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。