2012年04月04日
おおちゃん・こづちちゃん
ご存じでしょうか?
岩手県大槌町のNPO法人「まちづくり・ぐるっとおおつち」で取り扱っている人形です。

岩手県の沿岸に位置する大槌町は3.11東日本大震災により、甚大な被害を受けました。
町の52%が浸水し、人口の10%が津波により死亡または行方不明となっています。
震災後、避難所での生活が続く中
“何か気を紛らわせることをみんなでしよう!!”
と始まったのがこの「おおちゃん人形」の製作。おおちゃんは大槌町のシンボルキャラクター、後にほっぺがハートの「こづちちゃん」が誕生し、町内でとても人気です。
今では、仮設住宅や在宅避難者の方々の収入源の一部として製作されています。
この「おおちゃん・こづちちゃん人形」が4月1日から
道の駅かづの あんとらあでも販売されることになりました。
皆さん是非宜しくお願いします。
岩手県大槌町のNPO法人「まちづくり・ぐるっとおおつち」で取り扱っている人形です。
岩手県の沿岸に位置する大槌町は3.11東日本大震災により、甚大な被害を受けました。
町の52%が浸水し、人口の10%が津波により死亡または行方不明となっています。
震災後、避難所での生活が続く中
“何か気を紛らわせることをみんなでしよう!!”
と始まったのがこの「おおちゃん人形」の製作。おおちゃんは大槌町のシンボルキャラクター、後にほっぺがハートの「こづちちゃん」が誕生し、町内でとても人気です。
今では、仮設住宅や在宅避難者の方々の収入源の一部として製作されています。
この「おおちゃん・こづちちゃん人形」が4月1日から
道の駅かづの あんとらあでも販売されることになりました。
皆さん是非宜しくお願いします。
Posted by のんびり探検隊 at 08:43│Comments(0)
│街の話題
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。