2011年02月02日
サタちびっ♪
皆さん、こんにちは
2月になり、鹿角の寒さも本格的になってきました
。
しか~し、例年以上にたくさん降っている雪によって、楽しみな行事
があるんですよね
こちら鹿角花輪地域には、小さな子どもから大人まで参加できる行事が
いくつかあるのですが、来週から開催される「あきた鹿角国体2011」に向
け、スペシャルな活動がありますので紹介したいと思います

この「サタちびっ」では、土曜日に小学校のちびっ子が集まって、いろいろな
活動をしているのです。
今回の「サタちびっ」では、花輪地区の小学校の子ども達が集まって、オリジ
ナルろうそくとミニかまくらを作って、国体を盛り上げていこう
、そんな楽しい
イベント。
作ったかまくらの中に、オリジナルろうそくを入れて灯す

想像しただけでも、うっとりしますね(ロマンチック~
)
夕方になるときれいな炎が、花輪市民センターの周りに灯されますので、
是非ご覧ください。
国体まで毎日ろうそくに明かりが灯されます
お問い合わせ先:花輪市民センター(
0186-23-3351)
(カパかっぱ
)

2月になり、鹿角の寒さも本格的になってきました

しか~し、例年以上にたくさん降っている雪によって、楽しみな行事
があるんですよね

こちら鹿角花輪地域には、小さな子どもから大人まで参加できる行事が
いくつかあるのですが、来週から開催される「あきた鹿角国体2011」に向
け、スペシャルな活動がありますので紹介したいと思います


この「サタちびっ」では、土曜日に小学校のちびっ子が集まって、いろいろな
活動をしているのです。
今回の「サタちびっ」では、花輪地区の小学校の子ども達が集まって、オリジ
ナルろうそくとミニかまくらを作って、国体を盛り上げていこう

イベント。
作ったかまくらの中に、オリジナルろうそくを入れて灯す


想像しただけでも、うっとりしますね(ロマンチック~

夕方になるときれいな炎が、花輪市民センターの周りに灯されますので、
是非ご覧ください。
国体まで毎日ろうそくに明かりが灯されます

お問い合わせ先:花輪市民センター(

(カパかっぱ

Posted by のんびり探検隊 at 08:00│Comments(0)
│街の話題
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。