2011年07月21日

世界遺産登録活動に 子どもたちも一役! 

初めまして。
今日がブログデビューです!
どうぞよろしくface02

今回は、大湯ストーンサークルの世界遺産登録向けた活動を応援するため、大湯小学校の子どもたちが土器を展示しているという話題を聞きつけ、大湯ストーンサークル館に行ってきました。
 
世界遺産登録活動に 子どもたちも一役!   ありました!
 受付を過ぎたところにキラキラ
 
 子どもたちのメッセージとともに力作が拍手
 
 中にはとてもユニークな形をしたものもあり、見ているだけで元気になりました。

 世界遺産登録という、みんなの願いが叶いますように…クローバー



余談ですが…
帰り道、真っ赤なサクランボに惹かれて木村果樹園の「陽だまる」に寄り道。
「陽だまる」と書いて、「ぬくだまる」と読むそうです。
ここではサクランボ狩りができるということですが、今年は早く終わってしまったとのこと。
来年は絶対に来るぞ!と、心に誓いつつ、目の前にある手作りパンが気になる私。

世界遺産登録活動に 子どもたちも一役!   なんと、米粉のパンではなく、炊いた雑穀ご飯で作っているパンなんですって。
  もちろん、即購入。(もっちりしていておいしかったです)

  初めてなのに、おしゃべりで盛り上がり、黄色くて大きなサクランボの「月山錦」や、キュートな味がする「ジューンベリー」、冷たくておいしいアップルティーなどなど、たくさん御馳走になってしまいました。
 
  帰りにはハート型のミニトマトまでおみやげにいただき、鹿角の人のあたたかさを感じました。
  (木村さん夫妻、ありがとうございました)

  ほかにもいろいろなものがありましたので、ぜひ、みなさんも寄り道してみてください…さくらんぼ      (くーみん) 




同じカテゴリー(街の話題)の記事画像
愛称決定!
たんぽ小町ちゃん全国CM出演☆
昨年の思い出
市制記念オリジナルフレーム切手
鹿角花輪駅前巨大クリスマスツリー
今年も元気いっぱい開校しました!
同じカテゴリー(街の話題)の記事
 愛称決定! (2013-03-19 11:58)
 たんぽ小町ちゃん全国CM出演☆ (2013-02-27 12:05)
 昨年の思い出 (2013-01-10 10:00)
 市制記念オリジナルフレーム切手 (2012-12-12 15:42)
 鹿角花輪駅前巨大クリスマスツリー (2012-12-09 09:00)
 今年も元気いっぱい開校しました! (2012-12-04 09:53)

Posted by のんびり探検隊 at 14:10│Comments(0)街の話題
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
世界遺産登録活動に 子どもたちも一役! 
    コメント(0)