2010年11月27日

湯瀬五橋

東北縦貫自動車道の鹿角市湯瀬地区には、大規模な5つの橋が架けられており、湯瀬五橋として親しまれております。
これらの橋は、国道282号を走行する際によく見え、構造もそれぞれ様々です。
今回は、写真で紹介します。番号は、岩手側からの順番です。


湯瀬五橋
1 居熊井橋(おらくまいばし)(橋長443.5m)


湯瀬五橋
2 笹の渡橋 (橋長239.1m)


湯瀬五橋
3 渓谷橋 (橋長146.4m)


湯瀬五橋
4 天狗橋 (橋長171.0m)


湯瀬五橋
5 八幡平橋 (橋長408.0m)


橋の大きさに感動するとともに、これらの構造物が、人・物の移動をしっかりと支えているということを再認識しました。
隊員OTでした。


同じカテゴリー(街の話題)の記事画像
愛称決定!
たんぽ小町ちゃん全国CM出演☆
昨年の思い出
市制記念オリジナルフレーム切手
鹿角花輪駅前巨大クリスマスツリー
今年も元気いっぱい開校しました!
同じカテゴリー(街の話題)の記事
 愛称決定! (2013-03-19 11:58)
 たんぽ小町ちゃん全国CM出演☆ (2013-02-27 12:05)
 昨年の思い出 (2013-01-10 10:00)
 市制記念オリジナルフレーム切手 (2012-12-12 15:42)
 鹿角花輪駅前巨大クリスマスツリー (2012-12-09 09:00)
 今年も元気いっぱい開校しました! (2012-12-04 09:53)

Posted by のんびり探検隊 at 08:35│Comments(0)街の話題
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
湯瀬五橋
    コメント(0)